日本のモビリティを塗り替えるか?韓国A2Z×兼松、自動運転で突き進む「異色タッグ」

引用:Autonomous A2Z
引用:Autonomous A2Z

韓国の自動運転スタートアップ「Autonomous A2Z(以下、A2Z)」が、日本国内の自動運転市場に本格参入する。

A2Zは5日、総合商社の兼松と自動運転技術の事業化に向けた基本合意書(MOU)を締結したと発表した。1889年創業の兼松は、モビリティ、航空宇宙、ICTソリューション、電子・デバイスなど多岐にわたる領域で事業を展開する企業だ。

今回の提携により両社は、①A2Zの自動運転技術の日本市場導入および実証実験の推進、②日本における認証・法規対応の共同体制構築、③将来的な合弁会社(JV)設立の検討などを進めていく。

兼松はその広範なネットワークを生かし、日本およびグローバル市場におけるモビリティ営業活動を展開しつつ、制度整備面でも主導的な役割を担う。一方、A2Zは日本国内への技術適用と専門人材の派遣を通じて実務面での支援を行う計画だ。

両社は、今回の連携を通じて日本における自動運転の社会実装を加速し、高齢化・人口減少による地域交通サービスの衰退、労働力不足、交通安全性の課題解決に貢献する構えだ。

日本では2023年4月の道路交通法改正により、特定条件下でのレベル4自動運転が制度上認可されるなど、関連インフラの整備が進んでいる。政府もスマートシティ構想やDX(デジタルトランスフォーメーション)政策の一環として自動運転の導入支援を加速させており、地域特性に応じた実証プロジェクトも全国各地で展開されている。

A2Zはこれまでに、シンガポールやアラブ首長国連邦(UAE)などで国家レベルのプロジェクトを手掛けてきた実績を持つ。さらに、GrabやSpace 42といった新興企業との提携を通じて、自社技術の実用性と拡張性を実証している。

A2Z代表のハン・ジヒョン氏は「兼松は、日本国内の自動運転産業と社会システムを接続する強力なパートナーだ」と語り、「今回の提携を通じて、日本のモビリティ革新をリードし、グローバル市場における事業拡大を加速させたい」と意欲を示した。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
CP-2023-0065-33542147-thumb
ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
CP-2023-0186-33542454-thumb
日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
CP-2023-0065-33513499-thumb
電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
CP-2023-0065-33507289-thumb
「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
CP-2023-0397-33526590-thumb
米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • アクセスランキング

    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    CP-2023-0076-33609005-thumb
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    CP-2023-0065-33584636-thumb
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    CP-2023-0186-33542454-thumb
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた

    主要ニュース

    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    CP-2024-0164-33601616-thumb
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    CP-2024-0164-33601658-thumb
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号