トヨタ新型カローラクロス、台湾市場でデビュー!レクサス風デザインと手頃な価格が話題

トヨタのSUV、カローラクロス

新型が台湾市場に登場

価格と変更点を詳しく解説

引用:トヨタ

トヨタ・カローラは1966年の誕生以来、150カ国以上で販売され、累計販売台数5000万台以上を記録したベストセラーモデルだ。様々な派生モデルが存在するが、カローラクロスはSUVの需要に応えるためにトヨタが2020年から展開したモデルで、国内市場や北米、東南アジアなど各地で高い評価を得ている。

トヨタ・カローラクロスの改良モデルが台湾で公開された。タイでは今年初めに先行発表されたが、今回は台湾で発表と同時に販売が開始された。4年ぶりのマイナーチェンジで戻ってきたカローラクロス、従来モデルとの違いや、価格設定について詳しく見ていこう。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

フロントデザインの刷新が際立つ

レクサスを彷彿とさせる外観に

カローラクロスは全長4,460mm、全幅1,825mm、全高1,620mm、ホイールベース2,640mmで、歴代のカローラモデルの中で最大のサイズを誇る。大型SUVとしての適度な車格と十分な収納スペースが特徴だ。

マイナーチェンジによる変更点は、フロントデザインが最も目を引く。従来のブラックフレームメッシュ形状のグリルを一新し、ボディ同色のグリルを採用することで洗練された印象に仕上がっている。トヨタというよりもレクサスを思わせるデザインだ。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

従来と同じパワートレイン構成を継続

ガソリン、ハイブリッドの2タイプを設定

LEDクリスタルヘッドランプを新採用し、細部のディテールも刷新された。車両各所の「Hybrid」バッジは「HEV」に変更された。ボディカラーは全11色をラインアップし、うち5色ではツートンカラーをオプション設定。ツートンカラーはGRスポーツグレードのみで選択可能だ。

パワートレインは従来を踏襲。2.0リッター4気筒エンジンを搭載し、ガソリンモデルは最高出力140馬力を発揮。ハイブリッドモデルはシステム合計出力122馬力を実現する。ハイブリッドモデルの燃費値は約23.5km/l、ガソリンモデルは約14.3km/lとなっている。

引用:CarWatch
引用:トヨタ

台湾、タイなどの市場で販売開始

価格設定はどうなった?

カローラクロスのガソリンモデルの価格は、台湾市場で約79万9000台湾ドル(約380万円)から、ハイブリッドモデルは83万9000台湾ドル(約400万円)からとなっている。これは従来モデルより約4万~7万台湾ドル(約19万~33万5000円)の値下げとなる。

国内モデルの改良については、現時点で情報が明らかになっていない。マイナーチェンジモデルの国内導入時期は未定だが、洗練されたフロントデザインのカローラクロスへの注目度は高まりそうだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33507289-thumb
「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
CP-2023-0397-33526590-thumb
米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
CP-2024-0181-33409230-thumb
ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
CP-2025-0248-33479712-thumb
トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
CP-2023-0065-33524114-thumb
冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
CP-2023-0065-33443621-thumb
300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
CP-2024-0164-33601616-thumb
量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
CP-2024-0164-33601703-thumb
車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • アクセスランキング

    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33515656-thumb
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    CP-2024-0164-33559945-thumb
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    CP-2023-0065-33485495-thumb
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    CP-2023-0065-33491376-thumb
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    Depositphotos_350505454_S
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える