航続距離628km×発光エンブレムの未来感!EZ-60が「マツダらしさ」を超えてきた

マツダの新型EV「EZ-60」
上海モーターショーで公開
中国車プラットフォームを採用?

引用:昌安マツダ

日本を代表する自動車メーカーの一つ、マツダ。同社が電気自動車市場を狙った「EZ-60」を上海モーターショーにて公開した。この車両は単なる技術的な進歩を超え、デザインや航続距離、プラットフォーム構成まで一新されたモデルであり、マツダの本格的な電動化戦略を象徴する代表モデルとして位置づけられる見込みとなっている。

特に今回のEZ-60はマツダの単独開発ではなく、中国の長安汽車との協業を通じて誕生した点が注目されている。急成長を遂げる中国の電気自動車市場と、マツダのデザイン哲学が融合した成果であり、両社の協力によるシナジー効果がどのような結果を生むかに期待が集まっている。

引用:昌安マツダ
引用:carnewschina

電気SUV市場
正面対決へ

EZ-60の外観は量産モデルでありながら、コンセプトカーを思わせるような大胆で未来志向のデザインが採用されている。フロントフェイスには隠しグリルと、それを囲むライトバー形式のLEDデイタイムランニングライト、分割型ヘッドライト、発光するエンブレムが装備され、マツダ特有の洗練された感性と先進的な印象を両立させている。シャープに造形されたフロントバンパーも、スポーティな要素を際立たせている。EZ-60は中国の長安汽車が開発したEPAプラットフォームをベースに設計されており、全長は約4,700mmで、テスラ・モデルYと同等クラスのSUVに位置づけられる。

バッテリーはグレードによって2種類が用意されており、基本モデルの68.8kWh LFPバッテリーは中国CLTC基準で520km、上位グレードの80kWh NMCバッテリーはCLTC基準で628km、WLTP基準では550km以上の航続距離を実現するという。パワートレインは後輪駆動の単一構成で、出力もグレードに応じて異なる。標準モデルは160kW(約215馬力)、上位モデルは190kW(約255馬力)の出力を発揮すると見られており、日常の街乗りから高速長距離移動まで安定した走行性能が期待されている。

引用:carnewschina
引用:wikipedia

グローバル市場を狙った
戦略モデルのEZ-60

EZ-60はまず中国市場を中心に販売が始まり、その後は欧州、英国、さらに国内生産モデルを通じて、グローバル市場への展開が計画されている。特に中国現地生産モデルは「EZ-60」、グローバル市場では「CX-6e」というモデル名で差別化されたマーケティングが展開される見込みだ。マツダはこれまで内燃機関車に注力してきたが、EZ-60の登場により電気自動車への本格的な移行に踏み出すこととなる。長安汽車とのプラットフォーム協力は技術の多様性と生産効率の向上において、競争力の確保に大きく貢献することが予想される。

今後は既存のCXシリーズとの連携も強化し、電動化ポートフォリオの拡充が図られる予定だ。国内での発売日程はまだ明らかにされていないが、国内の電気自動車市場の動向や、CXシリーズのブランド知名度を考慮すれば、進出の可能性は十分にある。実際、一部の輸入車ディーラーではCX-6eの潜在需要を事前調査しているという情報もある。今後の価格戦略や現地認証手続きが鍵となり、1年で生産終了となったMX-30のリベンジを果たせるかどうか、業界の注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃