90年代の異端児「AZ-1」が令和で復活!? マツダの最新デザインと融合した架空の後継モデルが話題沸騰

マツダのスポーツカー「AZ-1」

二度と現れない独特な組み合わせ

現代に蘇るとしたら、その姿は

引用:Behance@Vladimir Panchenko

バブル経済期の1980年代後半から1990年代初頭は、まさにスポーツカーの黄金期だった。現在のような厳しい排出ガス規制もなく、自動車メーカーは潤沢な資金を背景に数々の斬新な試みに挑戦できた。その結果、軽自動車市場にも個性的なスポーツカーが登場し、「平成の軽スポーツ三銃士」として知られるマツダ・オートザムAZ-1、ホンダ・ビート、スズキ・カプチーノが誕生した。

これらの中でもオートザム AZ-1は特筆すべき存在だ。軽自動車、より正確には軽自動車規格のスポーツカーの中で唯一ガルウィングドア、チューブフレーム、MRレイアウトを採用していたからだ。残念ながらバブル経済崩壊期に発売されたため、わずか3年で生産終了となったが、今なおAZ-1を愛するファンは多く、最近このモデルを現代風に再解釈したCGが公開され注目を集めている。

引用:Behance@Vladimir Panchenko
引用:Behance@Vladimir Panchenko

架空の後継モデル「AZ-2」のCG

ブガッティ・リマックのデザイナーが手掛ける

ブガッティ・リマックに所属する3DCGモデラー、ウラジミール・パンチェンコ氏がオートザム AZ-1の後継モデルの想像CGを公開した。AZ-2と名付けられたこの架空の新型車は、先代モデルの特徴とマツダの現行デザインテーマを融合させた姿が特徴だ。フロントマスクには、マツダ独自の5角形グリルとハニカムパターン、グリルの角から伸びるヘッドライトを採用している。

マットブラックで仕上げられたフロントバンパー両端のエアカーテンが、精悍な印象を際立たせている。ヘッドライト上部には、ホイールハウスへと繋がる三日月形のエアダクトを配置。フロントフェンダーと一体化したボンネットの中央上部には、大型の吸気口を設けた。フロントガラスは、ガルウィングドアとMRレイアウトとの調和を考慮し、上部を丸く仕上げている。

引用:Behance@Vladimir Panchenko
引用:Behance@Vladimir Panchenko

軽自動車ならではのコンパクトなサイドビュー

リアビューはさらにアグレッシブに

サイドビューでは先代モデル同様のコンパクトなプロポーションが印象的だ。ブラック処理されたAピラーにより、キャビン上部が一体型ドームのような表情を見せる。マットブラックのサイドスカートは前方でホイールハウスのベンチレーションと一体化し、フロントバンパーのエアカーテンと統一感を演出。ホイールにはOZレーシング製の軽量アルミホイールを採用し、適度な扁平率のタイヤを組み合わせた。

リアビューは従来以上にスポーティな仕上がりとなった。AZ-1の象徴的な要素である一体型リアウイングは、エッジをより滑らかに表現。ウイング下部のパネルに設けられたエアアウトレットは、MRレイアウトの存在感を主張している。テールランプは形状こそ刷新されたものの、内側ランプの丸型デザインは踏襲されており、先代モデルの個性を継承している。

引用:Behance@Vladimir Panchenko
引用:Behance@Vladimir Panchenko

露出したツインターボチャージャー

AZ-2ではなく「あのモデル」が復活へ

ルーフを包み込むCピラーは車体デザインに立体感をもたらすとともに、ロールオーバー時の安全性確保も担っているとみられる。また、リアバンパー内部の処理も見どころだ。シングルターボを搭載していた先代モデルから一転、AZ-2ではツインターボを採用。左右対称に配置されたターボチャージャーとマフラー、エアクリーナーが存在感を放っている。

ただし、AZ-1は当時から特異な設計ゆえにニッチな存在だった。そのため、マツダが同モデルを復活させる可能性は低いとされる。その代わりに、同社を代表するスポーツカー、RX-7の精神を受け継ぐモデルの登場が期待されている。既に公開済みのコンセプトカー「アイコニックSP」をベースに、ロータリーエンジンとエレクトリフィケーション技術を組み合わせたモデルになるとの見方が強い。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-31056703-thumb
SLがマイバッハになった!贅沢の定義を塗り替えるロードスター、「SL 680」
CP-2025-0165-31048136-thumb
メルセデス、電動ミニバン「VLE」始動…本格試験走行で次世代商用バンの実力証明
CP-2023-0274-31040753-thumb
カムリ復活、未発売モデルも対象に…トヨタが米国生産車を日本市場へ逆輸入、「国内工場との共食い」リスクも
CP-2024-0164-31090608-thumb
映画か夢か…6輪で走る「アイスプリンセス」がオークションに登場
CP-2024-0164-31090202-thumb
異色のオレンジ×ブルー、誰が注文した?ロールス・ロイス・カリナン「迷カスタム」現る」
CP-2023-0047-31041656-thumb
タイプR直系シャシー×e:HEVで復活…ホンダ 新型「プレリュード」、待望の登場!
CP-2024-0045-30970747-thumb
BMW M、直6&V8エンジン継続を明言…「ユーロ7時代」でも性能は変わらない
CP-2023-0225-30992810-thumb
ビュイックが提示する「未来型ファーストクラス」…GL8コンセプトがMPVの常識を破壊
  • アクセスランキング

    SLがマイバッハになった!贅沢の定義を塗り替えるロードスター、「SL 680」
    メルセデス、電動ミニバン「VLE」始動…本格試験走行で次世代商用バンの実力証明
    カムリ復活、未発売モデルも対象に…トヨタが米国生産車を日本市場へ逆輸入、「国内工場との共食い」リスクも
    映画か夢か…6輪で走る「アイスプリンセス」がオークションに登場
    異色のオレンジ×ブルー、誰が注文した?ロールス・ロイス・カリナン「迷カスタム」現る」
    タイプR直系シャシー×e:HEVで復活…ホンダ 新型「プレリュード」、待望の登場!
    BMW M、直6&V8エンジン継続を明言…「ユーロ7時代」でも性能は変わらない
    ビュイックが提示する「未来型ファーストクラス」…GL8コンセプトがMPVの常識を破壊
    【世界限定550台】レクサス新型「LCインスピレーション」、ハイブリッドを捨てV8にこだわったその真意とは?
    ついに低価格テスラの正体判明!新型ではなく「モデルYの廉価版」、その衝撃的な戦略転換とは?

    最新ニュース

    CP-2023-0065-31056703-thumb
    SLがマイバッハになった!贅沢の定義を塗り替えるロードスター、「SL 680」
    CP-2025-0165-31048136-thumb
    メルセデス、電動ミニバン「VLE」始動…本格試験走行で次世代商用バンの実力証明
    CP-2023-0274-31040753-thumb
    カムリ復活、未発売モデルも対象に…トヨタが米国生産車を日本市場へ逆輸入、「国内工場との共食い」リスクも
    CP-2024-0164-31090608-thumb
    映画か夢か…6輪で走る「アイスプリンセス」がオークションに登場
    CP-2024-0164-31090202-thumb
    異色のオレンジ×ブルー、誰が注文した?ロールス・ロイス・カリナン「迷カスタム」現る」
    CP-2023-0047-31041656-thumb
    タイプR直系シャシー×e:HEVで復活…ホンダ 新型「プレリュード」、待望の登場!

    主要ニュース

    CP-2023-0225-30977430-thumb
    【世界限定550台】レクサス新型「LCインスピレーション」、ハイブリッドを捨てV8にこだわったその真意とは?
    CP-2023-0093-30998415-thumb
    ついに低価格テスラの正体判明!新型ではなく「モデルYの廉価版」、その衝撃的な戦略転換とは?
    CP-2023-0186-30983459-thumb
    「実走レビューで話題沸騰」100km/hまで2.9秒、低重心とF1由来サスで“本物の走り”を実現した中国製スポーツカーの正体とは
    CP-2022-0212-30963760-thumb
    「英国モータースポーツの象徴」…なぜ世界の自動車ファンは“ブリティッシュ・レーシング・グリーン”に魅了され続けるのか?
    CP-2025-0024-30962827-thumb
    ついに「初の本格SUVハイブリッド」登場! トヨタ・ランドクルーザーが457馬力で復活…その走破力と実用性とは
    CP-2023-0225-30939207-thumb
    「16万kmの極限テストで性能91%維持?」EV最大の弱点を覆すID.3の“想定外の粘り”…ADACが公表した驚きの結果