ホンダ「S7」、ついに発表!620km走行可能な電動SUVが400万円台で登場

ホンダの中型SUV「S7」の発売が間近

価格は約400万円台と予想

1回の充電で走行可能距離は620km

引用:Paultan
引用:Paultan

ホンダが世界最大規模の市場の一つである中国市場への本格的な進出を加速している。これに伴い、中国の自動車メーカー・東風自動車と提携し、合弁会社を設立して電気自動車の開発に乗り出した。電気自動車市場では後発のため、技術力に対する疑問を抱く消費者も多かったが、その中で、ホンダは新たにサンタフェやソレントクラスの中型SUV「S7」の発売を発表した。

以前、ホンダは中国市場専用の電気自動車ブランド「Ye(イエ)」を立ち上げ、電気自動車の投入を予告していたが、今回、S7の発売に際してYeブランドを取り下げ、ホンダ・S7として新車を発売することが決まった。

引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina

キアを思わせるデザイン要素

シャープな形状のヘッドライトを採用

ホンダはこれまで電気自動車ブランドとして打ち出してきたYeブランドではなく、ホンダ自らのブランドイメージと知名度を前面に押し出して市場を攻略しようとしている。それに伴い、手頃な価格設定が行われる見込みで、現地メディアによるとS7の価格は20万元(約407万円)程度になると予想されている。

ホンダはS7を3月6日に中国市場で発売する計画で、発売を控え各ディーラーにS7が到着し、中国各地で実車公開が行われている。デザイン面では、キアのスターマップシグネチャーライティングを連想させる横と縦のデイタイムランニングライトが配置され、V字型に伸びる流線型のデイタイムランニングライトに合わせ、ヘッドライトも先端を鋭く処理したスポーティなデザインが採用されている。

引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina

がっしりとした後部デザイン

Yeブランドのロゴは除去された

ライト間のボンネットのパーティングラインに沿って、直線的なデイタイムランニングライトが追加配置されている。長めのライトデザインにより、フロントに電気自動車らしい電動化のイメージと未来的なデザインを演出している。一方、バンパーデザインはフロントフェイシアの台形エリア内に統合され、下部には大型のエアインテークが配置されている。

高さを維持するルーフラインと直線的なサイドビューを経て続く後部はやや無骨ながらも堅牢な印象を与えている。後部空間を確保するためのボックス型ボディには、フロント同様横縦のテールランプが配置されている。直線的なボリューム感を持つリアボディの形状が特徴的で、Yeブランドのロゴが除去されていることから、このブランド名を完全に放棄した事が分かる。

引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina

サンタフェに近いサイズ

ハイテクな印象の内装

S7は現代自動車の「サンタフェ」とほぼ同じサイズ感を持つ。全長4,750mm、全幅1,930mm、全高1,625mm、ホイールベースは2,930mmとなっており、サンタフェよりも全長が80mm短いが、ホイールベースは115mm長い。全幅は30mm広く、クロスオーバーSUVであるため、全高は約100mm低い設計だ。

パワートレインには、469馬力を発揮するデュアル電気モーターを搭載し、四輪駆動を実現している。エントリーモデルは後輪駆動の単一モーター仕様で、200馬力を発揮する。

さらに、CATL製の89.8kWh NCMバッテリーを搭載し、1回の充電で最大620kmの走行が可能だ。

内装は、白黒のツートンカラーのステアリングホイールをはじめ、水平レイアウトのダッシュボードが特徴。24インチのディスプレイと9.9インチのメーターパネルが搭載され、さらに21.9インチの拡張現実ヘッドアップディスプレイも装備されている。ドアにはデジタルサイドミラーの映像を表示するディスプレイが追加され、最新の運転支援システム「ホンダセンシング360+」も採用されている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30360867-thumb
「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
CP-2023-0225-30362344-thumb
「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
CP-2023-0215-30337288-thumb
ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
  • アクセスランキング

    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    CP-2023-0215-30337288-thumb
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    CP-2022-0212-30288840-thumb
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    CP-2023-0065-30271364-thumb
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!