【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か

引用:メルセデス・ベンツ、BMW
引用:メルセデス・ベンツ、BMW

メルセデス・ベンツが次世代プラグインハイブリッドおよび内燃機関モデルにBMW製4気筒エンジンを搭載する計画を検討している。ドイツの経済誌『マネージャー・マガジン』によると、両社の交渉はすでに進展しており、BMWエンジンを積んだベンツ車が早ければ2027年にも登場する可能性があるという。

協力はエンジンだけでなく、トランスミッションや電気パワートレインにまで拡大する可能性があり、実現すればメルセデスは4気筒モデルの開発費を抑えつつ、6気筒や8気筒エンジンに注力できる。BMWにとってもオーストリア・シュタイア工場の余剰生産能力を有効活用し、追加収益を確保する狙いがある。

 引用:メルセデス・ベンツ
 引用:メルセデス・ベンツ

現在メルセデスは中国の吉利汽車と提携し、1.5リットル直4ターボ「M252」を調達、CLAマイルドハイブリッドに採用している。しかし北米や欧州市場を視野に入れると、BMWとの提携がより適切との見方が強い。

候補に挙がっているのはBMWの2.0リットルターボ「B48」で、BMWとMINIの多くのモデルに採用されてきた実績があり、縦置き・横置きの両方に対応可能な万能ユニットだ。プラグインハイブリッドだけでなく、一部ではレンジエクステンダー用途でも活用される可能性がある。

 引用:メルセデス・ベンツ
 引用:メルセデス・ベンツ

協力が具体化すれば、米国などにパワートレイン工場を新設する計画も浮上している。これにより関税リスクを軽減し、主要市場における生産コストを分担する効果が期待できる。

こうした動きの背景には世界的なEV需要の鈍化がある。市場成長が当初予測を下回る中で、メルセデスはEVシフト計画を修正し、当面はハイブリッドや電動化内燃機関の比率を維持する戦略に転換しつつある。オラ・ケレニウスCEOも「戦略の修正が必要」と語り、内燃機関ベースの電動化モデルを長期的に併用する方針を明確にしている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33546398-thumb
電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
CP-2023-0065-33549239-thumb
トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
CP-2023-0065-33542147-thumb
ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
CP-2023-0186-33542454-thumb
日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
CP-2023-0065-33513499-thumb
電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • アクセスランキング

    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    CP-2023-0076-33609005-thumb
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    CP-2023-0065-33584636-thumb
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰