BMW神話に傷?ディーゼル車で約1.5万台の大規模リコール、EGR不具合で最悪火災も

BMWディーゼル車

火災の恐れでリコール

EGR不具合で約1.5万台を対象に改修へ

引用:Reddit

BMWジャパンは、ディーゼルエンジンを搭載する8車種についてリコール(回収・改修)を届け出た。対象となるのは「320d xDrive」「320d xDrive ツーリング」「523d」「523d xDrive」「523d xDriveツーリング」「523d ツーリング」「X3 xDrive20d」「X4 xDrive20d」の計1万4514台。製造期間は2019年2月27日から2022年2月1日までとなる。

リコールの原因は、排気ガス再循環装置(EGR)モジュールの製造工程における不具合。これにより冷却水が漏れ出し、すすと混ざった物質が内部に堆積することで、吸気マニホールドの損傷や火災を引き起こす恐れがあるという。

引用:Reddit
引用:Reddit

冷却水漏れで火災のリスク

早期発見と対策を講じる方針

冷却水の漏れは、エンジン内部の排気ガス再循環過程に影響を及ぼす。漏れ出た冷却水が排気ガス中のすすと混ざり合い、EGRモジュール内に堆積。その後、高温状態で吸気マニホールドに流入する。この状態が継続すると、吸気マニホールドが溶解する可能性がある。

吸気マニホールドの損傷は、最悪の場合、車両火災につながる恐れがある。BMWによれば、これまでに関連する不具合事例を2件確認しているものの、事故には至っていないとのことだ。

引用:Reddit
引用:Reddit

対策として制御ユニットを

新プログラムに更新へ

BMWは全てのリコール対象車両のエンジン制御ユニット(DDE)を新プログラムへと更新する。このプログラムには冷却水漏れとエンジンの過熱を早期に検知し、警告灯を点灯させる機能が備わっている。

また、吸気マニホールドの損傷拡大を防ぐ保護機能も実装される。警告灯が点灯した際には排気ガス再循環装置(EGR)モジュールの点検を実施し、必要に応じて交換を行う。BMWは安全確保のための予防措置を通じて、問題の根本的な解決を目指すとしている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33273416-thumb
「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
CP-2025-0132-33377720-thumb
トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
CP-2023-0397-33260134-thumb
「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
CP-2024-0164-33334891-thumb
ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
CP-2023-0397-33253720-thumb
ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す
CP-2022-0013-33233009-thumb
BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
CP-2024-0164-33315130-thumb
「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
CP-2022-0245-33233589-thumb
AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • アクセスランキング

    「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
    トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
    「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
    ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
    ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す
    BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
    「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
    AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
    ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
    中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33273416-thumb
    「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
    CP-2025-0132-33377720-thumb
    トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
    CP-2023-0397-33260134-thumb
    「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
    CP-2024-0164-33334891-thumb
    ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
    CP-2023-0397-33253720-thumb
    ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す
    CP-2022-0013-33233009-thumb
    BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う

    主要ニュース

    CP-2022-0212-33237823-thumb
    ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
    CP-2025-0041-33242877-thumb
    中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も
    CP-2022-0212-33237819-thumb
    “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
    CP-2023-0078-33232275-thumb
    「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
    CP-2025-0196-33262583-thumb
    車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
    CP-2023-0065-33237961-thumb
    電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減