「世界一醜いクルマ」フィアット・ムルティプラがまさかの復活!ヒュンダイのピクセルデザインでレッテルを剥がす

「世界一醜いクルマ」として

知られた「ムルティプラ」が

現代自動車のピクセルデザインで復活

引用:Instagram@joseph.kfoury.design

現代自動車のデザイン要素を採り入れたとされる車両が登場し、注目を集めている。数多くの自動車の中で、乗用車とバンの中間に位置するミニバンが長く記憶に残ることは少ない。しかし、発売から20年以上経った今でも話題になり続けているミニバンがある。それがフィアットの「ムルティプラ」だ。

ムルティプラは、ポンティアックのアズテック、KGモビリティ(旧双龍自動車)のロディウスと並び、世界で最も醜い自動車の一つとして知られている。欧州専用モデルであるにもかかわらず、その独特な外観は日本でも話題を呼んだほどだ。デザインの是非を巡って議論を呼ぶ車両であることは間違いない。

引用:Instagram@joseph.kfoury.design
引用:Wikipedia

張り出したオーバーフェンダーと太いタイヤ

ピクセルデザインを大胆に取り入れた外観

このほど、このムルティプラの次世代モデルのCGイメージが公開され、注目を集めている。画像で最も目を引くのは、フロントとリアのライトユニットだ。近年、現代自動車が推し進めているピクセルデザインを積極的に採用した姿が特徴的だ。

従来より大径化したホイールと低く構えたワイドなスタンスが、車両に安定感のある外観をもたらしている。また、筋肉質なオーバーフェンダーと新デザインのホイールを太いタイヤで包み込んだ新たなスタイリングを提案している。タイヤにもピクセルデザインを採用し、ライトユニットとの一体感を演出している。

引用:Instagram@joseph.kfoury.design
引用:Instagram@joseph.kfoury.design

ルーフボックスとラダーで

実用性を向上

車両の外観は全体的に直線的な箱形のフォルムへと一新された。サイドパネルには凹型で刻まれたMLTPLAロゴが印象的で、ルーフにはキャリアボックスが追加された。また、すべてのピラーを廃し、フロントガラスからリアガラスまでを一体化させることで未来感を演出している。

さらに、車両側面後部にはラダーを装着できる溝が設けられており、実用性の向上が図られている。一部では大げさとも思える要素もあるが、かつて「世界一醜い車」と揶揄された先代モデルと比較すれば、大きな進化を遂げたと言えるだろう。

引用:Instagram@joseph.kfoury.design
引用:AutoTest Magazine

量産化の見通しは?

ムルティプラ復活なるか

フィアット・ムルティプラのこのCGイメージが実車として具現化され、量産を経て市場に投入される可能性は極めて低い。イタリアの自動車メーカーは、乗用車の不振と様々な要因から、ムルティプラの復活に消極的な姿勢を示している。それにもかかわらず、今回公開されたCGイメージは多くのカーファンの関心を集めている。

一方、フィアットは今年2月、ムルティプラの電動版となる「Re.ムルティプラ」を発表した。このプロジェクトは、象徴的な過去のデザインを現代的に再解釈し、電動パワートレインを搭載することで21世紀にふさわしいモデルへと進化させ、EV時代の新たな可能性を探ることを目指している。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-30191645-thumb
「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
CP-2022-0212-30223781-thumb
「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
CP-2022-0212-30223782-thumb
「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
CP-2023-0065-30171689-thumb
【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
CP-2023-0215-30142549-thumb
【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
CP-2023-0215-30219449-thumb
「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”
CP-2023-0397-30206571-thumb
「市販化は本当に近いのか?」…“株価11%上昇”を呼んだテスラAIタクシーの現在地
CP-2022-0028-30185796-thumb
「RX-7が帰ってくる?」…“ロータリー復活”を背負う新型スポーツの正体とは
  • アクセスランキング

    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
    「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
    【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
    【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
    「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”
    「市販化は本当に近いのか?」…“株価11%上昇”を呼んだテスラAIタクシーの現在地
    「RX-7が帰ってくる?」…“ロータリー復活”を背負う新型スポーツの正体とは
    「1,341馬力は現実か?」…“AMG最速EV”GT XXが描く異次元の未来とは
    「Sクラスと何が違う?」…“最上級セダン”マイバッハが生む別次元の所有感とは

    最新ニュース

    CP-2023-0065-30191645-thumb
    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    CP-2022-0212-30223781-thumb
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
    CP-2022-0212-30223782-thumb
    「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
    CP-2023-0065-30171689-thumb
    【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
    CP-2023-0215-30142549-thumb
    【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
    CP-2023-0215-30219449-thumb
    「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”

    主要ニュース

    CP-2025-0103-30222854-thumb
    「1,341馬力は現実か?」…“AMG最速EV”GT XXが描く異次元の未来とは
    CP-2023-0065-30168224-thumb
    「Sクラスと何が違う?」…“最上級セダン”マイバッハが生む別次元の所有感とは
    CP-2023-0047-30159773-thumb
    「2700万円の価値は本物か?」…“国産最高峰SUV”センチュリー、乗った人だけが知る極上体験とは
    CP-2023-0065-30140782-thumb
    「燃費25km/Lは当たり前?」…“ハイブリッドの元祖”プリウス、オーナーが語るリアルな実力とは
    CP-2023-0065-30145944-thumb
    「ポルシェ超え」の衝撃…約4,700万円で買える“最狂マスタング”がヨーロッパ勢に牙を剥いた
    CP-2023-0065-30026578-thumb
    「派手さはない。でも選ばれる理由がある」…トヨタbZ3Xが都市型EVに出した答え