「品質を信じていた日本車、今や信頼の危機?」まさかのトヨタがシートベルト欠陥で大規模リコール

品質を信頼して購入していた日本車

今や遠い昔の話になったのか?

トヨタ、シートベルトの欠陥が発覚

引用:Reddit
引用:Reddit

トヨタが大規模なリコールを実施することを決定した。米国道路交通安全局(NHTSA)がトヨタの一部モデルに搭載された2列目中央座席のシートベルト部品に損傷の可能性があると発表したことを受けての対応だ。これを受け、トヨタは計4万922台の車両をリコールすることになった。

欠陥の原因はシートベルトの切断工程で不適切な工具が使用されたことによるものだと確認されている。この不具合によりシートベルトが損傷し、最悪の場合、衝突時に適切な保護機能を果たせない恐れがあると指摘されている。問題のシートベルト部品はメキシコのジョイソン・セイフティ・システムズ社製であることが明らかとなった。この欠陥は定期的な部品検査中に発見されたという。

さらに詳しく言うと、検査過程でシートベルトのストラップに溶融痕が見つかり、その後の調査で引張強度が米国連邦自動車安全基準(FMVSS)を満たしていないことが判明した。リコール対象となるのは2025年型トヨタ・カムリ、2025年型レクサスNX250、NX350、NX350hの一部モデル。また、2024-25年型レクサスRX350、RX350h、RX500hの一部モデルもリコールの対象となる可能性がある。

引用:Reddit
引用:Reddit
引用:Reddit
引用:Reddit

即座にリコールを決定したトヨタ

積極的な対応を約束

トヨタはリコール対象車両の所有者に3月末または4月初めに公式通知を送る予定だと発表した。通知を受け取った所有者は最寄りの正規サービスセンターでリコール作業を受けることができる。サービスセンターでは技術者が2列目中央座席のシートベルトを点検し、必要に応じてアセンブリを交換する。

トヨタによると、この欠陥はリコール対象車両全体の0.1%未満にしか発生していない可能性が高いという。しかし、リコール対象となる車両の中で最も多いのはカムリで、3万2,529台に上る。レクサスRX350も3,242台がリコール対象となっている。現時点ではこの欠陥による事故の報告はないが、トヨタは顧客の安全を最優先に考え、予防的措置を講じる方針だ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
CP-2023-0065-33546398-thumb
電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
CP-2023-0065-33549239-thumb
トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • アクセスランキング

    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える

    最新ニュース

    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    CP-2023-0186-33542454-thumb
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意