伝説のレーシングカーが富士に集結!新旧ニスモ勢揃いのフェスで謎のZコンセプトSUVがサプライズ登場

創立40周年を迎えたニスモ

ニスモフェスティバルで

謎のSUVを公開し話題に

引用:YouTubeチャンネル「AUTO TV」

日産は2024年12月1日開催の「ニスモフェスティバル」で特別モデルを披露する。「フェアレディZ」のデザイン要素を取り入れた大型SUVと、往年の名車「フェアレディ」を再現した車両が来場者の注目を集めることが予想される。

今回のイベントで公開される「フェアレディZ SUV」は「家族と過ごす上質な暮らし」をコンセプトに開発された。とりわけ、全ての父親たちに向けて開発されたこのモデルは、クロスオーバーデザインを採用し、独創性と実用性を兼ね備えているのが特徴だ。

引用:YouTubeチャンネル「19Bozzy92」
引用:Carscoops

創立40周年を迎えたニスモ

伝説のレーシングカーが集結

今年で創立40周年を迎えた日産の高性能車開発部門「ニスモ(NISMO)」は、歴代の名車を通じて輝かしい歴史を振り返る。1990年代のル・マン24時間レース参戦車両や、FIA GT1世界選手権でドライバーズタイトルを獲得したGT-R(R35)、そしてグループA仕様のスカイラインGT-R(R32)などが展示される。

さらに、270R、400R、R34 GT-R Z-チューンなどニスモの初期の完成車両も展示され、最新のニスモロードカーモデルであるGT-R NISMOとアリアNISMOもデモ走行を行う。伝説的なレーシングカーと最新技術の融合を一度に体験できる貴重な機会となる。

引用:X@Nissangakuen_cz
引用:X@Nissangakuen_cz

学生たちの「現代×レトロ」

カスタマイズカーを公開

日産自動車大学校は今回のイベントで学生が制作した特別なカスタマイズカーを披露する。東京オートサロン2022で世界的な注目を集めた「フェアレディX」は「家族全員で楽しめるフェアレディZ」というメッセージが込められている。

もう一台の注目車両は「K11マーチ」をベースにした「I’m march」だ。この車両は昭和時代の名車「SR311フェアレディ」のスタイルを外観に取り入れ、現代とレトロの感性を巧みに融合させた作品である。「ネオフェアレディ – 現代レトロの象徴」というコンセプトで製作されたこのモデルは、Z世代のレトロブームを反映した一台といえる。

引用:Instagram@nismo_jp_official
引用:ニスモ

家族全員が楽しめる

体験イベントも用意

車両展示以外にも、自動車愛好家から初心者まで楽しめる多彩なイベントが用意されている。特に、自動車整備を実際に体験できるメカニック体験コーナーは世代を超えて人気を集めそうだ。

このほか、日産自動車大学校のオリジナルグッズが当たるイベントや様々な参加型プログラムも用意されており、自動車とともに充実した一日を過ごせそうだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
CP-2023-0065-33546398-thumb
電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
CP-2023-0065-33549239-thumb
トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • アクセスランキング

    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える

    最新ニュース

    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    CP-2023-0186-33542454-thumb
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意