中国EV市場でテスラが「仕様変更」、サバイバルの鍵はバッテリーと航続距離

航続距離800kmでシャオミに対抗

 引用:テスラ
 引用:テスラ

テスラは中国市場に特化した「モデル3」の新たなバリエーション「モデル3+」を投入する予定だ。既存のパフォーマンスモデルとは異なり、最長航続距離を武器にした戦略的なモデルとなる。

中国は世界最大のEV市場であり、テスラが最も激しい競争にさらされている地域でもある。米国では依然として圧倒的なシェアを維持しているが、中国ではシャオミやBYD、NIOなどの地元ブランドが次々と新型車を投入し、テスラに強いプレッシャーをかけている。

こうした状況の中で、テスラは後輪駆動(RWD)ベースの「モデル3+」によって競争力の強化を図る。最近、中国当局に販売認証を申請し、中国工業情報化部(MIIT)がその一部の情報を公開した。

 引用:テスラ
 引用:テスラ

モデル3+は、従来の標準モデル3に採用されていたリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーに代えて、LGエネルギーソリューション製の三元系(NMC)バッテリーを搭載する。現在テスラが中国で販売しているロングレンジモデルは、78.4kWhのNMCバッテリーを採用し、四輪駆動方式でCLTC基準最大753kmの航続距離を実現している。

モデル3+の特徴は、同じバッテリーを後輪駆動のシングルモーターシステムに組み合わせて、効率を最大限に高めている点にある。電池容量はまだ公表されていないが、米国で販売されているロングレンジRWDモデルが79.7kWhのバッテリーを搭載していることから、同等の仕様になる可能性が高い。

 引用:テスラ
 引用:テスラ

これにより、モデル3+はCLTC基準で最大800kmの航続距離を実現すると見られている。これは、現在中国市場で最長航続距離を誇るシャオミSU7の上位モデルと肩を並べる水準だ。発売は数か月以内と予想されており、価格や詳細なスペックは今後発表される見通しだ。

業界関係者は「中国はEV技術と価格競争が非常に厳しい市場であり、グローバルブランドも現地に適応した戦略がなければ生き残れない」と述べたうえで、「テスラも単に米国仕様を持ち込むのではなく、中国の消費者が求める性能や効率を重視した再設計を進めている」と語った。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-33277119-thumb
「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
CP-2024-0164-33277003-thumb
【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
CP-2024-0164-33276984-thumb
【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
CP-2024-0164-33254476-thumb
「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
CP-2024-0164-33254471-thumb
ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
CP-2023-0065-33103352-thumb
ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
CP-2022-0212-33144606-thumb
【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
CP-2023-0065-33154458-thumb
【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • アクセスランキング

    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
    【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
    「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
    【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

    最新ニュース

    CP-2024-0164-33277119-thumb
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
    CP-2024-0164-33277003-thumb
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
    CP-2024-0164-33276984-thumb
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
    CP-2024-0164-33254476-thumb
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
    CP-2024-0164-33254471-thumb
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
    CP-2023-0065-33103352-thumb
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

    主要ニュース

    CP-2023-0235-33068684-thumb
    「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
    CP-2022-0081-33075570-thumb
    【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ
    CP-2023-0397-33134756-thumb
    【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
    CP-2022-0212-33071558-thumb
    「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
    CP-2023-0070-33069592-thumb
    【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
    CP-2024-0164-33210484-thumb
    「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”