トヨタのラリーカー風に改造された韓国製スポーツカーが再注目を浴びる理由とは

現代自動車のスポーツカー「ティブロン」

オフロード・ラリーカーに変身

トヨタのバッジが付いているのはなぜ?

引用:Carscoops

現代自動車から生まれたスポーツカー「ティブロン」。2ドア形式で、韓国製のスポーツカーが少なかった時代に登場し、韓国自動車史において重要なモデルだ。スクープの後継車として登場し、その後の「トゥスカニ」や「ジェネシスクーペ」に影響を与えた車でもあり、現代自動車において欠かせない存在である。

その「ティブロン」が海外で新たな姿に変身し注目を集めている。特に目立つのは、現代自動車のバッジを外し、トヨタのバッジが装着されている点だ。このラリーカー仕様のティブロンがどのように改造され、なぜトヨタのバッジを付けているのかを見てみよう。

引用:Carscoops

引用:Carscoops

チェコのティブロンオーナーが

直接チューニングした

チェコに住むAdam Rejl氏は、わずか1,000ユーロ(約16万円)の予算でこの車両を購入し、「GumBalkan Rally」に参加するために自ら改造を施した。これは、安価な車両をラリーカーにチューニングしてレースを楽しむイベントである。オーナーは、ティブロンをトヨタの伝説的なラリーカー「セリカ」に見立て、トヨタのバッジを装着した。

このティブロンの最大の特徴は、オフロードスタイルに改造された外観と新しい塗装だ。ラリーカーを彷彿とさせるカラーリングに加え、DIYで制作されたウィングエクステンションがレーシングカーとしての姿を強調している。さらに、ルーフにはルーフボックスが取り付けられ、実用性も高められている。

引用:Carscoops

引用:Carscoops

オフロードスタイルとルーフボックス

サスペンションにテニスボールを入れた?

目に見えない部分にも独自の改造が施されている。特に注目すべきは、オーナーがサスペンションにテニスボールを詰め込んで車高を上げた点だ。この改造により、車高は約2インチ上昇し、オフロード特有の高い車体を再現している。オーナーはこれを「ウィンブルドンパッケージ」と名付け、実際に弾力のある乗り心地を実現したと説明している。

さらに、オフロード性能を強化するためにタイヤを交換し、リアには2つのスペアタイヤを装着。車体下部には保護機能も追加され、険しい地形でも走行できる仕様となっている。数十年前に発売された韓国製のスポーツカーがこのような形で再生されるとは、驚きだ。

引用:Carscoops

引用:Carscoops

20万kmを超える走行距離も余裕

海外で生き残った姿に韓国のファンたちも喜ぶ

このティブロンは、1.6L自然吸気4気筒ガソリンエンジンを搭載し、113馬力を発揮する。AWD(四輪駆動)ではなく前輪駆動方式だが、5速マニュアルトランスミッションを搭載しており、十分な走行性能を持っている。さらに、この車の走行距離は245,000kmを超えており、その耐久性も証明されている。

トヨタのバッジを付けているとはいえ、この車が「ティブロン」であることは誰の目にも明らかだ。発売当時から多くのファンに支持されていた韓国製のスポーツカーであり、姿を消したと思われていたティブロンの新たな姿が、韓国のファンにとっては嬉しい驚きとなっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-30191645-thumb
「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
CP-2022-0212-30223781-thumb
「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
CP-2022-0212-30223782-thumb
「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
CP-2023-0065-30171689-thumb
【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
CP-2023-0215-30142549-thumb
【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
CP-2023-0215-30219449-thumb
「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”
CP-2023-0397-30206571-thumb
「市販化は本当に近いのか?」…“株価11%上昇”を呼んだテスラAIタクシーの現在地
CP-2022-0028-30185796-thumb
「RX-7が帰ってくる?」…“ロータリー復活”を背負う新型スポーツの正体とは
  • アクセスランキング

    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
    「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
    【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
    【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
    「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”
    「市販化は本当に近いのか?」…“株価11%上昇”を呼んだテスラAIタクシーの現在地
    「RX-7が帰ってくる?」…“ロータリー復活”を背負う新型スポーツの正体とは
    「1,341馬力は現実か?」…“AMG最速EV”GT XXが描く異次元の未来とは
    「Sクラスと何が違う?」…“最上級セダン”マイバッハが生む別次元の所有感とは

    最新ニュース

    CP-2023-0065-30191645-thumb
    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    CP-2022-0212-30223781-thumb
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
    CP-2022-0212-30223782-thumb
    「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
    CP-2023-0065-30171689-thumb
    【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
    CP-2023-0215-30142549-thumb
    【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
    CP-2023-0215-30219449-thumb
    「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”

    主要ニュース

    CP-2025-0103-30222854-thumb
    「1,341馬力は現実か?」…“AMG最速EV”GT XXが描く異次元の未来とは
    CP-2023-0065-30168224-thumb
    「Sクラスと何が違う?」…“最上級セダン”マイバッハが生む別次元の所有感とは
    CP-2023-0047-30159773-thumb
    「2700万円の価値は本物か?」…“国産最高峰SUV”センチュリー、乗った人だけが知る極上体験とは
    CP-2023-0065-30140782-thumb
    「燃費25km/Lは当たり前?」…“ハイブリッドの元祖”プリウス、オーナーが語るリアルな実力とは
    CP-2023-0065-30145944-thumb
    「ポルシェ超え」の衝撃…約4,700万円で買える“最狂マスタング”がヨーロッパ勢に牙を剥いた
    CP-2023-0065-30026578-thumb
    「派手さはない。でも選ばれる理由がある」…トヨタbZ3Xが都市型EVに出した答え