ホンダ・アコード、「ついにクーペモデル復活?」未来のスポーツカーを先取りする斬新なデザイン

ホンダの中型セダン、アコード

かつて姿を消したクーペが復活した?

斬新なデザインの詳細を見てみると

引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」
引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」

ホンダの主力モデルの一つ、アコードは現代自動車のソナタと競合する存在だ。1976年に初登場して以来、現在まで11代目を迎え、進化を続けている。トヨタのカムリと並び、世界市場で評価の高い中型セダンの選択肢として知られるが、韓国では自国ブランドのソナタの方が圧倒的に優位で、アコードはそれほど注目されていない。しかし、北米市場では今も安定した人気を誇っている。

アコードにはソナタとの大きな違いが一つある。それはクーペモデルが存在していたことだ。現行モデルは4ドアセダンのみとなっているが、2010年代まではアコードクーペが派生モデルとして販売されていた。セダンの快適性とクーペのスポーティな外観を兼ね備えたそのスタイルを懐かしむ声も少なくない。もしホンダがアコードクーペを再度発売するとしたら、どのようなデザインになるだろうか。

引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」
引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」
引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」
引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」

低く構えたスポーツカーのシルエット

NSXを彷彿とさせるデザイン

最近、自動車の仮想レンダリングを手がけるYouTubeチャンネル「Auto Om TV」に、ホンダ・アコードクーペの想像図が公開された。この仮想アコードクーペは、従来通りFR(フロントエンジン・リアドライブ)のプロポーションを維持しつつ、低く構えたボディラインと大胆に拡大されたショルダーラインが、従来のセダンのイメージを払拭し、ミッドシップスポーツカーのNSXを連想させる斬新なデザインを実現している。

リアビューも印象的だ。ブラックハイグロス仕上げのリアウイングは、高く設定されたトランクリッドと2段構造を形成。バンパーの両側には大型の縦型エアアウトレットが配置されており、横長のテールランプは、低いボディプロポーションをさらに際立たせている。

引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」
引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」
引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」
引用:YouTube チャンネル「Auto Om TV」

快適性を考慮した室内デザイン

パワートレインはハイブリッド?

インテリアはスポーティな雰囲気を保ちつつ、快適性も重視されており、ピュアスポーツカーというよりはグランドツアラーに近い印象を与える。大型ディスプレイのペアで構成された一体型スクリーンが目を引き、シフトレバーは大胆に省略され、そのスペースは収納スペースとして有効活用されている。アンビエントライトがオーバーヘッドコンソールまで装飾され、未来的な雰囲気を醸し出している。

このレンダリングの制作者は、仮想アコードクーペのパワートレインについても言及している。ホンダがこの新型車を実際に発売する可能性は低いものの、もし実現すれば、純粋な内燃機関ではなく、ハイブリッドシステムが有力だと予想されている。また、駆動方式には、前輪または後輪に力を加える電子制御式AWDシステムを採用することで、走行性能が一層向上するだろうと見込まれている。

引用:ホンダ
引用:ホンダ
引用:Reddit
引用:Reddit

惜しまれつつ姿を消したクーペ

復活は本当に難しいのか

ホンダはアコードの3代目からクーペモデルを継続的に販売してきた。ほとんどのモデルがセダンベースだったが、クーペならではの自然なプロポーションを実現し、確実な差別化を図っていた。しかし、クーペの需要が徐々に減少し、アコードクーペの販売台数も自然と下降線をたどった。そのため、2012年に発売された9代目を最後に、アコードはセダンのみとなった。

現行のアコードは2023年に登場した11代目モデルで、韓国市場でも急成長を遂げている。特にハイブリッドモデルの販売台数が顕著に増加し、今年2月には298台が販売された。前年同月比で168%増という驚異的な伸びを示しており、セダンモデル単体でも十分な成果を上げている。そのため、アコードクーペの復活は小さな夢として心に留めておく方が現実的かもしれない。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30360867-thumb
「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
CP-2023-0225-30362344-thumb
「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
CP-2023-0215-30337288-thumb
ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
  • アクセスランキング

    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    CP-2023-0215-30337288-thumb
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    CP-2022-0212-30288840-thumb
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    CP-2023-0065-30271364-thumb
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!