【注目】R35 GT-R伝説の終焉…次期R36は電動化かハイブリッドか?

【引用:日産】2024年3月に生産終了が発表された日産GT-Rの現行R35は、8月26日をもって正式に製造を終えた。2007年の初登場から18年間で約4万8,000台を生産し、日本を代表するスーパースポーツとして世界に名を馳せた。前世代R34に続き「ジャパニーズ・ゴジラ」と呼ばれ、ニュルブルクリンクでのタイムや圧倒的な動力性能によって、数々のライバルを打ち破ってきた存在だった。

【引用:日産】R35の幕引きは一台のモデルの消滅以上の意味を持つ。GT-Rは日産の象徴であり、日本の自動車工学の結晶といえる存在だ。その未来が「内燃機関から完全電動化へ移行するのか」「ハイブリッドを選択するのか」という根本的な問いに直面している。次期R36がどのような姿で登場するのかは、国内外のファンから大きな関心を集めている。

【引用:日産】現行R35の製品企画を統括した田村宏志氏は「GT-Rのゴッドファーザー」と呼ばれる人物だ。彼は「将来のGT-Rにも内燃機関の要素を残したい」と語り、R36が完全なEVになることに懸念を示した。R35開発時にV6エンジンとDCTを採用し、直列6気筒+MTに固執する社内の声を押し切った彼だからこそ、GT-Rの本質を守りたいという思いは強い。ただし、これはあくまで個人的見解であり、日産の公式方針ではない。

【引用:日産】一方で、日産が電動化を重視しているのは明らかだ。2022年に公開された「ハイパー フォース」コンセプトは1,341馬力を誇るピュアEVで、2030年頃の市販化を視野に入れたものだとされる。欧州デザイン部門のマシュー・ウィーバー副社長は「大胆だが実現可能な夢」とコメントし、R36が純EVへ進む可能性を示唆した。しかし田村氏は「顧客が望まなければ純EV一本では行かない」と述べ、ハイブリッド導入の可能性を強調している。

【引用:日産】内燃機関に固執するのか、電動化へ踏み切るのか。日産にとってR36の方向性は極めて難しい選択となる。かつてR35が時代の流れを読みV6+DCTを選択したように、R36もまた時代が要求する答えを提示しなければならない。純EVであれハイブリッドであれ、重要なのはGT-R特有の圧倒的なパフォーマンスとドライビングの楽しさをどう維持するかにかかっている。

【引用:日産】1969年のスカイラインGT-Rから始まった歴史は、日本のスポーツカーの誇りであり続けた。R32、R33、R34が「夢の車」として語り継がれる中、R35は独立モデルとして世界の舞台で「ゴジラ」の名を不動にした。生産は終わったが、伝説はここで止まらない。ファンが待ち望むR36が、どのような姿で復活するのかは未定だが、日産が不滅の名を守り抜こうとしていることだけは確かだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-32538538-thumb
【世界最軽量】600kgの超軽量スポーツカーVHPK登場!ロータス・エリーゼ超え
CP-2023-0397-32536315-thumb
トヨタ、米国で59万台超リコール…RAV4やカムリに加えEV販売も一時停止
CP-2024-0164-32572443-thumb
最も高価なトヨタEV新型「e-Palette」公開…直方体デザインが切り開く未来モビリティ
CP-2024-0164-32572454-thumb
BMW「iX1」予想CG公開!ノイエ・クラッセ戦略の次なる一手…エントリーEV SUVの姿が見えてきた
CP-2023-0065-32524283-thumb
フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
CP-2022-0081-32520009-thumb
メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
CP-2022-0212-32503268-thumb
【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
CP-2023-0186-32522533-thumb
ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
  • アクセスランキング

    【世界最軽量】600kgの超軽量スポーツカーVHPK登場!ロータス・エリーゼ超え
    トヨタ、米国で59万台超リコール…RAV4やカムリに加えEV販売も一時停止
    最も高価なトヨタEV新型「e-Palette」公開…直方体デザインが切り開く未来モビリティ
    BMW「iX1」予想CG公開!ノイエ・クラッセ戦略の次なる一手…エントリーEV SUVの姿が見えてきた
    フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
    メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
    【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
    ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
    空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ

    最新ニュース

    CP-2023-0065-32538538-thumb
    【世界最軽量】600kgの超軽量スポーツカーVHPK登場!ロータス・エリーゼ超え
    CP-2023-0397-32536315-thumb
    トヨタ、米国で59万台超リコール…RAV4やカムリに加えEV販売も一時停止
    CP-2024-0164-32572443-thumb
    最も高価なトヨタEV新型「e-Palette」公開…直方体デザインが切り開く未来モビリティ
    CP-2024-0164-32572454-thumb
    BMW「iX1」予想CG公開!ノイエ・クラッセ戦略の次なる一手…エントリーEV SUVの姿が見えてきた
    CP-2023-0065-32524283-thumb
    フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
    CP-2022-0081-32520009-thumb
    メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”

    主要ニュース

    CP-2023-0065-32526085-thumb
    空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ
    CP-2024-0164-32553084-thumb
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    CP-2023-0047-32511483-thumb
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    CP-2025-0108-32503934-thumb
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    CP-2022-0212-32492874-thumb
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    CP-2023-0186-32498012-thumb
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン