「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

【引用:ロールスロイス】世界最高峰SUVとされるロールス・ロイス・カリナンが、大胆に進化した「シリーズII」として登場した。従来のエレガントな印象を刷新し、ワイドボディ化による圧倒的な存在感とスポーティな方向性を前面に打ち出している。今回のプロジェクトは1016 IndustriesとP7 Autoworksが共同で手掛け、大幅に拡張されたボディと新設計エアロにより、これまでとは異なるキャラクターを確立した。

【引用:Instagram@p7autoworks】フロントにはワイド化したフェンダーや新デザインのバンパー、追加されたDRLが組み合わされ、より攻撃的な表情を形成する。サイドのスカートは車体を低く長く見せ、リヤには4ピンディフューザーと追加エアロが装備され、動きのある後方シルエットを構築した。外観はクロームデリートにより統一感が強まり、メタリックグレーのボディとブラックトリムの組み合わせが、スポーティかつ重厚な仕上がりを演出する。

【引用:Instagram@p7autoworks】パワートレインは純正の6.75L V12ツインターボをベースとし、標準仕様は562馬力、ブラックバッジでは592馬力まで引き上げられる。0→100km/h加速は約4秒前半と、フルサイズSUVとしては異例のパフォーマンスだ。さらに最新ロールス・ロイス各モデルと部品を共有しつつ、ワイドボディ専用サスペンションを組み合わせたことで、従来よりも直感的でしっかりとした走行フィールへと進化した。

【引用:Instagram@p7autoworks】大胆なエアロと低車高スタンスは伝統的なロールス・ロイス像から離れる部分もあるが、「シリーズII」は単なるカスタムSUVではなく、ラグジュアリーとパフォーマンスを融合させた新しい表現と言える。静粛性と快適性というブランドの核を維持しながら、現代的なスポーツマインドを加えた本モデルは、ロールス・ロイスの新たな方向性を象徴する存在となっている.

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33346753-thumb
UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
new york cityscape, tourism concept photograph
“90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
CP-2022-0013-33338944-thumb
トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
CP-2024-0164-33437722-thumb
4mボディで東南アジアを奪った…ダイハツ“グランマックス”の破壊力
CP-2022-0013-33338943-thumb
「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
CP-2023-0397-33336917-thumb
トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
CP-2024-0164-33437716-thumb
節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
CP-2023-0065-33348650-thumb
「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選
  • アクセスランキング

    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
    トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
    4mボディで東南アジアを奪った…ダイハツ“グランマックス”の破壊力
    「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
    トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
    節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
    「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選
    ジャパンモビリティショー、走れない車が主役になった展示会、コンセプトの洪水の中で
    「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33346753-thumb
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
    new york cityscape, tourism concept photograph
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
    CP-2022-0013-33338944-thumb
    トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
    CP-2024-0164-33437722-thumb
    4mボディで東南アジアを奪った…ダイハツ“グランマックス”の破壊力
    CP-2022-0013-33338943-thumb
    「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
    CP-2023-0397-33336917-thumb
    トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”

    主要ニュース

    CP-2022-0212-33320477-thumb
    ジャパンモビリティショー、走れない車が主役になった展示会、コンセプトの洪水の中で
    CP-2023-0065-33325548-thumb
    「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
    CP-2023-0186-33296587-thumb
    アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
    CP-2023-0094-33302061-thumb
    『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
    Depositphotos_738430294_L
    「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
    Depositphotos_546505534_S
    燃費節約のつもりが逆効果、車を壊す“あの習慣”