「EVでも走りは妥協しない!」アウディ、Q5 eハイブリッドで次世代SUVへ…新PPCプラットフォームが示す“高効率の理想形”

アウディ・Q5 eハイブリッド クワトロ
新世代プラットフォームで高効率と快適性を両立
日本発売は未定

引用:アウディ
引用:アウディ

アウディは、フルモデルチェンジを受けた新型「Q5 eハイブリッド クワトロ」を公開した。新世代のPHEVシステムを採用し、プレミアムSUVとしての質感を保ちつつ、優れた燃費性能と高い実用性を実現している。

新型Q5は、アウディの最新アーキテクチャである「PPCプラットフォーム」を採用。六角形のラジエーターグリルとシャープなLEDヘッドライトがフロントフェイスを引き締め、リアにはOLEDテールランプを装備して流れるようなライティング演出を実現している。

注目すべきは、PHEVモデルの燃費性能だ。システム全体で最大376psを発揮しながら、EV走行は最大113km(欧州WLTP基準)を実現。新開発の軽量パルスインバーターにより、電力効率が大幅に改善された。通常の都市部の通勤や買い物など、日常ユースの多くをEVモードでこなせる点は、ガソリン価格が高騰する現在の状況において大きなメリットとなる。

引用:アウディ
引用:アウディ

プレミアムな室内と
次世代の操作体系

インテリアは、最新のA5と共通する水平基調のデザインを採用。3枚の高解像度ディスプレイを組み合わせたインフォテインメント環境は、先進性と視認性を高い次元で両立している。センターには大型のタッチパネルを配置し、ナビゲーション、エアコン、車両設定などを一元管理できる仕様となっている。

さらに、シート表皮やアンビエントライトの質感も大幅に向上。静粛性と乗り心地のバランスも強化されており、プレミアムSUVとしての完成度は一段と高まっている。

引用:アウディ
引用:アウディ

日本導入は未定
今後の展開に注目

現時点で新型Q5 eハイブリッド クワトロの日本国内での発売時期や価格は未定となっている。アウディジャパンでは現在、48Vマイルドハイブリッドを搭載するガソリンモデル「Q5 40 TFSI quattro」などを展開中であり、PHEVモデルの導入については今後の市場動向を踏まえて検討される可能性がある。

欧州では、SUVのPHEV比率が年々上昇しており、環境性能と走行性能を両立した「Q5 eハイブリッド」は、今後日本市場でも有力な選択肢となるかもしれない。アウディがこの先、日本市場に向けてどのような展開を見せるのか、引き続き注目が集まる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
CP-2023-0065-33546398-thumb
電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
CP-2023-0065-33549239-thumb
トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
CP-2023-0065-33542147-thumb
ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
CP-2023-0186-33542454-thumb
日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • アクセスランキング

    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    CP-2023-0076-33609005-thumb
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    CP-2023-0065-33584636-thumb
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実