「まだ戦う気か」…マツダ「MX-5」が2.5L化で電動時代に真っ向勝負、しかもマニュアル死守⁉︎

マツダ・MX-5のフルモデルチェンジ
排気量は2.5リッターに拡大
それでも環境規制に対応?

引用:オートポスト

35年間にわたり、高出力よりも走行バランスを重視してきたマツダの軽量スポーツカー「MX-5」が、かつてない変革を迎えようとしている。次期型モデルでは2.5リッターの自然吸気エンジンが搭載される見通しで、ミニマルな軽量スポーツの象徴とも言えるMX-5にとっては大きな転換点となりそうだ。2027年モデルとして登場予定の新型MX-5は、マツダの次世代プラットフォーム「スカイアクティブZ(SkyActiv Z)」とともに発表される。

現行の2.0リッターから排気量が拡大することになるが、マツダは出力向上ではなく、あくまで排出ガス規制への対応が主目的であると説明している。新型に搭載される2.5リッター自然吸気の直列4気筒エンジンは、現行の米国仕様(184馬力)や日本仕様スピリットR(200馬力)を上回る排気量を持つものの、性能以上に環境対応の側面が強調されている。

引用:オートポスト
引用:Car And Driver

極端な軽量化、実現可能か?
具体的な減量計画が存在した

注目すべきはエンジンよりも、むしろ車両重量のほうだ。マツダのデザイン責任者は、次世代MX-5の車重目標を「1トン以下」と明言している。これは現行の米国仕様「スポーツトリム」(1,073kg)よりも70kg以上軽く、国内市場専用の軽量モデル「990S」(990kg)に迫る水準となる。この目標を実現するために、マツダは吸音材の削減、ブレーキとホイールの軽量化、インフォテインメント機能の簡素化など、あらゆる部分で徹底した軽量化を行う方針だ。

また、マニュアルトランスミッションは引き続き標準装備とされ、MX-5の伝統が守られる。ハイブリッド技術の採用については未定だが、スカイアクティブZプラットフォーム自体が電動化に対応しており、将来的なハイブリッド化の余地は残されている。

画像提供:Top Gear

内燃機関スポーツカーの最後になるかも
出力より走りの質を追求するMX-5の哲学

EV化の流れが加速する中、MX-5は「最後の純内燃機関スポーツカー」の一台になる可能性がある。マツダはすでに電動化コンセプト「アイコニックSP」で将来の方向性を提示しているものの、現時点では「軽量スポーツ」の本質を守るには内燃機関のほうが有利との立場を貫いている。次期MX-5は排気量を拡大しながらも「小型・軽量・FR・マニュアル」という基本構成を維持。これは単なる世代交代ではなく、厳しさを増す環境規制の時代においてもMX-5らしさを貫こうとする、挑戦的なモデルとなる。

MX-5が世界中のファンから支持され続ける理由は、出力の高さではなく、走る楽しさにある。操作フィール、応答性、重量バランス、コーナリング性能といった総合的なドライビング体験を重視する姿勢は、今後のモデルでも変わらない。マツダが2.5リッターエンジンを採用しながらも「より速くする必要はない」と語る背景には「人馬一体」という開発哲学がある。MX-5はただのスポーツカーではなく、「運転する楽しさとは何か」を問い続ける存在であり、2027年に登場する新型もまた、その問いに対する新たな答えになるだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-31782885-thumb
【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
CP-2025-0200-31804945-thumb
【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
CP-2023-0215-31774786-thumb
BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
CP-2025-0133-31848369-thumb
SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
CP-2025-0133-31848414-thumb
EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
CP-2025-0133-31848420-thumb
VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー
CP-2025-0133-31812658-thumb
時速160kmの怪物マシン『Turbo』登場…世界最速を狙う電動キックボード、価格は440万円超
CP-2025-0133-31812634-thumb
個人用空飛ぶマシン『ヘリックス』登場!カナダ発eVTOLが量産フェーズ突入、2800万円から予約開始
  • アクセスランキング

    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
    BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
    SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー
    時速160kmの怪物マシン『Turbo』登場…世界最速を狙う電動キックボード、価格は440万円超
    個人用空飛ぶマシン『ヘリックス』登場!カナダ発eVTOLが量産フェーズ突入、2800万円から予約開始
    【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」公開!V12ハイブリッドで史上最強の加速性能
    【次期カローラ】2027年モデル予想レンダリング公開 トヨタ最新戦略でハイブリッド専用化の可能性

    最新ニュース

    CP-2022-0212-31782885-thumb
    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    CP-2025-0200-31804945-thumb
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
    CP-2023-0215-31774786-thumb
    BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
    CP-2025-0133-31848369-thumb
    SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
    CP-2025-0133-31848414-thumb
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    CP-2025-0133-31848420-thumb
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー

    主要ニュース

    CP-2023-0215-31773083-thumb
    【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」公開!V12ハイブリッドで史上最強の加速性能
    CP-2025-0133-31812687-thumb
    【次期カローラ】2027年モデル予想レンダリング公開 トヨタ最新戦略でハイブリッド専用化の可能性
    CP-2023-0215-31773084-thumb
    【モントレー・カー・ウィーク】アストンマーティン、限定スリルシーカー3台と量産型ヴァルハラを世界初公開
    CP-2025-0133-31812662-thumb
    【独占供給】ブリヂストン×ランボルギーニ「フェノメノ」 V12最強スーパーカーに専用ポテンザ投入
    CP-2025-0024-31758381-thumb
    【衝撃デビュー】レクサスがモントレーで公開した新スポーツコンセプト V8ハイブリッド説も浮上し「電動時代の猛獣」として注目
    CP-2024-0045-31718103-thumb
    「XM後継か?」BMWが2029年に新型オフローダー投入へ…ターゲットはGクラス&レンジローバー