「家族ミニバン」の常識が変わる!新型ステップワゴン、上級装備で激変した“中身”が話題に

ホンダのミニバン「ステップワゴン」
上級グレードでさらなる進化
新たに「AIR EX」と「ブラックエディション」を投入

引用:Honda

ホンダがミニバンモデル「ステップワゴン」の商品性を強化した新グレードを発表。「AIR EX」と「e:HEV SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」の2種類が新たに加わった。デザイン変更よりも、利便性と質感向上に重点を置いた構成となっている。

2022年5月に発売された6代目ステップワゴンは、シンプルな「AIR」とスポーティな「SPADA」の2ラインで展開。ホンダ独自の空間設計を特徴とし、広い室内と柔軟なシートアレンジによって、ファミリー層を中心に安定した人気を得ている。

引用:Honda
引用:Honda

快適装備と質感の両面で大幅アップグレード

ブルーパール・ブラッククロームで存在感アップ

「AIR EX」は、従来のAIRの開放感とシンプルさを保ちつつ、パワーテールゲート、2列目オットマン、3ゾーンエアコン、シートヒーター、全席USB端子など、上位グレードに匹敵する装備を追加。ホンダが室内の快適性向上を重視した意図がうかがえる。

一方「e:HEV SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」は、外観の高級感で差別化を図っている。ブラッククロームガーニッシュ、ベルリナブラックの専用17インチホイール、専用エンブレムなどを採用し、シックな雰囲気と存在感を強調。両グレードとも、後退出庫サポート、急発進抑制機能、リモコン操作によるテールゲート・スライドドア開閉機能などを標準装備する。

引用:Honda
引用:Honda

ミニバン市場での独自路線に注目
「ワクワクゲート」復活を望む声も根強い

新グレードへの反応は好意的。X(旧Twitter)では「新色のブルーパールが美しい」「スパダのガーネットも気に入った」「AIRが実質的に上位グレード相当になった」など、新色や装備強化を歓迎するコメントが相次ぐ。購買意欲を刺激する声も少なくない。

一方、従来モデルに採用されていた「ワクワクゲート(サイドオープン式テールゲート)」の復活を望む声も根強い。「現在は不便を感じる」といった反応もあり、ホンダが今後の商品改良時に検討すべき点といえる。AIR EXは354万3,100円から、SPADA BLACK EDITIONは440万6,600円からの価格設定で、全11色のボディカラーが用意される。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
CP-2023-0065-33546398-thumb
電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
CP-2023-0065-33549239-thumb
トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • アクセスランキング

    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える

    最新ニュース

    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    CP-2023-0186-33542454-thumb
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意