安全性も性能も最高!日産「パスファインダー」が4年連続トップセーフティピックで見せた真の実力

パスファインダー、4年連続で最高安全評価

日産の高い完成度を再確認

ブランド危機の中で光る実力

引用:Wuwm 89.7
引用:Wuwm 89.7

日産のパスファインダーが4年連続で最高評価を獲得し、注目を集めている。特に4年目となる今年のテストで最高評価を受けたことには大きな意味がある。今年から強化された基準をすべてクリアしたことを示す結果だからだ。

パスファインダーは日産の代表的な大型SUVであり、その優れた性能が改めて証明された形となる。日産ブランドが厳しい状況にある中で、同社の技術力が依然として高いことを示すものでもある。ここでは、パスファインダーの詳細について見ていこう。

引用:Wuwm 89.7
引用:Wuwm 89.7

4年連続最高評価

高品質を証明

日産の大型SUV、パスファインダーが米国道路安全保険協会(IIHS)から4年連続で最高評価「トップセーフティピックプラス」を獲得し、その安全性を再確認した。IIHSは毎年、車両の衝突テストに基づいて安全評価を行っており、今年からは後部座席乗員の負傷リスクを評価する厳格化されたテストが導入された。パスファインダーはこの新基準をクリアし、「優(Good)」の評価を得た。

特筆すべきは、パスファインダーが新たに導入されたモデレートオーバーラップ前面衝突試験だけでなく、スモールオーバーラップ前面衝突試験や改訂された側面衝突テストでも高得点を記録したことだ。さらに、歩行者衝突防止性能や標準装備のヘッドライトの評価でも優れた結果を示した。これらの成果は、日産がパスファインダーの安全性向上に向けて継続的に技術開発を進めていることを示している。

引用:Wtop
引用:Wtop
引用:Motor Illustration
引用:Motor Illustration

日産の誇り

パスファインダーの魅力

パスファインダーは1985年に初代モデルが発売されて以来、着実に進化を遂げ、現在は5世代目を迎えている。2021年に公開された新型モデルは、日産の伝統的なSUVデザインを現代的に再解釈した点が特徴だ。初代モデルへのオマージュとも言える角張ったスタイルや、ワイドなラジエーターグリル、力強いフロントデザインが印象的だ。3列8人乗りの構造を採用し、広々とした室内空間を確保。さらに、オフロード性能を考慮した悪路走破能力も強化されている。

パワートレインには3.5リッターV6自然吸気エンジン(VQ35DD)を搭載し、284馬力、35.8kg・mのトルクを発揮する。9速オートマチックトランスミッションと組み合わせることで、安定した動力性能を実現。最大牽引能力は2,721kgに達し、フォード・エクスプローラーやホンダ・パイロット、キア・テルライドなどの競合モデルを凌駕する。この優れた性能は、オフロード走行はもちろん、ファミリーSUVとしての実用性も十分に考慮されている。

パスファインダーは、本格的なSUVの魅力と最新技術の融合を体現し、IIHS最高安全評価を4年連続で獲得したことで、その安全性と信頼性の高さを改めて証明した。今後、日産がどのようにしてパスファインダーの競争力をさらに高めていくのか、業界の注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33507289-thumb
「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
CP-2023-0397-33526590-thumb
米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
CP-2024-0181-33409230-thumb
ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
CP-2025-0248-33479712-thumb
トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
CP-2023-0065-33524114-thumb
冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
CP-2023-0065-33443621-thumb
300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
CP-2024-0164-33601616-thumb
量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
CP-2024-0164-33601703-thumb
車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • アクセスランキング

    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33515656-thumb
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    CP-2024-0164-33559945-thumb
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    CP-2023-0065-33485495-thumb
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    CP-2023-0065-33491376-thumb
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    Depositphotos_350505454_S
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える