現代自動車のアバンテ、2026年フルモデルチェンジで「クーペ復活」の可能性も!?AIが描く未来のデザインが話題沸騰

現代自動車「アバンテ」がフルモデルチェンジ

もしクーペが復活したら?

AIが描く未来のデザインが話題に

引用:YouTubeチャンネル「Supercar AI Garage」

現在、韓国で唯一の中型セダンとして存在感を放つ現代自動車の「アバンテ」。現行の7世代目モデルは、従来の平凡さから脱却しつつも、幅広い層に受け入れられる洗練されたデザインが特徴だ。特に昨年発売されたマイナーチェンジモデルでは、従来の課題であった前面方向指示器の位置が改善され、完成形に近づいたとの評価も得ている。

ところで、現代自動車はアバンテMD時代に2ドアクーペモデルを販売した経験がある。中途半端な位置付けで販売不振が続き、わずか2年で販売終了となったが、意欲的な試みとして評価されている。次世代モデルでクーペが復活するとすれば、どのような姿になるだろうか。AIが描き出した未来のデザインが公開され、注目を集めている。

引用:YouTubeチャンネル「Virtual Now」
引用:YouTubeチャンネル「Virtual Now」

電動スポーツカーを思わせるデザイン

ヘッドライトとボディの一体感を強調

関係者によると、現代自動車は昨年10月にアバンテのフルモデルチェンジ開発に着手したという。まだ試作車が製作されていない段階のため、具体的なデザインを把握するのは難しく、このCG画像の新車は想像図であることを予め断っておく。最初のデザインに登場するアバンテクーペは、電動スポーツカーを彷彿とさせるシルエットが印象的だ。特徴的なのは、斜めに配置されたヘッドライト。台形のグリルに施されたドット状の照明が未来的な雰囲気を醸し出している。

リアデザインも、フロントとの統一感が感じられる。最新トレンドを反映したライトバーの下には、無数のLED照明がテールランプの役割を果たしている。従来のランプユニット内に光源を配置する方式から脱却し、リアバンパーとの一体感を強調している。流麗なキャラクターラインがリアフェンダーのショルダーラインへと続き、クーペ特有の迫力ある印象を強調している。

引用:YouTubeチャンネル「Supercar AI Garage」
引用:YouTubeチャンネル「Supercar AI Garage」

現行モデルのデザインを継承しつつ

セダンとクーペの特徴を融合

次のデザインは現行モデル初期型のフロントデザインからインスピレーションを得たようだ。パラメトリック・ダイナミクスが強調されたグリル、さらに鋭さを増したヘッドライトが存在感を放っている。現代自動車のエンブレムにも発光機能が備わっていると推測され、皿型のホイールがこれまでのアバンテには見られなかった雰囲気を醸し出している。スポーツカーとしてはボンネットが短めだが、キャビンが比較的長いことから、後部座席の使い勝手にも配慮していることがうかがえる。

3番目の想像図も同様のデザイン方向性を踏襲している。ただし、一定の厚みを持つヘッドライトと、わずかに角度をつけたウインドウラインは、クーペとセダンの特徴を巧みに融合させている。現行アバンテの特徴的な斜めのキャラクターラインが反映され、カメラ式サイドミラーがさらなる先進性を演出している。フロントガラスと一体化したように見えるガラスルーフは、広々とした室内空間と開放感を予感させる。

引用:YouTubeチャンネル「Virtual Now」
引用:YouTubeチャンネル「Virtual Now」

本格クーペを思わせるデザインも

次世代アバンテの発売時期は?

アバンテの名を冠しながらも、より本格的なクーペに近いデザインも見られる。長いボンネットと短いトランクの典型的なプロポーションが特徴的で、トランクリッドまで伸びるルーフラインにはシューティングブレークの要素も感じられる。リアバンパー中央に配置された補助ブレーキランプはレーシングカーを想起させ、大径のツインマフラーがガソリンエンジン搭載モデルであることを強調している。

最後のデザインは、ミッドシップスポーツカーの比率と、10年先を行くかのようなスタイリングが際立っている。グリルとヘッドライトの境界を曖昧にする照明レイアウトが採用され、タイトなホイールハウスがシャープさを強調している。わずかに見えるショルダーラインの立体感は、室内空間を犠牲にしてこそ得られるディテールであり、本格スポーツカーであることを物語っている。一方、現代自動車は2026年にアバンテのフルモデルチェンジ新型車を公開する見込みだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-21687349-thumb
これはポールスターか中国車か?テスラ新型モデルYの予想レンダリングが物議を醸す
CP-2023-0065-21675536-thumb
ジムニーがピックアップトラックに!?スズキが仕掛けた究極のアウトドア4WD、量産化の可能性を探る
CP-2023-0065-21233728-thumb
アメリカ製半導体を完全排除 中国EV大手が仕掛けた「自動車用半導体」の大転換、欧州勢も追随か
CP-2023-0065-21673894-thumb
日産GT-R新型、その姿はこうなる!?1000kW・フルカーボンボディの「ハイパーフォース」が示す進化の方向性
CP-2023-0065-21684108-thumb
米ホンダCEOが衝撃発言!日産アルマーダベースの「ガチ系」大型SUVを投入か、パイロット超えの存在感
CP-2023-0065-21620288-thumb
BYDの新型セダン「シール05」が韓国上陸へ!テスラの2倍のシェアを持つ中国最大手が放つ190万円台の本気度
CP-2023-0065-21679250-thumb
クラウンの70年目の挑戦に込められた意味とは 「もしオープンカーだったら」を形にした、大胆不敵な一台が誕生
CP-2023-0065-21622766-thumb
交通マナー改善へベトナムが超強硬策、違反通報で報奨金支給&信号無視は12万円の重罰へ
  • アクセスランキング

    これはポールスターか中国車か?テスラ新型モデルYの予想レンダリングが物議を醸す
    ジムニーがピックアップトラックに!?スズキが仕掛けた究極のアウトドア4WD、量産化の可能性を探る
    アメリカ製半導体を完全排除 中国EV大手が仕掛けた「自動車用半導体」の大転換、欧州勢も追随か
    日産GT-R新型、その姿はこうなる!?1000kW・フルカーボンボディの「ハイパーフォース」が示す進化の方向性
    米ホンダCEOが衝撃発言!日産アルマーダベースの「ガチ系」大型SUVを投入か、パイロット超えの存在感
    BYDの新型セダン「シール05」が韓国上陸へ!テスラの2倍のシェアを持つ中国最大手が放つ190万円台の本気度
    クラウンの70年目の挑戦に込められた意味とは 「もしオープンカーだったら」を形にした、大胆不敵な一台が誕生
    交通マナー改善へベトナムが超強硬策、違反通報で報奨金支給&信号無視は12万円の重罰へ
    自動運転×次世代照明で魅せる未来のEV!韓国・LGイノテック、CESでADAS搭載の革新的コンセプトカーを初公開
    ポップアップライトが電動スライド式で復活!?ホンダ0サルーン&0 SUVプロトタイプ、2026年北米デビューへ

    最新ニュース

    CP-2023-0065-21687349-thumb
    これはポールスターか中国車か?テスラ新型モデルYの予想レンダリングが物議を醸す
    CP-2023-0065-21675536-thumb
    ジムニーがピックアップトラックに!?スズキが仕掛けた究極のアウトドア4WD、量産化の可能性を探る
    CP-2023-0065-21233728-thumb
    アメリカ製半導体を完全排除 中国EV大手が仕掛けた「自動車用半導体」の大転換、欧州勢も追随か
    CP-2023-0065-21673894-thumb
    日産GT-R新型、その姿はこうなる!?1000kW・フルカーボンボディの「ハイパーフォース」が示す進化の方向性
    CP-2023-0065-21684108-thumb
    米ホンダCEOが衝撃発言!日産アルマーダベースの「ガチ系」大型SUVを投入か、パイロット超えの存在感
    CP-2023-0065-21620288-thumb
    BYDの新型セダン「シール05」が韓国上陸へ!テスラの2倍のシェアを持つ中国最大手が放つ190万円台の本気度

    主要ニュース

    CP-2023-0065-21540040-thumb
    自動運転×次世代照明で魅せる未来のEV!韓国・LGイノテック、CESでADAS搭載の革新的コンセプトカーを初公開
    CP-2023-0065-21617386-thumb
    ポップアップライトが電動スライド式で復活!?ホンダ0サルーン&0 SUVプロトタイプ、2026年北米デビューへ
    CP-2023-0065-21562959-thumb
    「アメリカ販売80%減の衝撃」老舗クライスラー、窮地からの復活なるか?新型SUV投入で巻き返しへ
    CP-2023-0096-21537327-thumb
    ソニー×ホンダの最強タッグ、483馬力の電気フラッグシップ「アフィーラ1」ついに予約開始!3年間無償の自動運転機能も搭載
    CP-2023-0096-21507155-thumb
    マツダが満を持して国内EV本格参入へ 岩国市に新バッテリー工場、2027年までに独自プラットフォーム完成
    image
    夢のスーパーカー購入で後悔!?所有者たちが明かす「知られざる不便な実態」とは