「30年乗れるかはあなた次第!」20年超えの鉄壁カー4選…鍵を握る“ある条件”とは?

高い耐久性のクルマ4選
20年は余裕で乗れる!
ただし「ある条件」がカギ

引用:ホンダ

自動車購入時の優先基準は消費者によって様々だ。最新技術や豊富な装備を搭載した車を最優先で探す人もいれば、コストパフォーマンス、ブランド価値、安全性、アフターサービスの利便性などを重視する人もいる。しかし、自動車の本質として最も重要な要素を一つ挙げるとすれば、それは「信頼性」だと言っても過言ではないだろう。

どんなに魅力的なデザインや多彩な機能を備えていても、頻繁に故障する車では、満足よりもストレスの方が大きくなる。では、基本的なメンテナンスさえ行えば、小さな故障の心配なく安心して乗れる車はあるのだろうか。耐久性だけで市場で高く評価される車種が存在する。本記事ではその4つの車種を紹介していく。

引用:トヨタ
引用:BMW

トヨタ・カローラ 30年超の信頼性
ホンダ・アコード 30万km耐久

信頼性と耐久性に優れた車を語る際に欠かせないブランド、トヨタ。各種自動車評価機関の長期テストや調査で常に上位にランクインしている。特に、世界的に高い知名度を誇る米国の自動車評価機関J.D.パワーとコンシューマーレポートの耐久性調査では常連のブランドだ。その中でも、コンパクトカーのカローラ(Corolla)は1966年の発売以来、世界で最も売れた自動車として知られている。大衆車であるため複雑な装備は少なく、これが構造的なシンプルさと耐久性に優れた設計につながっている。

特にパワートレインは基本的なメンテナンスさえ行えば30年以上持つとされている。ホンダもまた、高度な技術力と実用性で高い人気を維持しているブランドだ。トヨタのカムリと競合する中型セダン、アコード(Accord)は1970年に発売され、長い歴史を誇るモデルである。現行モデルはハイブリッドパワートレインを主力としているが、従来の内燃機関パワートレインの選択肢が豊富だった旧型モデルも、30万km以上走行しても問題ない驚異的な耐久性を誇っている。

引用:レクサス

BMW E46の再評価
ゴルフとオーナーの責任

一般的にドイツ車は10万kmを超えると油漏れが発生し、それに伴う高い維持費が問題視されることが多い。走行性能の面では最高評価を得ているものの、その代償としてパワートレインの主要部品まで消耗品として扱わなければならないことが弱点とされる。それでも、1998年から2006年に生産されたBMW第4世代(E46)3シリーズは、適切なメンテナンスを行えばアコードに劣らない耐久性で高く評価されている。

さらに、ホットハッチ市場の先駆者として知られるフォルクスワーゲン・ゴルフは、ヨーロッパで最も愛されるハッチバックモデルの一つだ。一部のモデルに搭載されるDSGトランスミッションは耐久性の面で評価が分かれるが、それ以外の部分は概ね耐久性が高いという評価が主流だ。車を購入する際、耐久性の高いモデルを選ぶことも重要だが、実際に最も重要なのはオーナーの関心と努力だ。車を長期間大きな問題なく走らせるためには、定期的な点検や消耗品の交換、安全運転の習慣などが欠かせない。車の購入後は取扱説明書を熟読し、それを理解するための基礎知識を身につけることも必須だ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881940-thumb
フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
CP-2024-0164-32881938-thumb
「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
CP-2022-0212-32800948-thumb
BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
CP-2023-0065-32831996-thumb
「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
CP-2024-0164-32881859-thumb
ボルボ新型「XC90ブラックエディション」登場…“静寂と洗練”で魅せる北欧プレミアムSUV
CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
  • アクセスランキング

    フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
    「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
    BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
    「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
    ボルボ新型「XC90ブラックエディション」登場…“静寂と洗練”で魅せる北欧プレミアムSUV
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881940-thumb
    フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
    CP-2024-0164-32881938-thumb
    「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
    CP-2022-0212-32800948-thumb
    BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
    CP-2023-0065-32831996-thumb
    「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
    CP-2024-0164-32881859-thumb
    ボルボ新型「XC90ブラックエディション」登場…“静寂と洗練”で魅せる北欧プレミアムSUV
    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開

    主要ニュース

    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    CP-2023-0397-32774813-thumb
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    CP-2024-0164-32881903-thumb
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題