逆輸入車、販売台数が過去最高に達する…ホンダやスズキが牽引する新たな市場動向に大注目

逆輸入車の驚くべき現状

昨年最高販売台数を記録

逆輸入車、今後の展望は?

引用:Reddit

自動車マーケットから興味深いニュースが伝わってきた。海外で生産された国内の自動車メーカーの車両が国内市場に逆輸入される、いわゆる「逆輸入車」の割合が昨年最高値を記録したという。これらの逆輸入車は2024年日本国内で販売された新車全体の2%を占め、販売台数は2023年に比べ48%増の9万3,587台に達した。

特に目立ったのはホンダとスズキだ。ホンダの逆輸入車は4万5,107台を記録し、逆輸入車市場をリードしている。一方、スズキの逆輸入車は5,819台だった。これらの逆輸入モデルは主にインドとタイで生産されていることが分かっている。その内容について詳しく見ていこう。

引用:Reddit
引用:Reddit

逆輸入車市場をリードするホンダ

インドからWR-Vを逆輸入中

ホンダはインドで生産されるWR-Vを日本市場に逆輸入している。WR-Vは日本で販売価格209万円からという手頃な価格の小型SUVである、この高いコストパフォーマンスにより現在は月間販売目標の3,000台を超えるペースで売れている。一方、インド国内では現地メーカーや韓国のメーカーに若干の後れを取っているという。つまりホンダは逆輸入戦略を展開し、インド工場の稼働率を維持する戦略を取っているわけだ。

ホンダの逆輸入モデルはWR-Vだけではない。ミニバンのオデッセイは中国から、中型セダンのアコードはタイから逆輸入している。品質面での懸念も予想されるが、これまで大きな問題は報告されていない。インド製のWR-Vついても国内生産の他モデルと同等の品質に評価されている。これはインドの生産環境が大幅に向上したことを示している。

引用:Reddit
引用:Reddit

スズキの逆輸入モデルも人気

今後さらなる逆輸入拡大へ

スズキもインド生産の小型SUV、フロンテを2024年10月から国内で販売している。さらに、電気自動車モデルの逆輸入も検討中だという。ホンダとスズキ以外、三菱のトライトン、日産のキックス、マツダのCX-3が逆輸入車両として販売されている。

もちろん、逆輸入車の認証についてまだたくさんの課題が残っている。各メーカーは部品の品質保証や互換部品の拡充などで対応を図っている。今後、国内での逆輸入車の増加傾向はさらに加速すると予想される。消費者の間で人気を集める逆輸入車。この現象について、皆さんはどう考えるだろうか。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃