フェラーリ初のEV、ポルシェ・タイカンに挑戦!革新的なインホイールハブモーター技術を搭載

フェラーリ初のEVスパイショットをキャッチ

次世代技術と高性能を搭載

ポルシェEVとの熾烈な競争へ

引用:Car Buzz
引用:Car Buzz

ポルシェ初のEV「タイカン」は2019年に生産が開始されたが、フェラーリはまだEV市場に参入していない。しかし、フェラーリ初の純電気自動車(BEV)が最近、スウェーデンでの極寒テスト中に目撃され、自動車業界の注目を集めている。2025年下半期の正式発表を目指して開発中のこの車両は、まだ完成した外観を明らかにしていない。テスト車両としてマセラティ・レヴァンテのボディとフェラーリ・ローマのヘッドライトが使用されていることから、高性能SUVとして登場する可能性が高いと分析されている。

特に、フェラーリはこの新型EVにインホイールハブモーター技術を採用し、ブランド史上最も革新的な進化を遂げると予告している。従来のトランスミッション構造を省略することで、車内空間を最大化しながらパフォーマンスを向上させる戦略だ。この技術に関する特許もすでに出願済みだ。

引用:Car Buzz
引用:Car Buzz
引用:Car Buzz
引用:Car Buzz

トランスミッション不要

最新技術を網羅した1台に

インホイールハブモーター技術は、各ホイール内に電気モーターを直接搭載し、従来のトランスミッションを不要にする革新的なシステムだ。この技術の最大の利点は車内スペースの有効活用とエネルギー効率の向上にある。フェラーリは2023年4月に米国特許庁にこの技術の特許を登録し、量産に向けた準備を加速させている。

しかし、この技術にはデメリットも存在する。ホイールアセンブリにモーターを搭載することで重量が増し、ハンドリングに悪影響を及ぼす可能性がある点だ。そのため、フェラーリが誇る高度なサスペンションチューニング技術で、この問題をどれだけ克服できるかが注目されている。

今回のテスト車両にはフロント265/35 R23、リア315/35 R24のピレリELECT Pゼロウインター2タイヤが装着されており、高性能SUVとしての方向性を明確にしている。特に、雪道などの過酷な条件下でのテストを通じて、フェラーリが電動化時代でも変わらぬパフォーマンスと信頼性を発揮できるか、業界の注目が集まっている。

引用:Car Buzz
引用:Car Buzz

フェラーリの未来ビジョン

パフォーマンスと革新を追求

フェラーリは自社独自開発の電気モーター、インバーター、バッテリーを搭載し、EV市場においても圧倒的なパフォーマンスを実現する計画を明らかにしている。特に、車両の重量と出力密度を業界最高レベルに引き上げることを目標としており、伝統的なガソリン・スーパーカーブランドであるフェラーリが電動化時代においても存在感を維持できるかが注目されている。

さらに、フェラーリはパートナー企業との協業を通じて、全固体電池(ソリッドステートバッテリー)などの最先端技術を導入する可能性も示唆している。バッテリー寿命に対する消費者の懸念を払拭するため、延長保証プログラムやバッテリー交換スケジュールの提供も検討しており、消費者からの信頼を獲得する狙いがある。

フェラーリ初のEVは約50万ユーロ(約8,129万円)以上の価格帯で設定されると見られており、2025年10月に開催されるフェラーリ・キャピタルマーケットデーでの正式発表が待たれる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32535565-thumb
【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
CP-2023-0070-32488483-thumb
【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
CP-2023-0397-32484846-thumb
【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
CP-2025-0133-32501452-thumb
ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
CP-2024-0164-32502362-thumb
【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
CP-2024-0164-32502361-thumb
【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
CP-2025-0133-32501357-thumb
【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
CP-2023-0215-32484473-thumb
レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • アクセスランキング

    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
    【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
    レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
    「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
    【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32535565-thumb
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    CP-2023-0070-32488483-thumb
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    CP-2023-0397-32484846-thumb
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    CP-2025-0133-32501452-thumb
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    CP-2024-0164-32502362-thumb
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    CP-2024-0164-32502361-thumb
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32484135-thumb
    「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
    CP-2024-0164-32485039-thumb
    【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
    CP-2024-0164-32485079-thumb
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
    CP-2024-0164-32484001-thumb
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
    CP-2024-0164-32484018-thumb
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
    CP-2023-0273-32459007-thumb
    【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突