「ホンダ新型スーパーEVが世界初公開へ」パープル迷彩で登場、“走れるコンセプト”は量産前提?

引用:ホンダ
引用:ホンダ

ホンダは、2025年7月10日から13日にかけてイギリス・サセックス州で開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」にて、新型電気コンセプトカーを世界初公開する予定だ。

今回のホンダブースは「Magic of the Movies(映画の魔法)」をテーマとし、映画セットのような演出が施された展示空間で構成される。来場者はブランドの歴史や革新技術を、没入型のシネマ体験として体感できる演出を楽しめる。

中でも注目を集めるのが、「スーパーEVコンセプト」のグローバルデビューである。Aセグメントに分類されるこの小型EVは、都市型モビリティとしての実用性と、ホンダらしい「ファン・トゥ・ドライブ」な電動性能の融合をコンセプトに開発された。単なるショーモデルにとどまらず、ホンダはこの車両を「グローバル生産計画の一環」と位置づけ、量産への展開を視野に入れていることを明らかにしている。

このEVコンセプトは、イギリス国内で事前テストを終えており、特徴的なパープルのカモフラージュをまとった状態で、グッドウッド名物の「ヒルクライム・シュートアウト」にも参加する予定だ。

引用:ホンダ

その他の主要出展モデルは以下の通り。

プレリュード e:HEV

次世代ハイブリッドシステムと「S+シフト」機能を初搭載した新型ハイブリッドクーペで、米国市場向けに開発された。

シビック タイプR アルティメートエディション

前輪駆動のホットハッチとしての集大成と位置づけられ、グッドウッドのヒルクライム走行にも参加する。

0 SUV プロトタイプ

2024年のCESで初公開された電動SUVのプロトタイプで、欧州市場では今回が実車初披露となる。

引用:ホンダ

2025年はホンダがF1で初優勝を飾ってから60周年にあたる節目の年となる。これを記念して、1986年に活躍した「ウィリアムズFW11」F1マシンもヒルクライムイベントに登場する予定だ。このマシンには当時の1500馬力RA166E型V6ターボエンジンが搭載され、伝説的ドライバーであるナイジェル・マンセル氏自らがステアリングを握る。

ホンダはこの他にも、複数のEVコンセプトカーや二輪モデルを展示する計画を明らかにしている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
CP-2023-0065-33542147-thumb
ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
CP-2023-0186-33542454-thumb
日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
CP-2023-0065-33513499-thumb
電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
CP-2023-0065-33507289-thumb
「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
CP-2023-0397-33526590-thumb
米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • アクセスランキング

    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    CP-2023-0076-33609005-thumb
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    CP-2023-0065-33584636-thumb
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    CP-2023-0186-33542454-thumb
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた

    主要ニュース

    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    CP-2024-0164-33601616-thumb
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    CP-2024-0164-33601658-thumb
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号