ランボルギーニ・ディアブロ改造車「ザ・ビースト」…過激なチューニングが生んだ真の怪物

ランボルギーニ・ディアブロを

改造した真の怪物

「ザ・ビースト」がついに誕生

引用:Value Progress
引用:Value Progress

車のカスタマイズ文化は世界中で多様な形で発展してきた。中でも日本はその独自性で際立っている。日本のカスタムチューニング会社「バリュー・プログレス(Value Progress)」が最近、従来のチューニングの枠を超えたスーパーカーを公開し、自動車ファンの注目を集めている。

引用:Value Progress
引用:Value Progress
引用:Value Progress
引用:Value Progress

一般的なチューニング車とは

一線を画すデザインが目を引く

バリュー・プログレスが製作したのは、ランボルギーニ・ディアブロをベースにしたスーパーカー「ザ・ビースト(The Beast)」だ。従来のチューニングカーとは一線を画す全く異次元のデザインが特徴。この車両はディアブロ本来のデザインを完全に刷新しており、フロントガラスのみが元の形状を留めている。フロント部分には鋭い突出型デザイン、多層構造のヘッドライト、大型スプリッターが組み込まれており、ディアブロの面影は全く感じられない。

リアも大胆に改造されている。折り紙を連想させる独特の質感のフェンダーはデザイン性だけでなく空力性能も考慮されており、実用性も兼ね備えている。リアウイングは中央のフィンで車両のルーフと接続され、高い位置に取り付けられた4本の排気管と8つの円形テールランプが圧倒的な存在感を放っている。

引用:Value Progress
引用:Value Progress
引用:Value Progress
引用:Value Progress

ディアブロの心臓を受け継ぐ

真の怪物が登場

「ザ・ビースト」は外観だけでなく、性能面でも驚異的だ。ボンネット下にはランボルギーニ・ディアブロの5.7L V12エンジンを搭載し、マニュアルトランスミッションと組み合わせることで圧倒的なパフォーマンスを発揮する。ディアブロの出力は485~595馬力であることを考えると「ザ・ビースト」も同等以上の性能を誇ることが予想される。

また、車体サイズもディアブロから大幅に拡大されており、全長は5,030mm、全幅は2,400mmとなり、それぞれ570mm、360mmの増加を見せている。巨大なリアウイングにより全高は1,260mmに達するが、実際のルーフ高は1,100mmで、ウイングがなければさらに低いスタイルだったと考えられる。

バリュー・プログレスはこの車両を「世界で最も過激なスーパースポーツカー」を目指して製作したと説明している。ただし、極端な改造が施されているため、公道走行が可能かどうかは不明であり、現在のところ販売予定も発表されていない。この車が一般道を走る姿を想像するのはなかなか難しいだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0328-33292720-thumb
イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
CP-2023-0065-33298682-thumb
内燃ドライバーへ、新時代の「電気走行マニュアル」を伝授
CP-2024-0164-33357411-thumb
「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
CP-2022-0212-33254335-thumb
「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
CP-2023-0065-33262136-thumb
「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
CP-2023-0065-33267593-thumb
三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
DSC_2631 (1)
スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス
CP-2023-0065-33273416-thumb
「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • アクセスランキング

    イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
    内燃ドライバーへ、新時代の「電気走行マニュアル」を伝授
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス
    「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
    トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
    「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開

    最新ニュース

    CP-2023-0328-33292720-thumb
    イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
    CP-2023-0065-33298682-thumb
    内燃ドライバーへ、新時代の「電気走行マニュアル」を伝授
    CP-2024-0164-33357411-thumb
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
    CP-2022-0212-33254335-thumb
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
    CP-2023-0065-33262136-thumb
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
    CP-2023-0065-33267593-thumb
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か

    主要ニュース

    CP-2025-0132-33377720-thumb
    トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
    CP-2023-0397-33260134-thumb
    「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
    CP-2024-0164-33334891-thumb
    ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
    CP-2023-0397-33253720-thumb
    ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す
    CP-2022-0013-33233009-thumb
    BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
    CP-2024-0164-33315130-thumb
    「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは