上級ブランド化で攻勢かける現代自動車、足元では4万台規模のリコール発表…1年で3度目の大規模改修に韓国メディアも注目

現代自動車が格を上げても

ならない欠陥問題

事故の危険性に消費者から不安の声

引用:en.carcheck.by

米国で販売された現代自動車のツーソンとサンタフェで配線の欠陥などが見つかりリコールを実施するというニュースに、国内の消費者から不安の声が上がっている。先月27日(日本時間)、米国道路交通安全局(NHTSA)はツーソンとサンタフェに装着された配線の組み立て部分に欠陥を発見した。この欠陥により、ブレーキを踏まなくてもPレンジでギアが変速し、駐車中の車両が動き出す「暴走」現象が発生する可能性が指摘されている。

対象車両は2024年6月20日から11月13日までに生産されたツーソンと、2024年7月22日から11月7日までに生産されたサンタクルーズで、合計4万2465台となる。現時点では、この欠陥による負傷者や事故は報告されていない。現代自動車は該当する車両の所有者に対し、来年1月19日からリコール通知を発送すると発表した。

引用:現代自動車
引用:オンラインコミュニティ「FM Korea」

今年7月にもツーソン、GV80

耐久性の問題でリコール実施

今年7月にも、現代自動車と起亜自動車が製造した8車種40万台で走行中の車両停止を含む安全上の問題が見つかり、自主リコールが実施された。当時、韓国の国土交通部は現代自動車、起亜、テスラ、フォルクスワーゲン、トヨタが製造または輸入・販売した32車種43万534台で製造上の欠陥が見つかり、リコールを実施すると発表した。

現代自動車はツーソンを含む3車種17万8,489台で、電子制御油圧装置(HECU)の耐久性不足によりリコールを実施。同社の高級ブランドであるジェネシスのGV80を含む2車種3142台では、電動サイドステップの設計ミスにより燃料タンクが損傷する可能性が見つかり、是正措置が取られた。サイドステップは車両のドアが開閉する際に自動的に出てくる足置き台だ。

引用:ニュース1
引用:オンラインコミュニティ「Bobaedream」

9月にも「また」リコール

火災の危険性が判明

火災の可能性が確認されリコールが行われた事例も最近出ている。昨年9月、国土交通部は現代自動車の5車種62万349台、起亜自動車の2車種9万2702台で製造上の欠陥が見つかりリコールを実施すると発表した。現代自動車グランドスターレックスではエンジン内の一部部品の締め付け部分で問題が発生。該当部分の耐久性不足により異常な温度上昇が短絡を引き起こし、火災が発生する可能性があることが分かった。2010年8月24日から2016年8月31日までに生産された20万1393台がリコール対象となった。

残りの現代自動車4車種は電子制御油圧装置(HECU)の耐久性に問題があった。HECUの密閉性不良により内部に異物が入り込み、短絡を引き起こして火災が発生する可能性があることが判明。2011年1月3日から2014年10月31日までに生産されたグランジャーが34万8543台と最も多かった。

引用:現代自動車
引用:Wikipedia

米国でのリコールも

相次いで実施

現代自動車が車両の欠陥によりリコールを実施した事例は海外でも続いている。24日、現代車、起亜、ジェネシスなど現代自動車グループの電気自動車20万台以上が突然の電源遮断の可能性によりリコールの対象となったとインサイドEVsが伝えた。米国道路交通安全局(NHTSA)に提出された通知によると、該当車両は高電圧システムの電源を使用して低電圧12ボルトバッテリーを充電する役割を持つ統合充電制御装置(ICCU)に欠陥があることが確認され、この措置が取られたという。

ICCUは現代自動車グループの電気自動車プラットフォームであるE-GMPで重要な役割を果たす部品として知られる。この部品に問題が生じた場合、12ボルトバッテリーの充電が途切れ、12ボルトバッテリーが完全に放電すると車両が駆動力を失い走行中に突然停止するという危険な状況を引き起こす恐れがある。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30243138-thumb
【職人技EV】キャデラック、新フラッグシップ「セレスティック」誕生!55インチ画面搭載の超高級セダンを徹底解説
CP-2023-0047-30247358-thumb
【予約20万台殺到】シャオミEV「YU7」登場でテスラ失速危機!12分超高速充電の衝撃性能に迫る
CP-2022-0212-30243136-thumb
【EV爆増27%】欧州で“電気シフト”が加速中…ドイツ快走・テスラ急落・中国車が台頭の全貌とは
CP-2023-0065-30236445-thumb
「30年乗れるかはあなた次第!」20年超えの鉄壁カー4選…鍵を握る“ある条件”とは?
CP-2023-0065-30239188-thumb
【黒き咆哮】“F-150ロボ”が400馬力V8で降臨…ストリート仕様の怪物ピックアップ、今秋上陸へ
CP-2022-0212-30243147-thumb
【物流革命】トヨタが“排出ゼロ×40トン級”を実戦投入…欧州中枢で始まった静かなる実証とは
CP-2022-0212-30222519-thumb
「IMSAで劇的逆転」アストンマーティンが魅せた“雨中の追撃劇”…GT4でも初陣優勝の快挙連発
CP-2022-0212-30223783-thumb
【100万台販売】BYD「アト3」が3年4ヶ月で世界を席巻…欧州勢も顔色失うEV旋風!
  • アクセスランキング

    【職人技EV】キャデラック、新フラッグシップ「セレスティック」誕生!55インチ画面搭載の超高級セダンを徹底解説
    【予約20万台殺到】シャオミEV「YU7」登場でテスラ失速危機!12分超高速充電の衝撃性能に迫る
    【EV爆増27%】欧州で“電気シフト”が加速中…ドイツ快走・テスラ急落・中国車が台頭の全貌とは
    「30年乗れるかはあなた次第!」20年超えの鉄壁カー4選…鍵を握る“ある条件”とは?
    【黒き咆哮】“F-150ロボ”が400馬力V8で降臨…ストリート仕様の怪物ピックアップ、今秋上陸へ
    【物流革命】トヨタが“排出ゼロ×40トン級”を実戦投入…欧州中枢で始まった静かなる実証とは
    「IMSAで劇的逆転」アストンマーティンが魅せた“雨中の追撃劇”…GT4でも初陣優勝の快挙連発
    【100万台販売】BYD「アト3」が3年4ヶ月で世界を席巻…欧州勢も顔色失うEV旋風!
    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30243138-thumb
    【職人技EV】キャデラック、新フラッグシップ「セレスティック」誕生!55インチ画面搭載の超高級セダンを徹底解説
    CP-2023-0047-30247358-thumb
    【予約20万台殺到】シャオミEV「YU7」登場でテスラ失速危機!12分超高速充電の衝撃性能に迫る
    CP-2022-0212-30243136-thumb
    【EV爆増27%】欧州で“電気シフト”が加速中…ドイツ快走・テスラ急落・中国車が台頭の全貌とは
    CP-2023-0065-30236445-thumb
    「30年乗れるかはあなた次第!」20年超えの鉄壁カー4選…鍵を握る“ある条件”とは?
    CP-2023-0065-30239188-thumb
    【黒き咆哮】“F-150ロボ”が400馬力V8で降臨…ストリート仕様の怪物ピックアップ、今秋上陸へ
    CP-2022-0212-30243147-thumb
    【物流革命】トヨタが“排出ゼロ×40トン級”を実戦投入…欧州中枢で始まった静かなる実証とは

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30191645-thumb
    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    CP-2022-0212-30223781-thumb
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる
    CP-2022-0212-30223782-thumb
    「ロボタクシー戦線拡大」…Waymo、アトランタ上陸!週30万件超の配車需要を飲み込む
    CP-2023-0065-30171689-thumb
    【終焉宣告】ホンダ・シビックタイプR「アルティメット・エディション」、最後の咆哮で324馬力を叩きつける
    CP-2023-0215-30142549-thumb
    【ニュル24h完走】6年ぶり復帰のトヨタ、GRヤリス&スープラが“地獄サーキット”をねじ伏せた!
    CP-2023-0215-30219449-thumb
    「NISMOの本気が宿る巨体」日産が作った“別格のSUV”… 空力・剛性・エンジンサウンドすべてが“チューニング済み”