「自動ブレーキはどこへ?」衝突、負傷、騒然…最先端EV「AITO M7 Pro」がモーターショーで見せた“暴走の瞬間”

モーターショーで車両暴走、1名負傷
主役はAITO「M7 Pro」
会場で展示車両4台に衝突

引用:バイドゥ

中国の現地メディア「ザ・ペーパー」などの報道によると、13日に遼寧省瀋陽の産業展示館で開催されたモーターショーで、展示中の電気自動車が突然暴走し、展示車両4台に次々と衝突する事故が発生した。この事故で1名が負傷したとされ、問題の車両はファーウェイの電気自動車ブランド「AITO(アイト)」のM7 Proであることが判明した。

この車両は展示中に突如制御不能に陥り、会場内に突進した。AITOはファーウェイと電気自動車メーカーのサイリスが共同で立ち上げたブランドで、最近では自動運転プラットフォームを他社に供給するほどの技術力を誇っていただけに、今回の事故には疑問の声が上がっている。

引用:バイドゥ
引用:バイドゥ

緊急ブレーキはなぜ作動しなかったのか
会場内が一時騒然に

問題の黒い大型SUVは突如加速し、右方向へ急旋回して白い展示車両に衝突。その後も勢いを保ったまま前進を続け、会場は一時騒然となった。来場者は慌てて避難したが、1名が車両に接触し負傷。車両の前部が破損し、他の展示車両にも被害が及んだ。

この事故の映像がSNS上で拡散されると、中国国内のネットユーザーの間では「なぜ自動緊急ブレーキが作動しなかったのか」という声が相次いだ。自動緊急ブレーキは、走行中に危険を検知すると車両に備えられたセンサーが作動し、自動的にブレーキをかける安全機能。現在、世界中で販売されている多くの車種に標準装備されている。

引用:Pfpinc
引用:EV FireSafe

AITO車の事故はこれが初ではない
安全性に対する懸念も

今回のようなAITO車による事故は、これが初めてではない。中国メディアの報道によれば、昨年4月26日には山西省の高速道路でAITO「M7」がトラックに衝突し、炎上する事故が起きた。この事故では一家3人が犠牲となった。遺族によると、事故直後にドアと窓が開かず、車内に閉じ込められた状態だったという。エアバッグも作動しなかったとされ、安全性に対する不安の声が上がっていた。

運転者の知人は「事故車は2023年1月に購入したAITO M7だった」と語り、「最新技術が搭載されているはずなのに、事故時にはその機能が働いていなかった」と疑問を呈した。今回の事故についてAITO側は「原因解明に全力を挙げている」と述べつつも、「車両のエアバッグとバッテリーは正常に作動していた」と主張。原因については「関係当局の調査によって明らかになるだろう」としている。また、ファーウェイ側は「AITOは合弁事業ではない」と線引きを図っているとも報じられている。

引用:Guangcaiauto
引用:Nesetekauto

展示モード未設定が原因か
正確な原因は調査中

事故の翌日となる14日、ファーウェイは声明を発表し、事故当時の状況について説明した。それによると、展示車両が本来の「展示モード」に設定されておらず、誤って始動した可能性があるという。さらに、運転席に座っていた人物がシートベルトを着用しておらず、ステアリングホイールの傾きが大きかったため、自動緊急ブレーキが作動しなかったとも説明した。

負傷者については、軽度の打撲と診断されており、ファーウェイは治療支援と主催者との連携による対応を進めている。正確な事故原因については、引き続き当局による調査が進められている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃