世界最小の量産マイクロカー
ユニークすぎる操作と設計
現代も注目集める希少な存在

全長137cm、全幅99cm、車両重量わずか59kgという極小サイズの車両が、今なお世界中のマニアを魅了し続けている。その名はピール・P50。1962年から1965年にかけてイギリスで限定生産され、ギネス世界記録に「世界最小の量産車」として登録された伝説のマイクロカーだ。エレベーターに乗せられるほど小さく、大人ひとりと買い物袋だけで車内は満杯になる設計が特徴となっている。
搭載されるエンジンは排気量わずか49cc。最高速度は時速61kmとされており、見た目以上に軽快な走りを見せる。構造はほぼスクーターに車体を被せたようなもので、イギリスの公道を走行するには法的に問題はないが、高速道路の走行は認められていない。注目すべきはこの車にリバースギヤが存在しないという事実。バックする際は車外に出て後部のハンドルを持ち、自力で引っ張るというユニークな操作方法が採られていた。


異色の構造が話題に
長距離走行も可能な伝説の一台
BBCの人気番組『トップ・ギア』では、司会のジェレミー・クラークソン氏がピール・P50を使って実際にBBC本社のスタジオ内へ手で車を引き入れる様子が放送され、その特異な設計が大きな注目を集めた。エンジンの始動も車外で手動操作が必要で、方向指示器の代わりに手信号を使う必要があるなど、自動車というより「移動できる箱」といった趣すらある。
そんな“おもちゃのような車”でも長距離走行は可能だ。2021年にはレストアされたピール・P50がイギリス全土を走破するチャレンジを敢行。約3週間をかけて1,000マイル(約1,600km)を完走し、その実用性を実証してみせた。1960年代に約50台のみ生産されたP50は、現在でも世界におよそ27台しか現存していないとされており、その希少性から近年のオークションでは高額落札が相次いでいる。

高騰する希少車とレプリカ再生産
現代でも愛されるミニマムカー
2013年には1964年モデルが約12万ドル(約1,773万円)、2016年には17万6,000ドル(約2,600万円)、そして2022年初頭には1963年式が11万1,000ポンド(約2,177万円)で落札されている。ピール・エンジニアリング・カンパニーは2011年にレプリカモデルの製造を再開し、完成車に加え、DIYキットも販売している。キットには必要なパーツが全て含まれ、組立には約50時間を要する。現行レプリカモデルにはリバースギヤも搭載され、かつてのように手で押す必要はなくなっている。
アメリカではクラシックカー登録が可能な一部州で、公道走行が合法となっている。2024年のクリスマス当日には、あるアメリカ人オーナーが「夢の車」として自身のピール・P50で初めての合法走行を果たしたとして、フェイスブックに走行映像を投稿。SNS上では「史上最もかわいいクルマ」「本気で欲しい」などのコメントが寄せられた。極限までシンプルに削ぎ落とされたこのクルマは、令和の今もなお強烈な存在感を放ち続けている。