【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した

【引用:メルセデス・ベンツ】メルセデス・ベンツが次世代全固体バッテリーを搭載したEQS試験車両で、単一充電による走行距離の新記録を樹立した。ドイツのシュトゥットガルトを出発し、デンマークを経由してスウェーデンのマルメに到着するまで1205kmを走破。到着時にはまだ137kmの航続可能距離を残しており、理論上は1342kmに達する性能を証明した。

【引用:メルセデス・ベンツ】この実験走行は、バッテリー技術が研究室や試作段階にとどまらず、実際の道路環境においても実用的に機能することを示した。高速道路や一般道、異なる気候や交通条件でも安定したパフォーマンスを維持し、電気自動車の普及を阻んできた「航続距離不安」を根本から解消する可能性を提示している。

【引用:メルセデス・ベンツ】EQS試験車両に搭載されたのは、メルセデスAMGハイ・パフォーマンス・パワートレイン(HPP)部門と米Factorial Energyが共同開発した全固体バッテリーだ。液体電解質の代わりに固体電解質を用いることでエネルギー密度と安全性を両立。同サイズ・重量のパックで従来比約25%多くのエネルギーを蓄積できる設計となっている。

【引用:メルセデス・ベンツ】さらに、充放電時に発生する体積変化を制御するため空圧式アクチュエーターを導入。冷却には空気流のみを利用し、システムの複雑性と重量を抑える工夫も施された。この技術的な進化が、記録達成の大きな要因となった。

【引用:メルセデス・ベンツ】今回の成果は、2022年にコンセプトカー「ビジョンEQXX」がシュトゥットガルトから英シルバーストーンまで1202kmを走破した記録を上回るもの。特に注目すべきは、量産車に近い試験車両で実現した点であり、技術の市販化に向けた進展を示している。メルセデスのCTOマーカス・シェーファー氏も「全固体バッテリーはゲームチェンジャーとなる」と述べ、2030年以前の量産化を目指す姿勢を明らかにした。

【引用:メルセデス・ベンツ】現行の量産型EQSは118kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、EPA基準で最大628kmの航続距離を持つ。EQS 450+は最高出力355馬力、最大トルク569Nmを発揮し0-100km/h加速は5.9秒、上位のEQS 580 4MATICは536馬力と858Nmを誇り、4.2秒で時速100kmに到達する。今回の走行実験によって、単一充電で1200km以上走行可能な電気自動車の実現が現実味を帯び、充電インフラに縛られない新時代のモビリティが目前に迫っている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0397-33134756-thumb
【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
CP-2022-0212-33071558-thumb
「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
CP-2023-0070-33069592-thumb
【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
CP-2024-0164-33210484-thumb
「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
CP-2023-0065-33072821-thumb
【トヨタの逆襲】新型「RAV4」と「カローラ」で北米制覇へ…“ハイブリッドの王者”が再び動き出す
CP-2023-0065-33072820-thumb
「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
CP-2023-0186-33068272-thumb
【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
CP-2023-0065-33059304-thumb
ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • アクセスランキング

    【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
    「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
    【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
    「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
    【トヨタの逆襲】新型「RAV4」と「カローラ」で北米制覇へ…“ハイブリッドの王者”が再び動き出す
    「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
    【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
    ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
    【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
    【100年の傑作】ロールス・ロイス「ファントム・センテナリー」…製作に4万時間を費やした“究極のファントム”

    最新ニュース

    CP-2023-0397-33134756-thumb
    【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
    CP-2022-0212-33071558-thumb
    「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
    CP-2023-0070-33069592-thumb
    【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
    CP-2024-0164-33210484-thumb
    「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
    CP-2023-0065-33072821-thumb
    【トヨタの逆襲】新型「RAV4」と「カローラ」で北米制覇へ…“ハイブリッドの王者”が再び動き出す
    CP-2023-0065-33072820-thumb
    「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!

    主要ニュース

    CP-2024-0164-33188962-thumb
    【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
    CP-2024-0164-33188969-thumb
    【100年の傑作】ロールス・ロイス「ファントム・センテナリー」…製作に4万時間を費やした“究極のファントム”
    CP-2024-0164-33188838-thumb
    アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
    CP-2024-0164-33188920-thumb
    ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
    CP-2023-0047-33051224-thumb
    【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
    CP-2023-0065-33054651-thumb
    「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”