「これ、市販されてないの?」思わず2度見するほど完成された「ボルボV90」後継レンダリングの破壊力とは

XC90のデザイン言語を反映
海外で公開されたボルボ・V90のレンダリング
国内発売への期待が高まる

引用:YouTube チャンネル「Theottle」
引用:YouTube チャンネル「Theottle」

ボルボが最近発表したフラッグシップセダン「S90」のフェイスリフトに続き、ステーションワゴンモデル「V90」のレンダリング画像が登場し話題を呼んでいる。ただし、このV90は実際の量産を前提としたモデルではなく、YouTubeアーティスト「Theottle」が制作した仮想レンダリングだ。それにもかかわらず、このクリーンで洗練されたデザインは多くの消費者の注目を集めている。

現在、ボルボはS90のフェイスリフトで「XC90」と類似したデザイン言語を採用している。実際のV90は今年9月をもって生産が終了する予定であるため、このレンダリングのようなデザインのV90を実際に目にする可能性は極めて低い。それでも、今回のレンダリングは国内市場でも十分に通用する魅力を持っているとの評価を受けている。

引用:YouTube チャンネル「Theottle」
引用:YouTube チャンネル「Theottle」

XC90を踏襲した
完成度の高いレンダリング

今回のレンダリングはS90フェイスリフトモデルと同じデザイン言語に基づいて制作された。特にスリムになったLEDマトリックスヘッドライトと新たに洗練されたグリル、エレガントなテールランプデザインが、より洗練された印象を与えている。バンパー、フェンダー、ボンネット、ホイールなどの細部も大幅に修正され、フラッグシップモデルにふさわしい重厚感とスポーティさを両立させている。

実際、新型S90はOTAアップデートに対応する11.2インチの大型ディスプレイをはじめ、向上した防音性能、標準装備のアダプティブサスペンションなどにより、室内の質感が大幅に向上した。これらの改良がV90にも適用されていれば、SUV主流のプレミアム市場で新たな反響を呼んだ可能性が高い。

パワートレインも2.0Lガソリンマイルドハイブリッド(前輪駆動)とプラグインハイブリッド(四輪駆動)で構成されており、実用性と環境性能の両立を図っている。プラグインハイブリッドは電気モードのみで約80kmの走行が可能で、都市走行に最適化された仕様と評価されている。

引用:Reddit
引用:Reddit

V90の生産終了を惜しむ声
国内で導入されていれば大ヒットも?

問題はこの魅力的なV90が現実には発売されないという点だ。ボルボはSUVラインナップ強化戦略に基づきV90の生産を終了する予定で、S90も北米と欧州市場から撤退する方針だ。これにより、BMW 5シリーズツーリングやメルセデス・ベンツEクラスエステートと競合する、伝統的なプレミアムワゴンは徐々に姿を消しつつある。

特に国内市場ではワゴン需要が徐々に回復している状況の中、今回のV90レンダリングのような洗練されたモデルが発売されていれば、SUVよりもワゴンを好むマニア層にとっては、これ以上ない魅力的な選択肢となっただろう。

今回のレンダリングは単なる想像を超える意味を持つ。ボルボのデザインアイデンティティをより現代的に解釈しながら、実用性と品格を両立させた成果物なのだ。実際に量産されていれば、日本のみならずグローバル市場でも多くの支持を得られた可能性が高いだろう。ボルボが今後の電動化戦略の中で、このような真のボルボらしいモデルを再考することを期待したい。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-29987144-thumb
「EVでもトランスファーは要る!」ステランティス、3段ギアで悪路に挑む…ジープ・リーコンが狙う“オフローダー新基準”
CP-2023-0030-29980657-thumb
「EVでも走りは妥協しない!」アウディ、Q5 eハイブリッドで次世代SUVへ…新PPCプラットフォームが示す“高効率の理想形”
CP-2023-0065-29934597-thumb
「速さも快適さも妥協しない!」ホンダ、2025年型タイプRでホットハッチ刷新へ…315馬力が宿す“新・日常性能”
CP-2023-0030-29937795-thumb
「13年目のSもまだ進化する!」テスラ、モデルS&Xを小改良…価格引き上げで狙う“再プレミアム戦略”
CP-2023-0065-29941830-thumb
「静かに速く、しかも気持ちいい!」新型プジョー3008が提案する“快適EV風SUV”…マイルドHVの限界を超えた実力とは?
CP-2023-0030-29961390-thumb
「電池もパワーも削らない!」シボレー、シルバラードEVでEVピックアップ再定義へ…“仕事で使える電動トラック”に本気の進化
CP-2023-0047-29944796-thumb
「ボタンもレバーも捨てた!」アウディ、新型Q3でインテリア革命へ…光とAIが導く“未来仕様のSUV”
CP-2022-0212-29943243-thumb
「ホンダ新型スーパーEVが世界初公開へ」パープル迷彩で登場、“走れるコンセプト”は量産前提?
  • アクセスランキング

    「EVでもトランスファーは要る!」ステランティス、3段ギアで悪路に挑む…ジープ・リーコンが狙う“オフローダー新基準”
    「EVでも走りは妥協しない!」アウディ、Q5 eハイブリッドで次世代SUVへ…新PPCプラットフォームが示す“高効率の理想形”
    「速さも快適さも妥協しない!」ホンダ、2025年型タイプRでホットハッチ刷新へ…315馬力が宿す“新・日常性能”
    「13年目のSもまだ進化する!」テスラ、モデルS&Xを小改良…価格引き上げで狙う“再プレミアム戦略”
    「静かに速く、しかも気持ちいい!」新型プジョー3008が提案する“快適EV風SUV”…マイルドHVの限界を超えた実力とは?
    「電池もパワーも削らない!」シボレー、シルバラードEVでEVピックアップ再定義へ…“仕事で使える電動トラック”に本気の進化
    「ボタンもレバーも捨てた!」アウディ、新型Q3でインテリア革命へ…光とAIが導く“未来仕様のSUV”
    「ホンダ新型スーパーEVが世界初公開へ」パープル迷彩で登場、“走れるコンセプト”は量産前提?
    「航続526km+防音強化+後席モニター」…テスラの新型モデルY、補助金込みで“買い時”に突入
    「トヨタbZ7にファーウェイAIと新アーキテクチャ」…中国主導で進化する“EVの再定義”

    最新ニュース

    CP-2023-0065-29987144-thumb
    「EVでもトランスファーは要る!」ステランティス、3段ギアで悪路に挑む…ジープ・リーコンが狙う“オフローダー新基準”
    CP-2023-0030-29980657-thumb
    「EVでも走りは妥協しない!」アウディ、Q5 eハイブリッドで次世代SUVへ…新PPCプラットフォームが示す“高効率の理想形”
    CP-2023-0065-29934597-thumb
    「速さも快適さも妥協しない!」ホンダ、2025年型タイプRでホットハッチ刷新へ…315馬力が宿す“新・日常性能”
    CP-2023-0030-29937795-thumb
    「13年目のSもまだ進化する!」テスラ、モデルS&Xを小改良…価格引き上げで狙う“再プレミアム戦略”
    CP-2023-0065-29941830-thumb
    「静かに速く、しかも気持ちいい!」新型プジョー3008が提案する“快適EV風SUV”…マイルドHVの限界を超えた実力とは?
    CP-2023-0030-29961390-thumb
    「電池もパワーも削らない!」シボレー、シルバラードEVでEVピックアップ再定義へ…“仕事で使える電動トラック”に本気の進化

    主要ニュース

    CP-2023-0065-29644190-thumb
    「航続526km+防音強化+後席モニター」…テスラの新型モデルY、補助金込みで“買い時”に突入
    CP-2023-0065-29937206-thumb
    「トヨタbZ7にファーウェイAIと新アーキテクチャ」…中国主導で進化する“EVの再定義”
    CP-2023-0047-29827886-thumb
    「航続800km・10分で350km充電」…BMWが放つ“ノイエ・クラッセ第1弾”が描くEVの未来像
    CP-2022-0212-29914777-thumb
    「EVよりハイブリッドの方が環境にいい?」…豊田会長の発言が呼び起こした“カーボン議論の本質”
    CP-2023-0065-29866164-thumb
    「チャールズ国王が選んだ電動SUV」…ロータス「エレトラ」に込められた“王室×EV”の価値観
    CP-2023-0065-29830183-thumb
    「航続650kmの北欧EVが登場」…ポールスター3のロングレンジ仕様が狙う“プレミアムSUV市場の隙間”