【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達

フォード、190万台を対象に再リコール発表
バックカメラ欠陥と相次ぐリコールの経緯
品質管理への疑念と信頼回復の課題

引用:フォード

米国を代表する自動車メーカー、フォードが再び大規模リコールを発表した。今回の対象は190万台に及び、原因はバックカメラの不具合。すでに今年の累計リコール台数は930万台に達し、単一メーカーとして過去最大規模を更新している。

不具合は映像が逆さまに映ったり、歪んだり、画面が消えてしまうといった症状で、安全性に直結する問題と指摘されている。リコール対象は2015年から2019年にかけて生産されたマスタング、エクスペディション、エッジ、トランジット、レンジャー(Eシリーズ)、そして高級ブランドのリンカーンではMKCやナビゲーターなど。米国内だけで145万台が含まれる。

引用:フォード
引用:フォード

過去から続くリコール拡大と巨額和解金
今回の欠陥報告と無償対応案内

フォードは2020年にも同様のバックカメラ欠陥で62万台以上をリコールし、2022年と2024年には対象を拡大してきた経緯がある。さらに2024年11月にはリコール対応の遅れが問題視され、米道路交通安全局から16億5,000万ドル(約2,450億円)の民事和解金を課された。

今回の欠陥については4万4,000件の保証請求と18件の事故が報告されているが、幸いにも負傷者は確認されていない。フォードは対象車両の所有者に対し、正規ディーラーを通じて無償点検および部品交換を受けるよう呼びかけている。

引用:フォード
引用:フォード

相次ぐリコールと品質管理への疑念
異常規模のリコールが突きつける信頼回復課題

今年7月には燃料インジェクター不良で6億ドル(約890億円)のコストを伴うリコールを実施し、8月にはエアバッグ関連の不具合で約10万台が追加リコールの対象となった。頻発するリコールは、フォードの品質管理体制に大きな疑念を投げかけている。

これまでに発表されたリコール件数は104件、対象台数は930万台。米国市場におけるリコール全体の約60%を占める異常な規模となっており、フォードにとって信頼回復が最大の課題となっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-32627695-thumb
「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
CP-2025-0024-32660773-thumb
【水素SUV】BMW iX5 Hydrogen、3分充填504km航続…プレミアム市場に新風
CP-2025-0108-32625086-thumb
三菱「エクリプス クロスEV」、欧州生産の新型公開…“日本車か?それとも欧州車か?”
1
「世界最速496km/h」BYD仰望U9エクストリーム…ブガッティ・シロン超えで量産EV最速の座へ
CP-2023-0397-32643661-thumb
【リーク情報】テスラ低価格モデルY「E41」詳細判明…装備簡素化で3万5,000ドル、年内投入か
CP-2023-0065-32634900-thumb
「個人情報流出懸念」…中国製EV、コネクテッド機能で“車内会話まで収集か?
CP-2024-0164-32664621-thumb
【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換
CP-2023-0065-32594664-thumb
「新型RAV4公開」トヨタ2026年モデル、デジタル化&最新安全技術でSUVベストセラーがさらに進化
  • アクセスランキング

    「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
    【水素SUV】BMW iX5 Hydrogen、3分充填504km航続…プレミアム市場に新風
    三菱「エクリプス クロスEV」、欧州生産の新型公開…“日本車か?それとも欧州車か?”
    「世界最速496km/h」BYD仰望U9エクストリーム…ブガッティ・シロン超えで量産EV最速の座へ
    【リーク情報】テスラ低価格モデルY「E41」詳細判明…装備簡素化で3万5,000ドル、年内投入か
    「個人情報流出懸念」…中国製EV、コネクテッド機能で“車内会話まで収集か?
    【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換
    「新型RAV4公開」トヨタ2026年モデル、デジタル化&最新安全技術でSUVベストセラーがさらに進化
    「世界初コールドスプレー」日産、新型e-POWERで熱効率42%達成…2027年ローグから投入へ
    【重大リコール】ジープ「ワゴニア/グランドワゴニア」16万台超…ドア部品不具合でNHTSA承認

    最新ニュース

    CP-2023-0065-32627695-thumb
    「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
    CP-2025-0024-32660773-thumb
    【水素SUV】BMW iX5 Hydrogen、3分充填504km航続…プレミアム市場に新風
    CP-2025-0108-32625086-thumb
    三菱「エクリプス クロスEV」、欧州生産の新型公開…“日本車か?それとも欧州車か?”
    1
    「世界最速496km/h」BYD仰望U9エクストリーム…ブガッティ・シロン超えで量産EV最速の座へ
    CP-2023-0397-32643661-thumb
    【リーク情報】テスラ低価格モデルY「E41」詳細判明…装備簡素化で3万5,000ドル、年内投入か
    CP-2023-0065-32634900-thumb
    「個人情報流出懸念」…中国製EV、コネクテッド機能で“車内会話まで収集か?

    主要ニュース

    CP-2023-0047-32585071-thumb
    「世界初コールドスプレー」日産、新型e-POWERで熱効率42%達成…2027年ローグから投入へ
    CP-2023-0065-32612770-thumb
    【重大リコール】ジープ「ワゴニア/グランドワゴニア」16万台超…ドア部品不具合でNHTSA承認
    CP-2023-0065-32626595-thumb
    ボルボ、米国で1,355台リコール…シートベルト欠陥で「安全の象徴」に試練
    Honda-WN7-EVBike-Europe-8-full_normal
    ホンダ、新型電動バイク「WN7」欧州発表…130km航続と急速充電対応の第一弾モデル
    CP-2024-0164-32643937-thumb
    シャオミ「YU7 GT」初走行をキャッチ…1,000馬力級EV SUVがニュル最速記録に挑む
    CP-2024-0164-32644135-thumb
    「テスラ、ドアが開かない!?」炎上事故で脱出不能の声…米中当局が正式調査、問題ハンドル再設計へ