ホンダが北米に低価格EV「ゼロ(0)」を投入予定、3万ドル以下でテスラとの激しい競争に挑む

ホンダから3万ドルのEVが

米国で発売

低価格EV「ゼロ(0)」

引用:Engadget

ホンダが驚きの発表を行い、注目を集めている。同社は来年、北米で初の低価格電気自動車(EV)を発売する予定である。日本経済新聞によると、ホンダは「ゼロ(0)」シリーズとして知られる車種を2026年に発売予定で、価格は3万ドル(約456万円)以下となる見込みだと報じている。

3万ドル以下という価格がどれほど低いのかは国によって異なるが、政府からの補助金を受け取れば、価格は約310万円台になる可能性がある。競合する車種としては、テスラの「モデルQ」が挙げられる。モデルQはテスラが発表した低価格EVで、ゼロシリーズと同じく3万ドル程度で販売される予定だ。

引用:insideEVs
引用:Engadget

ホンダのゼロ、

テスラと競合するか

テスラは昨年、モデルQという低価格EVの発売を発表していた。ここでは、米国内で発売予定または既に発売されている低価格EVを比較してみる。まず、ホンダのゼロシリーズを見ていこう。ホンダは2030年までにゼロシリーズに7モデルを投入する計画を発表している。

ゼロシリーズの低価格EVは米国オハイオ州の工場など複数の拠点で今年末から生産を開始する予定だ。具体的な性能はまだ公開されていないが、ホンダはこのゼロシリーズにレベル3の自動運転機能を搭載する可能性が高いと見られている。また、3万ドル以下という価格設定を掲げていることから、テスラのモデルQやGMのボルトEVとの競合が予想される。

引用:Reddit
引用:Reddit

テスラも「モデルQ」で

低価格EV市場に参入

次にテスラのモデルQについて。モデルQはモデル3の下位モデルとなり、モデルYのプラットフォームを基に製造される予定だとされている。モデル3より約15%小型で、約30%軽量化されるモデルQには、53kWhまたは75kWhのLFPバッテリーパックが搭載される可能性が高いと専門家たちは予測している。

EVの先駆者であるテスラはこのモデルQを低価格EV市場に本格参入させる初めての試みだ。もし成功すれば、市場でのテスラの地位や株価がさらに上昇する可能性が高いと見込まれている。

引用:insideEVs
引用:Reddit

日産はすでに販売中

3万ドル以下のEV

最後に日産のリーフを紹介する。日産は昨年6月、2025年モデルの新型リーフを発売した。新型リーフには40kWhと60kWhのバッテリーを搭載した2つのグレードが用意されている。40kWhバッテリーを搭載した基本モデル「リーフS」は最大240km走行可能で147馬力を発揮し、より大容量のバッテリーを搭載した「リーフSVプラス」は最大341km走行可能で214馬力を発揮する。リーフSの価格は2万9,280ドル(約443万円)、リーフSVプラスの価格は3万7,330ドル(約565万円)だ。

おそらく日産のリーフがホンダのゼロシリーズやテスラのモデルQよりも最も安価な車種となるだろう。しかし、リーフは前モデルと大きな違いがない点がネックとなっているようだ。コストパフォーマンスだけを考えれば、最も優れているかもしれないが、ホンダやテスラの新しいモデルと性能やデザイン面で比較すると、新しさを求める消費者には十分に魅力を伝えきれていない可能性がある。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33507289-thumb
「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
CP-2023-0397-33526590-thumb
米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
CP-2024-0181-33409230-thumb
ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
CP-2025-0248-33479712-thumb
トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
CP-2023-0065-33524114-thumb
冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
CP-2023-0065-33443621-thumb
300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
CP-2024-0164-33601616-thumb
量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
CP-2024-0164-33601703-thumb
車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • アクセスランキング

    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33515656-thumb
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    CP-2024-0164-33559945-thumb
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    CP-2023-0065-33485495-thumb
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    CP-2023-0065-33491376-thumb
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    Depositphotos_350505454_S
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える