トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える

【引用:X】エンジンが目覚める瞬間、1.6ℓ直3ターボが放つ最初の鼓動は想像以上に荒々しかった。振動が車体の底を突き抜け、まるで生命が宿ったような感覚を伝える。舞台はトヨタ・テクニカルセンター。ニュルブルクリンクを思わせる起伏と連続コーナーが連なるGRの秘密の庭で、GRヤリスとGRカローラの真価を試す機会を得た。

 

【引用:X】ステアリングを握ったのは、トヨタの「味づくり」を担う核心部隊を率いる豊岡悟志氏。GRヤリスを自在に操る姿は、熟練という言葉では足りない。ブレーキを深く踏まず、ラインを寸分違わず描きながら、車体のバランスを常に保つ。コーナーを抜けるたび、ヤリスの短いホイールベースが生み出す俊敏さが際立ち、路面を捉える感覚が研ぎ澄まされていった。

 

【引用:X】ジャンプセクションでは、車体が一瞬浮いても不安はなかった。着地の瞬間まで剛性が崩れず、重量バランスが完璧に整っていることを証明する。3気筒ターボは回転を上げるほど荒々しく吠えたが、その音は不思議と調和を感じさせた。単気筒バイクの鼓動ではなく、まるで編成された楽団のようにリズムを刻む。機械の中に“生命の律動”があると実感した瞬間だった。

 

【引用:X】続いてハンドルを握ったのはGRカローラ。同じエンジンながら、性格は全く異なる。広いトレッドと304馬力の出力がもたらす安定感の中で、車は終始落ち着きを保った。GR-FOURシステムが前後駆動を緻密に配分し、加速時もノーズが沈まない。ステアリング操作に対して車体が正確に応答し、滑り出す寸前のタイヤから伝わる「ここまでなら行ける」という信号が、ドライバーの指先を導いた。

 

【引用:X】200kmに迫る速度でも車体は揺れず、全パーツが一体で機能するような信頼感が腰に伝わる。3気筒エンジンの不規則な鼓動はGRらしさそのもので、高回転ではタービンの笛と圧縮音が交わり、まるで“生きた機械”が歌うようだった。GRヤリスは瞬発の塊、GRカローラは冷静な理性。対照的な2台に共通するのは、ドライバーの技量を誤魔化さず、ありのままを映し出す誠実さだ。トヨタが語る「良い車」とは、精巧さと狂気の狭間にある“人の温度”を感じさせる存在なのだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33306449-thumb
“これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生
CP-2024-0164-33334878-thumb
守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
CP-2023-0065-33296847-thumb
「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
CP-2022-0028-33286409-thumb
寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも
CP-2024-0164-33357437-thumb
【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
CP-2023-0397-33282028-thumb
テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
CP-2023-0065-33284515-thumb
「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
CP-2023-0328-33292720-thumb
イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
  • アクセスランキング

    “これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生
    守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
    「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
    寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも
    【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
    テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
    「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
    イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
    内燃ドライバーへ、新時代の「電気走行マニュアル」を伝授
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33306449-thumb
    “これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生
    CP-2024-0164-33334878-thumb
    守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
    CP-2023-0065-33296847-thumb
    「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
    CP-2022-0028-33286409-thumb
    寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも
    CP-2024-0164-33357437-thumb
    【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
    CP-2023-0397-33282028-thumb
    テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33298682-thumb
    内燃ドライバーへ、新時代の「電気走行マニュアル」を伝授
    CP-2024-0164-33357411-thumb
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
    CP-2022-0212-33254335-thumb
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
    CP-2023-0065-33262136-thumb
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
    CP-2023-0065-33267593-thumb
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
    DSC_2631 (1)
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス