ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン

「ES90」、超高速充電と700km航続性能
セダンとSUVを融合した新デザイン
次世代自動運転と低炭素生産戦略

引用:ボルボ

ボルボが新型フラッグシップEVセダン「ES90」を公開した。中国・成都工場で量産を開始したこのモデルは、同社初となる800V電気システムを採用し、わずか10分の充電で約300kmを走行可能とする超高速充電性能を実現。テスラに真っ向から挑む存在として注目されている。

デュアルモーターモデルは最高出力670ps、最大トルク88.7kgmを発揮し、0-100km/h加速は4秒。最高速度は180km/hに制限されるが、これは単なる速度競争ではなく安全性と安定性を重視するボルボのブランド哲学を反映したものだ。ボルボ車史上最強のスペックを誇る一台に仕上がった。

引用:ボルボ
引用:ボルボ

大容量バッテリーと高速充電性能
新時代を象徴する独創的デザイン

バッテリーは106kWhの大容量を搭載し、WLTP基準で航続距離700kmを実現。シングルモーターのロングレンジモデルも647kmの認証を取得している。350kW急速充電器を使用すれば、10〜80%充電が約20分で完了し、10分の充電で300kmを走行できる実用性の高さが大きな特徴だ。

エクステリアはセダンとSUVの境界を打ち破る独創的なデザインを採用。セダンのエレガンス、ファストバックの実用性、SUV並みの広いキャビンを兼ね備え、電動化時代の新たなスカンジナビアンデザインのアイコンとして位置づけられている。従来のセダン市場を超えた新しいセグメント創出を狙う戦略的モデルといえる。

引用:ボルボ

次世代技術と先進運転支援機能
環境配慮と欧州市場での展開

インテリアと技術面では、「NVIDIA DRIVE AGX Orin」チップセットによる高度な演算処理能力を搭載。自動運転はレベル2をサポートし、ハードウェアはレベル3に対応可能。OTAによる継続的なアップデートに加え、アクティブサスペンションや最新の運転支援機能も標準装備し、次世代のプレミアムEVにふさわしい内容となっている。

環境面でもカーボンニュートラル生産を徹底。ライフサイクルアセスメントの結果では、従来のボルボ車で最も低いカーボンフットプリントを実現し、風力エネルギー使用時には排出量を26トンまで抑制。現在は欧州の主要市場で予約を受け付けており、ドイツでの価格は約72,000ユーロ(約1,240万円)から。年内にも顧客への納車が始まる見込みで、日本市場投入への期待も高まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32553084-thumb
【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
CP-2023-0047-32511483-thumb
【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
CP-2025-0108-32503934-thumb
日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
CP-2022-0212-32492874-thumb
レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
CP-2025-0108-32501881-thumb
「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
4_18744_21718_3254
PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
CP-2025-0024-32498775-thumb
ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
CP-2023-0065-32503332-thumb
【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • アクセスランキング

    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32553084-thumb
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    CP-2023-0047-32511483-thumb
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    CP-2025-0108-32503934-thumb
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    CP-2022-0212-32492874-thumb
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    CP-2025-0108-32501881-thumb
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    4_18744_21718_3254
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32535548-thumb
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    CP-2024-0164-32535565-thumb
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    CP-2023-0070-32488483-thumb
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    CP-2023-0397-32484846-thumb
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    CP-2025-0133-32501452-thumb
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    CP-2024-0164-32502362-thumb
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う