BYD、ディープシークとの画期的提携を発表 低価格モデルにも搭載予定の自動運転システム「God’s Eye」が業界を震撼させる

BYDがディープシークとの協業を発表

21のモデルに自動運転システムを搭載予定

情報漏洩問題を抱える企業間の提携?

引用:Reddit

BYDが自動運転システム「God’s Eye」の普及を宣言した。この自動運転システムはディープシークとの協業を通じて開発され、BYDの21のモデルに搭載される予定だ。

驚くべきことに、BYDは1万ドル(約152万円)を切る低価格モデルにも自動運転システムを搭載すると発表した。これまでプレミアム車両にのみ搭載されていた自動運転システムが、エアバッグのように標準装備されるというBYDの宣言は、業界全体に衝撃を与えている。「God’s Eye」について、詳細を見ていこう。

引用:Luxurylaunches
引用:Carscopps

3段階で展開される「God’s Eye」

レーシングまで可能?

BYDの創業者でCEOを務める王伝福氏のインタビューによると、少なくとも21のBYDモデルに「God’s Eye」が搭載される予定だ。ただし、すべての価格帯のモデルに完全自動運転システムが搭載されるわけではない。「God’s Eye」は搭載されるモデルによって3つのレベルに分かれ、A、B、Cのカテゴリが設けられる。

「God’s Eye C」はカメラとセンサーを活用し、高速道路での自動運転を実現。アダプティブクルーズコントロールに近い性能を発揮することが予想される。価格に対する性能を考えると、非常に高いレベルだ。「God’s Eye B」はLidarセンサーを使用し、都市部での自動運転を可能にする。「God’s Eye A」は3つのLidarセンサーを駆使し、公式プロモーション動画によれば、カーレースのような高度な走行技術も実現できるという。

引用:The Financial Express
引用:EV central

驚異的な性能の背景

その秘密は「ディープシーク」

BYDが「God’s Eye A」で示した自動運転技術の水準は業界に大きな衝撃を与えている。BYDはなぜこれほど短期間で大きな進展を遂げたのか。その秘密はディープシークとの協力にあった。「God’s Eye」はディープシークとの共同開発によって生まれた。

ディープシークはかつて時価総額世界一位に輝いたNVIDIAの株価を急落させた中国発のAI企業。低価格で高性能な技術を提供し、市場に大きな衝撃を与えている。ディープシークは中国の複数の自動車メーカーと提携し、驚異的な技術革新を達成しているとされている。

引用:Reddit
引用:Technode

情報漏洩問題を抱える企業間の提携

AI業界の新たな脅威となるか

興味深いことに、BYDとディープシークはどちらも情報セキュリティに関する問題を抱えている。BYDは顧客情報の無断利用疑惑、ディープシークは競合他社の情報を無差別に学習しているという疑惑に直面している。この2社の提携が、新たな形の情報セキュリティリスクを生むのではないかという懸念が浮上している。

それでもBYDはこうした批判に屈せず、野心的な計画を発表している。BYDの王CEOはライブストリーミングイベントで「God’s Eyeを通じて自動運転システムをエアバッグのような自動車の標準装備にする」と宣言した。中国発の技術革新と価格破壊が続く中、BYDの今後の展開に業界の注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-30239188-thumb
【黒き咆哮】“F-150ロボ”が400馬力V8で降臨…ストリート仕様の怪物ピックアップ、今秋上陸へ
CP-2022-0212-30243147-thumb
【物流革命】トヨタが“排出ゼロ×40トン級”を実戦投入…欧州中枢で始まった静かなる実証とは
CP-2022-0212-30222519-thumb
「IMSAで劇的逆転」アストンマーティンが魅せた“雨中の追撃劇”…GT4でも初陣優勝の快挙連発
CP-2022-0212-30223783-thumb
【100万台販売】BYD「アト3」が3年4ヶ月で世界を席巻…欧州勢も顔色失うEV旋風!
CP-2023-0065-30191645-thumb
「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
CP-2022-0212-30223781-thumb
「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
CP-2022-0212-30223782-thumb
「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
CP-2023-0065-30171689-thumb
【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
  • アクセスランキング

    【黒き咆哮】“F-150ロボ”が400馬力V8で降臨…ストリート仕様の怪物ピックアップ、今秋上陸へ
    【物流革命】トヨタが“排出ゼロ×40トン級”を実戦投入…欧州中枢で始まった静かなる実証とは
    「IMSAで劇的逆転」アストンマーティンが魅せた“雨中の追撃劇”…GT4でも初陣優勝の快挙連発
    【100万台販売】BYD「アト3」が3年4ヶ月で世界を席巻…欧州勢も顔色失うEV旋風!
    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
    「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
    【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
    【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
    「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”

    最新ニュース

    CP-2023-0065-30239188-thumb
    【黒き咆哮】“F-150ロボ”が400馬力V8で降臨…ストリート仕様の怪物ピックアップ、今秋上陸へ
    CP-2022-0212-30243147-thumb
    【物流革命】トヨタが“排出ゼロ×40トン級”を実戦投入…欧州中枢で始まった静かなる実証とは
    CP-2022-0212-30222519-thumb
    「IMSAで劇的逆転」アストンマーティンが魅せた“雨中の追撃劇”…GT4でも初陣優勝の快挙連発
    CP-2022-0212-30223783-thumb
    【100万台販売】BYD「アト3」が3年4ヶ月で世界を席巻…欧州勢も顔色失うEV旋風!
    CP-2023-0065-30191645-thumb
    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    CP-2022-0212-30223781-thumb
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる

    主要ニュース

    CP-2023-0215-30142549-thumb
    【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
    CP-2023-0215-30219449-thumb
    「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”
    CP-2023-0397-30206571-thumb
    「市販化は本当に近いのか?」…“株価11%上昇”を呼んだテスラAIタクシーの現在地
    CP-2022-0028-30185796-thumb
    「RX-7が帰ってくる?」…“ロータリー復活”を背負う新型スポーツの正体とは
    CP-2025-0103-30222854-thumb
    「1,341馬力は現実か?」…“AMG最速EV”GT XXが描く異次元の未来とは
    CP-2023-0065-30168224-thumb
    「Sクラスと何が違う?」…“最上級セダン”マイバッハが生む別次元の所有感とは