ついに姿を現したボルボの「ES90」!その革新デザインが自動車業界を揺るがす

完全公開となったボルボ・ES90

正統派セダンを超えた形状に注目

ボルボブランドのイメージ刷新か

引用:Volvo
引用:Volvo

ボルボが先日、新型電気自動車のティーザー画像を公開し、自動車マニアたちの期待を集めている。

S90の電動版として発表される予定だったが、ついに暗い照明の下から姿を現し、正式に公開された。

しかし、S90という名前が示すものとは裏腹に、実際の車体はクロスオーバータイプだ。

日本ではあまり人気がないカテゴリーだが、ボルボはワゴンタイプの「クロスカントリー」ラインで高い人気を誇っており、今回の新車はまるでクロスカントリーとセダンを融合させたような形状をしている。

ボルボと言えば、安全性の代名詞とも言えるブランド。3点式シートベルトを世界で初めて開発したことでも知られており、IIHSが実施するスモールオーバーラップ衝突テストでは、1次衝突後に発生する可能性のある2次衝突を防ぐ「スウェルブ」技術により、高い評価を得ている。

しかし、安全性を重視するあまり、ボルボの車は時として退屈に感じられることもあった。それを改善しようとする意図が感じられるのが、このES90だ。新たな要素が随所に取り入れられている。

引用:Volvo
引用:Volvo
引用:Volvo
引用:Volvo

ボルボのアイデンティティを保ちつつ

洗練されたデザインに

近年、ボルボは「トールのハンマー」をモチーフにしたファミリールックを展開しており、今回の新型にもそのデザインが採用されることが予想されていた。しかし、細部にわたって洗練され、これまでのデザインとは一線を画す印象を与えている。

この新デザインは、近々登場する内燃機関搭載のS90の2回目のフェイスリフトにも適用されると見られ、注目を集めている。特にリアデザインにおいてはこれまでの控えめな印象とは異なり、シャープなトランクリッドラインやボルボのエンブレム配置など、若々しさが強調されている。

ES90は純電気自動車であるため、リアバンパー下部にディフューザーやマフラーはないが、末端を上向きにすることで、ダイナミックな性能をアピールしつつ、高級感も演出しているようだ。

引用:Volvo
引用:Volvo
引用:Volvo
引用:Volvo

ボルボのイメージを刷新

全く新しいコックピットを誇る

ES90のインテリアはボルボの新たな決意を感じさせるものだ。

EX90と同様に、縦型インフォテインメントシステムに囲まれていたエアベントは横型に変更され、ダッシュボードに組み込まれた。14.5インチのインフォテインメントディスプレイが目立つ室内は、物理ボタンがほとんど存在せず、まさに「脱皮」したような印象を与える。

さらに、3スポークステアリングホイールの背後には補助メーターパネルが配置され、ドライバーが必要な情報を迅速に確認できるようサポートしている。

ES90は、最も強力なSDV(Software Developed Vehicle)であると自負しており、1秒あたり500回以上の演算処理が可能なデュアルNVIDIA DRIVE AGXを搭載している。これにより、車載AIを含むソフトウェアの安全性が向上し、次世代自動車の性能基準を引き上げるとされている。

引用:Volvo
引用:Volvo
引用:Automotive Rhythmes
引用:Automotive Rhythmes

700kmも走行可能?

国内発売の可能性は

ボルボが公開したES90の簡単なスペックを見てみよう。

シングルモーター仕様は92kWhバッテリーを搭載し、最大出力約330馬力、満充電時の走行可能距離は約644km(400マイル)となっている。

デュアルモーター仕様は最高出力442馬力を誇り、正確なバッテリー容量は明らかにされていないが、満充電時の走行可能距離は驚異の700km(435マイル)に達するとされ、注目を集めている。

将来的にこの車が国内で発売され、環境省の走行距離認証を受けた場合、どのような結果が出るか注目される。

詳細な価格はまだ公表されていないが、消費者にとって魅力的な価格で発売されれば、電気自動車市場で激しい競争が繰り広げられることが予想される。

 

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30360867-thumb
「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
CP-2023-0225-30362344-thumb
「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
CP-2023-0215-30337288-thumb
ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
  • アクセスランキング

    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    CP-2023-0215-30337288-thumb
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    CP-2022-0212-30288840-thumb
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    CP-2023-0065-30271364-thumb
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!