買いたい時が買い時!世界の自動車産業をリードしてきた日本を代表するスポーツカー3選

世界の自動車産業をリードしてきた日本
魅力的なスポーツカーも多数輩出

世界の自動車産業をリードしてきた日本では、特殊な道路環境に合わせて効率的な運転を可能にするためコンパクトタイプの車両が特に発展してきた。

また、低燃費・低排出ガスを高い次元で実現したエンジンの開発技術により、多くの自動車を通して快適で優れた運転性能を提供している。

日本の自動車メーカーが培ってきた技術力は国内外の消費者から信頼性が高く、デザイン面でもセダンはもちろん、スポーツカーでもその特徴が一目でわかる魅力がある。

優れたハンドリングと操作性を提供し、特別な運転スキルなしでも運転しやすい、世界中で絶賛されている日本のスポーツカーベスト3を集めてみた。

兄弟車「スバルBRZ」とともに注目度が高い
トヨタ GR86

トヨタのGR86を実際に設計・生産しているのは、兄弟車である「スバルBRZ」の開発・製造社スバルである。2012年にデビューしたFR方式のスポーツクーペGR86の開発の狙いは、かつて若者に人気のあった後輪駆動のコンパクトなクーペを現代に蘇らせることにあった。

その原点を軽量かつ安価な後輪駆動スポーツカーとして高い人気を誇った「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」のキャラクターと重ね、その形式名称に由来する「86(ハチロク)」と名付けた。

日本と韓国、北米市場でも性能を認められたGR86は2.4LのD-45搭載水平対向4気筒エンジンを搭載し、6速マニュアルトランスミッションを採用している。運転の面白さを最大限に引き出したGR86のエンジンは最高出力235馬力を発揮する。

FR方式の軽量スポーツクーペという自体が、GR86の最大の利点であり特徴だ。スポーツクーペでありながら非常に優れた燃費と価格で、現実的な競争力も備えている。

 生産累計世界一ギネスブックにも掲載
マツダ MX-5

1989年から生産している2人乗りの2ドアオープン、クーペのFR方式のスポーツカー、マツダ・ロードスターだ。

ロードスターは北米ではマツダ・MX-5ミアータとして販売されている。マツダは2019年から日本国内の販売名をグローバル名と順次統一しているが、ロードスターに関しては対象外としているほど、ロードスターはマツダを象徴する自動車といっても過言ではないだろう。

マツダ・ロードスターは、「2人乗り小型オープンスポーツカー」生産累計世界一として、2000年より数回にわたり、ギネス記録に登録されている。2016年には生産累計台数100万台を超えた。

4世代モデルでは直列4気筒DOHC 1.5Lエンジンのみのものと、 「SKYACTIV-G 2.0」と命名された直列4気筒DOHC 2.0Lエンジンも含めて選択できるマツダ・ロードスターRFがある。2.0Lエンジンは従来型では最高158馬力、2回の商品改良を経て、最大184馬力に向上した。2026年にはフルモデルチェンジの噂もあり、次世代エンジン等を装備したエコなスポーツカーへと進化すると予想されている。

モータースポーツシーンでも活躍
日産 GT-R

日産のスポーツカーの象徴であるスカイラインGT-Rの後継モデルで、ドラマやアニメ、ゲームなどでキャラクターの愛車として登場したり、モータースポーツシーンでも活躍したりしたGT-Rは上記の2モデルとは少し毛色が異なるが、日本、世界を代表するスポーツカーの一つとしてスポーツカーを語るには欠かせない存在だ。

量販車とはまったく異なる水準で、「匠」と呼ばれる熟練技術者の手作業の工程を導入するユニークな生産方式を採用している。日本の職人の技まで感じることができるこの車は、新型モデルも頻繁にリリースされており、GT-R NISMOの2023年モデルには、3.8リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンが搭載され、最高600馬力を発揮する

ここで紹介した車種以外にも、今後も日本のスポーツカーシーンからは目が離せなくなっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-21687349-thumb
これはポールスターか中国車か?テスラ新型モデルYの予想レンダリングが物議を醸す
CP-2023-0065-21675536-thumb
ジムニーがピックアップトラックに!?スズキが仕掛けた究極のアウトドア4WD、量産化の可能性を探る
CP-2023-0065-21233728-thumb
アメリカ製半導体を完全排除 中国EV大手が仕掛けた「自動車用半導体」の大転換、欧州勢も追随か
CP-2023-0065-21673894-thumb
日産GT-R新型、その姿はこうなる!?1000kW・フルカーボンボディの「ハイパーフォース」が示す進化の方向性
CP-2023-0065-21684108-thumb
米ホンダCEOが衝撃発言!日産アルマーダベースの「ガチ系」大型SUVを投入か、パイロット超えの存在感
CP-2023-0065-21620288-thumb
BYDの新型セダン「シール05」が韓国上陸へ!テスラの2倍のシェアを持つ中国最大手が放つ190万円台の本気度
CP-2023-0065-21679250-thumb
クラウンの70年目の挑戦に込められた意味とは 「もしオープンカーだったら」を形にした、大胆不敵な一台が誕生
CP-2023-0065-21622766-thumb
交通マナー改善へベトナムが超強硬策、違反通報で報奨金支給&信号無視は12万円の重罰へ
  • アクセスランキング

    これはポールスターか中国車か?テスラ新型モデルYの予想レンダリングが物議を醸す
    ジムニーがピックアップトラックに!?スズキが仕掛けた究極のアウトドア4WD、量産化の可能性を探る
    アメリカ製半導体を完全排除 中国EV大手が仕掛けた「自動車用半導体」の大転換、欧州勢も追随か
    日産GT-R新型、その姿はこうなる!?1000kW・フルカーボンボディの「ハイパーフォース」が示す進化の方向性
    米ホンダCEOが衝撃発言!日産アルマーダベースの「ガチ系」大型SUVを投入か、パイロット超えの存在感
    BYDの新型セダン「シール05」が韓国上陸へ!テスラの2倍のシェアを持つ中国最大手が放つ190万円台の本気度
    クラウンの70年目の挑戦に込められた意味とは 「もしオープンカーだったら」を形にした、大胆不敵な一台が誕生
    交通マナー改善へベトナムが超強硬策、違反通報で報奨金支給&信号無視は12万円の重罰へ
    自動運転×次世代照明で魅せる未来のEV!韓国・LGイノテック、CESでADAS搭載の革新的コンセプトカーを初公開
    ポップアップライトが電動スライド式で復活!?ホンダ0サルーン&0 SUVプロトタイプ、2026年北米デビューへ

    最新ニュース

    CP-2023-0065-21687349-thumb
    これはポールスターか中国車か?テスラ新型モデルYの予想レンダリングが物議を醸す
    CP-2023-0065-21675536-thumb
    ジムニーがピックアップトラックに!?スズキが仕掛けた究極のアウトドア4WD、量産化の可能性を探る
    CP-2023-0065-21233728-thumb
    アメリカ製半導体を完全排除 中国EV大手が仕掛けた「自動車用半導体」の大転換、欧州勢も追随か
    CP-2023-0065-21673894-thumb
    日産GT-R新型、その姿はこうなる!?1000kW・フルカーボンボディの「ハイパーフォース」が示す進化の方向性
    CP-2023-0065-21684108-thumb
    米ホンダCEOが衝撃発言!日産アルマーダベースの「ガチ系」大型SUVを投入か、パイロット超えの存在感
    CP-2023-0065-21620288-thumb
    BYDの新型セダン「シール05」が韓国上陸へ!テスラの2倍のシェアを持つ中国最大手が放つ190万円台の本気度

    主要ニュース

    CP-2023-0065-21540040-thumb
    自動運転×次世代照明で魅せる未来のEV!韓国・LGイノテック、CESでADAS搭載の革新的コンセプトカーを初公開
    CP-2023-0065-21617386-thumb
    ポップアップライトが電動スライド式で復活!?ホンダ0サルーン&0 SUVプロトタイプ、2026年北米デビューへ
    CP-2023-0065-21562959-thumb
    「アメリカ販売80%減の衝撃」老舗クライスラー、窮地からの復活なるか?新型SUV投入で巻き返しへ
    CP-2023-0096-21537327-thumb
    ソニー×ホンダの最強タッグ、483馬力の電気フラッグシップ「アフィーラ1」ついに予約開始!3年間無償の自動運転機能も搭載
    CP-2023-0096-21507155-thumb
    マツダが満を持して国内EV本格参入へ 岩国市に新バッテリー工場、2027年までに独自プラットフォーム完成
    image
    夢のスーパーカー購入で後悔!?所有者たちが明かす「知られざる不便な実態」とは