「いつかは乗りたい」が帰ってくる!トヨタ・セリカ復活が正式決定、中嶋副社長「来年にはお見せできるかも」

トヨタ・セリカが復活へ

早ければ2025年に公開か

復活する新型セリカの姿は?

引用:YouTubeチャンネル「Drive Zone」

トヨタのセリカが復活する。トヨタは2021年にセリカの商標登録を更新しており、復活の可能性が取り沙汰されてきた。噂の域を出なかった数年を経て、WRC日本ラリー期間中の愛知県トヨタスタジアムでのイベントにて、トヨタの中嶋裕樹副社長がセリカの復活を正式に発表した。

具体的な形はまだ決まっていないものの、トヨタ社内でもセリカ復活を望む声が非常に強く、現在開発に着手した段階という。中嶋副社長は具体的な発売時期については言及を避けつつも、「来年かもしれない」と述べ、早ければ2025年にその姿が明らかになる可能性がある。

引用:Toyota UK Media Site
引用:Toyota UK Media Site

1970年デビューのセリカ

復活なら20年ぶり

セリカは1970年に初めて登場し、最新モデルは2006年まで生産された7代目となる。80年代から90年代後半まで人気を博したセリカだが、2000年代半ばから86のような後輪駆動の軽量スポーツクーペが台頭したことに加え、スポーツカー市場の縮小が重なり生産終了となった。2025年~2026年に復活となれば、約20年ぶりの復活となる。

セリカは生産終了後も復活を望む声が絶えなかった。マツダとのエンジン共同開発に関する技術説明会でセリカMk8の文言が登場し、次世代セリカへの期待が高まった。最近ではトヨタのオリジナルアニメ「GRIP」にもセリカMk8の名前が登場。さらにGR86 Mk3、スープラMk6、MR2 Mk4など、トヨタのスポーツカーラインナップ拡大を示唆する名称も多数見られた。一方、新しく復活する新型セリカのデザインにも注目が集まっている。

引用:YouTubeチャンネル「Drive Zone」
引用:YouTubeチャンネル「Drive Zone」

レンダリングから垣間見える

現代的なデザインの変化

中嶋副社長の発言通り、具体的な形状はまだ決まっていないため、新型セリカの詳細なデザインは不明だ。しかし、この話題が海外でも注目を集め、レンダリングデザイナーたちによる予想図が制作され始めた。AI技術を活用したと思われるこのレンダリングはあくまで想像の産物ではあるが、米国など海外でもセリカ復活を心待ちにする人々の期待を高めている。

レンダリングを見ると、歴代セリカのようにヘッドランプボックスの先端を鋭く加工したデザインが採用されているが、より細く且つ長くなり先進的な印象を与える。また、フロントの面積は拡大され、それに伴いバンパーグリルも大型化し、台形に広がったグリル内部には六角形のハニカムパターンが採用されている。リアフェンダーには空気取り入れ口が配置された。

引用:YouTubeチャンネル「Drive Zone」
引用:YouTubeチャンネル「Drive Zone」

迫力のあるリアデザイン

小型エンジンの開発に力を入れるトヨタ

リアのテールランプはヘッドランプ同様に横長で薄型化した。ナンバープレート周りは台形レイアウトに変更され、より躍動感のある印象を与える。スポーティなリアバンパーにはディフューザーと円形のマフラーエンド、横型のリフレクターが一体化。ボディカラーとのコントラストを際立たせるブラック処理が施されている。

現時点ではレンダリングの段階だが、約20年ぶりの復活となるセリカだけに、単なる旧モデルの焼き直しではなく、新しいパワートレインとデザインによる大幅な刷新が予想される。トヨタは現在、小型エンジンのラインナップ開発を進めており、1.5リッターおよび2.0リッターの4気筒エンジンが含まれるとされる。1.5リッターエンジンは自然吸気とターボの両仕様、2.0リッターエンジンはターボ仕様で開発される見通しと伝えられている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33594732-thumb
日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
CP-2023-0186-33567111-thumb
日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
CP-2024-0181-33483425-thumb
高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
CP-2024-0164-33645800-thumb
世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
CP-2023-0065-33574153-thumb
「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • アクセスランキング

    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    CP-2023-0186-33567111-thumb
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    CP-2024-0181-33483425-thumb
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    CP-2024-0164-33645800-thumb
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    CP-2023-0065-33574153-thumb
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    CP-2023-0076-33609005-thumb
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    CP-2023-0065-33584636-thumb
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決