マツダ「CX-5」が10年ぶりに本気出した!「電動×上質」でSUV戦線に再び殴り込み

2026年型マツダCX-5、10年ぶりの大変身
SKYACTIV-Z ハイブリッド導入を予告
15.6インチ大型ディスプレイ採用、物理ボタン廃止

引用:マツダ

マツダの主力モデル「CX-5」が、2026年モデルで10年ぶりのフルモデルチェンジを迎える。CX-50やCX-70の成功にもかかわらず、ブランドの顔としての地位を維持しており、2025年には過去最高の販売実績を記録している。今回の新型は、その勢いをさらに加速させるための戦略的モデルとして位置づけられる。

新型CX-5は従来のデザイン言語を継承しつつ、プラットフォームを刷新。ホイールベースは3.0インチ、全長は4.5インチ拡大され、総全長は184.6インチに達する。これにより、トヨタRAV4やホンダCR-V、日産ローグと肩を並べるミッドサイズSUVとしての地位を確立した。

引用:マツダ
引用:マツダ

室内空間と積載性が大幅進化
新世代デザインで存在感アップ

車体サイズの拡大により、後部座席の乗降性が大きく向上し、室内空間もクラス最高水準に達したとされる。トランクスペースも実用性が向上し、開口部が広く低くなったことで、積載性と家族向けの使い勝手が大幅に改善された。

エクステリアは最新の「魂動」デザイン哲学を反映し、スタックドヘッドライトや新しいウィング型グリルを採用。トランクリッドには「MAZDA」のレタリングが施され、CX-70との統一感も意識されている。上位グレードでは19インチのスポーツホイールが選択可能となっている。

引用:マツダ

自社開発ハイブリッド「SKYACTIV-Z」初搭載へ
15.6インチ画面と最新ADASで先進装備強化

パワートレインには引き続き2.5リッター自然吸気ガソリンエンジン(187馬力、185lb-ft)を搭載し、6速ATとAWDを標準装備とする。しかし最大の注目点は2027年に予定されるハイブリッドモデルで、自社開発の「SKYACTIV-Z」システムが初導入される。この新システムは高熱効率と広範な作動領域を特徴とし、トヨタ製システムとは一線を画す。

インテリアでは、マツダ車最大となる15.6インチのタッチスクリーンを採用。Google ビルトインにより、アシスタントやマップ、各種アプリ機能が利用可能となる。一方で、物理ボタンやコマンドコントローラー、音量ダイヤルはすべて廃止され、操作系はタッチスクリーンとステアリングホイールのスイッチに集約された。先進運転支援システム(ADAS)も最新仕様となり、安全性と利便性が両立されている。もしマツダが韓国市場に再参入するならば、CX-5は注目度の高い中心モデルになると予想される。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32241699-thumb
ランドローバー、新型EV「ベイビー・ディフェンダー」を開発中…2027年に登場か?
CP-2024-0164-32241810-thumb
【EVスクーター】BMW「Vision CE」初公開へ…ヘルメット不要の革新設計とセルフバランシング機能搭載
CP-2025-0165-32118724-thumb
「低価格×高効率」新型ヤリス・エイティブHV発表!29.4km/Lの燃費性能と豊富な装備で東南アジア席巻へ
CP-2023-0186-32109271-thumb
【EV】トヨタ新型SUV「bZ」米国発売!3万4,900ドルからの衝撃プライス、航続512kmで市場に挑む
CP-2025-0165-32118726-thumb
トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
CP-2023-0186-32095591-thumb
【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突
img-32117146-20250901095014
新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
CP-2023-0397-32118464-thumb
【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • アクセスランキング

    ランドローバー、新型EV「ベイビー・ディフェンダー」を開発中…2027年に登場か?
    【EVスクーター】BMW「Vision CE」初公開へ…ヘルメット不要の革新設計とセルフバランシング機能搭載
    「低価格×高効率」新型ヤリス・エイティブHV発表!29.4km/Lの燃費性能と豊富な装備で東南アジア席巻へ
    【EV】トヨタ新型SUV「bZ」米国発売!3万4,900ドルからの衝撃プライス、航続512kmで市場に挑む
    トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
    【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突
    新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
    【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
    【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
    【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32241699-thumb
    ランドローバー、新型EV「ベイビー・ディフェンダー」を開発中…2027年に登場か?
    CP-2024-0164-32241810-thumb
    【EVスクーター】BMW「Vision CE」初公開へ…ヘルメット不要の革新設計とセルフバランシング機能搭載
    CP-2025-0165-32118724-thumb
    「低価格×高効率」新型ヤリス・エイティブHV発表!29.4km/Lの燃費性能と豊富な装備で東南アジア席巻へ
    CP-2023-0186-32109271-thumb
    【EV】トヨタ新型SUV「bZ」米国発売!3万4,900ドルからの衝撃プライス、航続512kmで市場に挑む
    CP-2025-0165-32118726-thumb
    トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
    CP-2023-0186-32095591-thumb
    【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突

    主要ニュース

    CP-2023-0065-32088218-thumb
    【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
    CP-2024-0164-32107533-thumb
    【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
    CP-2024-0164-32107535-thumb
    【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
    CP-2024-0164-32107540-thumb
    【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
    CP-2024-0164-32107507-thumb
    【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
    CP-2023-0225-32072588-thumb
    【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準