「これが公道を走るのか!?」前代未聞の6輪スーパーカーが実在、その正体はイタリア生まれの異端児だった

6輪のスーパーカーが実在する
異様な外観に反して、走りも本格派
その正体はコヴィーニ社の「C6W」

引用:Car Buzz
引用:Car Buzz

スーパーカーに「常識」を求めること自体が無理な話かもしれない。だが、その常識すら軽々と飛び越える存在がある。イタリアの小規模メーカー、コヴィーニ(Covini)が手がけた「C6W」はまさにそんな一台だ。なにより目を引くのは、前代未聞の6輪レイアウト。正面から見るだけで視線を奪う異形のフォルムは、単なるコンセプトカーではなく、実際に販売された量産モデルだった。

そしてこのC6W、見た目のインパクトだけでなく、その走りも本格派。アウディ製4.2リッターV8自然吸気エンジンを搭載し、最高出力は440馬力。ランボルギーニ・ガヤルドにも匹敵する性能を誇る。2004年から約10年間にわたり少量生産が続けられたこのモデルは、スーパーカーの歴史に「例外」を刻んだ象徴的な存在となった。

引用:Car Buzz
引用:Car Buzz

コヴィーニ・C6W
接地力向上のために車輪を増設

C6Wの最大の特徴はやはり前輪が4つあることだ。1970年代のフォーミュラ1マシンから着想を得たこの構成は、単なる視覚的インパクトのためではない。前輪の数を増やすことで接地面積が拡大し、走行安定性や制動力が向上する。実際、コヴィーニ社は「タイヤがパンクしても安定した走行が可能」と、その実用性をアピールしていた。

ボディはカーボンファイバーとグラスファイバーの複合素材で仕上げられ、サスペンションにはダブルウィッシュボーン式を採用。車両重量は約1,150キロに抑えられ、パワーウエイトレシオも優れている。実走テストでは「想像以上に俊敏」と評され、独特のバランス感覚が従来のスーパーカーとは異なる個性を放っている。

トランスミッションは6速マニュアルに加え、パドルシフト付きオートマチックも選択可能。最高速度は時速300kmに達し、0-100km/h加速は約4秒台後半。スペックだけを見てもランボルギーニ・ガヤルドやフェラーリ・F430に匹敵する実力を持つ。インテリアは2シーターで構成され、ダッシュボードやセンターコンソールには当時のスーパーカーらしい上質さと特別感がしっかりと表現されている。

引用:Goodwood
引用:Goodwood

部品調達の問題で
自然に生産終了へ

C6Wは2004年の正式発表からおよそ10年間にわたり、ごく限られた台数のみが生産された。年間生産台数は多くても6〜8台程度にとどまり、現存する車両は極めて希少だ。そのレアリティから、スーパーカー・コレクターの間では「実在する伝説」と称され、一時は64万ドル(約9,310万円)という高値で取引されたこともある。

生産終了の背景には、いくつもの課題があった。最大の理由は、独自の6輪構造に対応した専用部品やタイヤの調達が困難だったこと。当時、市場にはC6Wに適合するロープロファイルタイヤがほとんどなく、メンテナンスコストも一般的なスーパーカーと比べて格段に高かった。さらに、ごく限られた需要と高額な製造コストが追い打ちをかけ、プロジェクトは自然と終息を迎えることとなった。

それでもなお、コヴィーニ・C6Wは「スーパーカーは4輪でなければならない」という固定観念を打ち破った革新的なモデルとして記憶されている。設計思想から製造方法、そして性能に至るまで常識を覆したこの一台は、単なる異色モデルにとどまらず、イタリアのスーパーカー史に新たな1ページを刻んだ存在だ。今なお、この奇抜な傑作がどこかのガレージでひっそりとその姿を保っているかもしれない。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32535565-thumb
【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
CP-2023-0070-32488483-thumb
【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
CP-2023-0397-32484846-thumb
【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
CP-2025-0133-32501452-thumb
ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
CP-2024-0164-32502362-thumb
【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
CP-2024-0164-32502361-thumb
【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
CP-2025-0133-32501357-thumb
【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
CP-2023-0215-32484473-thumb
レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • アクセスランキング

    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
    【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
    レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
    「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
    【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32535565-thumb
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    CP-2023-0070-32488483-thumb
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    CP-2023-0397-32484846-thumb
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    CP-2025-0133-32501452-thumb
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    CP-2024-0164-32502362-thumb
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    CP-2024-0164-32502361-thumb
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32484135-thumb
    「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
    CP-2024-0164-32485039-thumb
    【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
    CP-2024-0164-32485079-thumb
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
    CP-2024-0164-32484001-thumb
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
    CP-2024-0164-32484018-thumb
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
    CP-2023-0273-32459007-thumb
    【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突