ダイハツが再び軽自動車の常識を覆す!100万円以下で買える軽自動車、新型ミライースがコスパ最強の理由を徹底分析

ダイハツが新型ミライースを発売

100万円を切る価格で注目

引用:Carseven

ダイハツの軽自動車「ミラ」は1980年から2018年まで生産された軽自動車のハッチバックモデルだ。スズキのアルトと競合した最もベーシックなモデルで、手頃な価格が特徴だった。特に初代モデルは発売当時80万円台という破格の価格で登場し、人気を博した。

生産終了後、ミラe:s(以下、ミライース)に統合され、このほどダイハツはこのミライースの新型モデルを正式に発売した。実用性を重視した車両であるため、大幅なデザインの変更などは行われていない。それにもかかわらず話題を呼んでいるこのモデル。どのような点が変わり、どんな特徴があり、価格はどの程度なのか見ていこう。

引用:Sakoda
引用:Revolt

安全装備を充実

価格は依然100万円を下回る

初代ミラのコンセプトを引き継ぐ現行モデルも、優れた燃費性能と手頃な価格を売りに発売された。新たに追加された特徴としては、バックソナー、全車標準装備となった衝突回避支援システム「スマートアシスト」、グレード展開の見直しなどがある。

最も安価だったエントリーグレード「B(2WD)」の価格は86万200円だったが、現在このグレードは購入できない。代わりに99万200円の「B”SAIII(2WD)」グレードがエントリーモデルとして登場した。依然として100万円を切って軽自動車を購入できる点は大きな魅力だ。

引用:Daihatsu
引用:Daihatsu

燃費は驚異の30km/L以上

幅広い層に支持される

全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,500mm、ホイールベース2,455mmとコンパクトなボディーながら、大人4人が乗れる室内空間を確保している。注目すべきは優れた燃費性能で、一部のモデルでは30km/Lまでの走行が可能だという。

近年、国内でも原材料価格や物流費など各種コストの上昇により、手頃な価格の軽自動車が減少傾向にあったが、ダイハツのミラは現在国内で唯一の100万円を切る軽自動車となっている。手頃な価格を維持しているため、初心者ドライバーや子育て世代に支持されているが、最近ではラリーなどのモータースポーツにも姿を見せ始め、走りの楽しさを提供する車両としてのイメージも生まれつつある。

引用:DSports
引用:WebCG

モータースポーツ仕様も登場

実用性重視の軽自動車

そのため、一部のモデルにはターボエンジンが搭載され、5速MTとの組み合わせも登場している。ただし、これらは市販車ではないため一般での購入は難しいが、一部の関係者が今後の市販化について言及しており、注目を集めている。

新型ミライースのパワーユニットは従来モデルを踏襲。直列3気筒DOHCエンジンを搭載し、最高出力は49馬力。トランスミッションはCVTを採用している。基本的にFFだが、上級グレードでは4WDも選択可能だ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃