ハリアーより安価でクーペ型デザインを採用したSUV、シュコダの新型エンヤッククーペが登場 価格と性能のバランスが魅力

ハリアーよりも安価で

クーペ型デザインを採用したSUV?

その正体はエンヤッククーペだ

引用:Skoda

輸入クーペ型SUVが国産SUVよりも安価だと聞いて信じられるだろうか?驚くべきことに、そのようなモデルが実際に存在する。かつて国内進出を発表し準備も進めていたが、諸事情により延期され、現在に至るまで進出を果たせていないブランドがある。それがチェコの自動車メーカー「シュコダ(Skoda)」だ。フォルクスワーゲンに買収された後、シュコダは同社よりも安価でありながら基本性能に優れた実用的な車として、欧州全域で高い人気を誇っている。

シュコダは2020年、初の電気自動車専用モデル「エンヤック」を発表した。ミドルサイズSUVモデルで、発売以来受賞こそしていないが、カーオブザイヤーの候補に選ばれるほど高評価を得ている。2022年にはそのクーペ型モデルを発表し、最近そのフェイスリフトモデルが公開された。

引用:Skoda
引用:Skoda

フロントエンド以外は

デザイン変更が大きくない

外装デザインを見てみると、フロントエンドには大きな変更が加えられている。従来のBMWを彷彿とさせるデザインから今回はトヨタの一部モデル、例えばプリウスやカムリ、クラウンなどを連想させるデザインに進化した。分離型ヘッドライトが採用され、上部にはデイタイムランニングライト、下部にはヘッドライト2灯が配置されている。その他、下部のエアインテークデザインが変更され、シュコダのエンブレムがアルファベット表記に変わった。リアエンドではテールランプの内部グラフィックがわずかに変更された程度で、それでもフロントデザインの変更によって空気抵抗係数が改善された。

インテリアの変更点も少ない。ダッシュボード、センターコンソール、ドアトリムなどのデザインは従来通りで、デジタルメーターパネルや中央ディスプレイも同じものが使用されている。変更点としては、ステアリングホイールのシュコダエンブレムがアルファベット表記に変わった程度だ。

引用:Skoda
引用:Skoda

新型エンヤッククーペの

仕様の変更点は?

新型エンヤッククーペではまず既存のラインナップに最上級グレード「85」が新たに追加された。このモデルでは最高出力280馬力、最大トルク55.6kg・mに向上している。後輪駆動と四輪駆動の両方が用意され、性能はほぼ同等だ。バッテリー容量は同じながら、性能向上と空気抵抗係数の改善が相まって、航続距離は約50km延長された。また、高性能モデルのvRSは340馬力、55.6kg・mにパワーアップしている。

快適装備としては、3ゾーンフルオートエアコンとデュアルワイヤレス充電システムが新たに追加された。さらに、アダプティブクルーズコントロールやブラインドスポット検知機能が標準装備となり、リモートパーキングアシストシステムがオプションで選択可能になった。

引用:Skoda
引用:Skoda

国内での発売可能性は低いものの

発売された場合の競争力は?

シュコダはかつて国内市場への進出を検討していたが、ディーゼルゲート問題で頓挫し、それ以降進出の動きは見られない。さらに、親会社のフォルクスワーゲンも現在苦戦を強いられており、昨年の販売台数ではポルシェにわずかに及ばず9位に甘んじている。それでも、仮にシュコダが日本市場に投入されるとすれば、参考になるモデルがある。それが「ID.5」だ。エンヤッククーペのフォルクスワーゲン版とも言える兄弟車で、現在正式発売を前に予約受付中だが、価格は約600万円となっている。

この点を考慮すると、シュコダはフォルクスワーゲンよりも価格設定が低いため、エンヤッククーペは約550万円程度になると予想される。補助金が適用されれば、約400万円台半ばまで価格が下がる可能性もある。ミドルサイズにスタイリッシュなクーペデザイン、十分な航続距離を備え、装備面では若干物足りなさを感じるかもしれないが、コストパフォーマンスは非常に高いと予想される。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33443621-thumb
300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
CP-2024-0164-33601616-thumb
量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
CP-2024-0164-33601703-thumb
車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
CP-2023-0065-33515656-thumb
「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
CP-2024-0164-33559945-thumb
78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
CP-2023-0065-33485495-thumb
「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
CP-2023-0065-33491376-thumb
省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
Depositphotos_350505454_S
高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • アクセスランキング

    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
    アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    CP-2024-0164-33601616-thumb
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    CP-2024-0164-33601703-thumb
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
    CP-2023-0065-33515656-thumb
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    CP-2024-0164-33559945-thumb
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    CP-2023-0065-33485495-thumb
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘

    主要ニュース

    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
    CP-2023-0065-33405526-thumb
    アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
    CP-2025-0019-33459374-thumb
    「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
    CP-2024-0164-33525788-thumb
    「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
    CP-2023-0397-33464621-thumb
    「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
    CP-2023-0065-33517574-thumb
    EVバッテリー“知らぬ間に劣化”、専門家が警鐘…寿命が半減する日常習慣とは