「座れない、走れない、それでも欲しい…」1,300万円超で売れた“フレームだけの車”に宿る価値とは

シートのないフレームが
約1,390万円で落札?
スポーツカーを上回る価格

引用:Bring A Trailer

自動車購入に1,000万円前後を投じるとなれば、たいていは高性能スポーツカーや豪華SUVを思い浮かべるだろう。しかし最近、米国でボディも内装もないただのフレームが、スポーツカー並みの95,500ドル(約1,390万円)で落札されたという驚きの事例が報じられた。一般の感覚では浪費に見えるこの出来事も、熱心な自動車マニアの間では「合理的な投資」として受け入れられている。

落札されたのは、アメリカのショップが製作したカスタムフレームで、1967~1972年に生産されたGM製ショートベッドピックアップトラック用に設計されたもの。車体や内装どころか、シートすら付属しない。提供されるのはフレーム、サスペンション、パワートレインのみだ。それでも注目を集めるだけの理由が、この構成に詰まっている。

引用:Bring A Trailer
引用:Bring A Trailer

フレーム単体で300万円超
約1,000万円の価値あるスペック

フレーム単体の価格だけで300万円に達するこの製品には、GM製6.2リッターLT4 V8スーパーチャージャーエンジンが搭載されている。最高出力は650馬力、最大トルクは89.9kgf·mに達し、8速ATおよび四輪駆動との組み合わせにより、現代の高性能車にも匹敵するスペックとなっている。サスペンションにはシルバラード由来の構造が使われ、前後にFOX製ショックアブソーバーを採用。フロントには調整式コイルオーバー、リアには単筒式が装着されており、路面追従性と快適性を両立させている。

ブレーキも4輪ディスクにステンレス製ブレーキラインを備え、即応性の高い制動性能を実現する。こうした構成を見れば、単なる部品の集合体ではなく、すでに「1台の完成車」として評価すべき完成度である。ホットロッドの完成形がすでに目に浮かぶようだ。

引用:Motortopia
引用:Bring A Trailer

モジュール化で作業時間を短縮
「時間をお金で買う」発想が支持される理由

理想のカスタム車をつくるには、既存のボディに手を加えるのが一般的だが、パネル交換や補強には想像以上の手間とコストがかかる。ホイールベースが近くても、シャーシに適合させる作業は複雑で長期化しがちだ。その点、今回のようにパワートレイン込みで完成されたシャーシを購入すれば、作業期間は大幅に短縮できる。対象車が72年式ピックアップであっても、同等サイズのキャビンを載せ替えるだけで独自のカスタムカーを完成させることができる。

実際、こうしたパッケージは「時間を金で買う」ことに価値を見出す顧客層に人気が高い。オークションの参加者は「ロードスターショップのシャーシは世界でも屈指の完成度。すぐに使える状態で入手できたことを考えると、価格に見合う価値がある」と語っている。純正重視のユーザーには理解しにくいかもしれないが、理想のクルマをつくること自体が目的という世界では、コストより完成形が何より重要とされている。

引用:ネイバーカフェ「Crew N」
引用:Sunnyside Classics

北米特有の「レストモッド」文化
1,000万円超でも支持される理由とは

このような完成型シャーシ市場は、北米の「レストモッド」文化と深く結びついている。古い外観に最新の中身を組み合わせる手法は、日本にも一部に存在するが、技術的・法的なハードルは高い。かつては他メーカーのエンジンや駆動系の流用も可能だったが、現在では同一メーカーの部品に限られるなど、規制が強まっている。とはいえ、クラシックカーの保存という観点から見れば、現代パーツの活用は必ずしも否定されるべきではない。

北米や日本では古き良きクルマに対する理解と文化が根付いており、今回のオークション落札もそうした文脈の中で評価されている。単なる高額な部品ではなく、伝統・技術・自由な価値観が融合した象徴として捉えられているこのシャーシ。こうした文化が今後アジアでも広がっていくかどうか、注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-31783658-thumb
【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
CP-2024-0164-31872733-thumb
【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か
CP-2024-0164-31872411-thumb
【米国自動車満足度調査】日本勢がトップ独占!スバル1位・レクサス高級ブランド首位、EVは73点急落
CP-2024-0164-31872424-thumb
「776馬力で3.4秒加速」…アウディE5スポーツバック、中国EV市場を震撼させる超低価格モンスターSUV
CP-2022-0212-31782885-thumb
【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
CP-2025-0200-31804945-thumb
【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
CP-2023-0215-31774786-thumb
BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
CP-2025-0133-31848369-thumb
SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
  • アクセスランキング

    【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
    【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か
    【米国自動車満足度調査】日本勢がトップ独占!スバル1位・レクサス高級ブランド首位、EVは73点急落
    「776馬力で3.4秒加速」…アウディE5スポーツバック、中国EV市場を震撼させる超低価格モンスターSUV
    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
    BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
    SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー

    最新ニュース

    CP-2022-0212-31783658-thumb
    【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
    CP-2024-0164-31872733-thumb
    【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か
    CP-2024-0164-31872411-thumb
    【米国自動車満足度調査】日本勢がトップ独占!スバル1位・レクサス高級ブランド首位、EVは73点急落
    CP-2024-0164-31872424-thumb
    「776馬力で3.4秒加速」…アウディE5スポーツバック、中国EV市場を震撼させる超低価格モンスターSUV
    CP-2022-0212-31782885-thumb
    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    CP-2025-0200-31804945-thumb
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開

    主要ニュース

    CP-2025-0133-31848414-thumb
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    CP-2025-0133-31848420-thumb
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー
    CP-2025-0133-31812658-thumb
    時速160kmの怪物マシン『Turbo』登場…世界最速を狙う電動キックボード、価格は440万円超
    CP-2025-0133-31812634-thumb
    個人用空飛ぶマシン『ヘリックス』登場!カナダ発eVTOLが量産フェーズ突入、2800万円から予約開始
    CP-2023-0215-31773083-thumb
    【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」公開!V12ハイブリッドで史上最強の加速性能
    CP-2025-0133-31812687-thumb
    【次期カローラ】2027年モデル予想レンダリング公開 トヨタ最新戦略でハイブリッド専用化の可能性