「これ、本当にトヨタ?」世界で売れまくるピックアップに異変…新型ハイラックスのデザインが完全に別物だった

世界で最も売れているピックアップトラック
トヨタ「ハイラックス」フルモデルチェンジへ
新型は2025年中に初公開予定

国内の自動車メーカーも、米国勢に引けを取らないピックアップトラックの開発力を持つ。米国で最も売れている車種がピックアップトラックであることから、日本勢も同市場攻略のためラインナップを多様化させてきた。

中型クラスのハイラックスは米国では存在感が薄いものの、他地域ではトップクラスの人気を誇る。特に発展途上国では国民車と呼べるほどの普及率を見せている。2025年には、このハイラックスがフルモデルチェンジを迎える予定だ。すでにテスト車両が目撃されており、それをもとにした予想CGも話題となっている。新型の姿を詳しく見ていこう。

これまでのトヨタ車には
見られなかったデザイン要素

まずフロントまわりを見ると、従来のトヨタ車には見られなかった斬新なデザインが確認できる。バンパーと一体化したグリル、フロント上部を横切るデイタイムランニングライト、上下分割型のヘッドランプなどが特徴で、どこかヒョンデを彷彿とさせる仕上がりだ。

グリルの面積は比較的控えめで、オフロード性能を重視したモデルらしく、バンパーには走破性を意識したディテールが施されている。

他のピックアップトラックと同様に
シンプルなリアデザイン

リアデザインは他のピックアップトラック同様、シンプルな仕上がりとなっている。荷台カバーがリアの大部分を占めているが、頻繁な開閉や荷物の積み下ろしで最も傷つきやすい部分であることから、ほとんどの場合シンプルなデザインが採用される。予想図でもこの点が反映されており、荷台カバーには特別なデザイン要素は見られず、テールランプは縦型でシンプル、バンパーは中央にナンバープレートスペースのみが設けられている。

サイドビューは既存のハイラックスとほとんど変わらない印象だが、これは予想図を作成する時にベースとなる写真が必要なため既存モデルの写真を使用し、フロントとリアのみを変更したためと考えられる。実際のテスト車両を見ても、サイドビューは既存モデルとほぼ同じだ。

ハイラックスのフルモデルチェンジ
詳細をチェック

目撃されたテスト車両を見ると、既存のトヨタのデザインとは大きく異なる姿が確認できる。従来のモデルがやや攻撃的な印象だったのに対し、新型はより落ち着いた印象のデザインが採用されているのだ。

テスト車両以外では、パワートレインに関する情報のみが明らかになっている。ガソリンエンジンは2.4リッターターボと2.4リッターターボハイブリッドが搭載される予定で、これらは既存の2.7リッター自然吸気と4.0リッター自然吸気に代わるものだ。ディーゼルエンジンは既存の2.4リッターと2.8リッターがそのまま継続され、3.0リッターディーゼルは2.8リッターディーゼルハイブリッドに置き換わる。トランスミッションは6速マニュアルと8速オートマチックの2種類が用意される予定だ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃