デジタルコックピット&レベル2自動運転!ホンダ新型アメイズが大幅進化…94万円からの「本気」コンパクトセダンがインドで発表

ホンダの新型アメイズ

94万円という破格の決断

大きな変化の裏にある課題

引用:YouTubeチャンネル「OVERDRIVE」

ホンダはインド市場向けの3代目アメイズを発表した。スズキ・ディザイア、ヒュンダイ・オーラ、タタ・ティゴールと競合するこのモデルは、従来のプラットフォームを継承しながら、外観と内装を大幅に刷新している。

しかし、高い期待を集めていたティーザースケッチは、逆に落胆を誘う結果となった。斬新で独創的なデザインを期待していた消費者たちは、実際の製品が平凡な進化にとどまったと受け止めている。特にコンパクトセダン特有のプロポーション問題や15インチホイールなどの物足りない要素は依然として残されている。

引用:VGRides
引用:ホンダ

洗練度を増した外観デザイン

ティーザーほどのインパクトは見られず

ホンダはアメイズにより洗練されたLEDヘッドライト、存在感のあるフロントグリル、そしてホンダ・シティを思わせるスモーク処理されたテールライトを採用した。これらのデザイン変更は、先代モデルと比べて明らかな進化を示している。

しかし、車両全体のプロポーションとデザインの完成度は、消費者の期待に十分に応えられていない。ティーザーで示された「個性的な」印象は薄れており、競合モデルとの差別化も弱い印象だ。

引用:ホンダ
引用:BW BusinessWorld

内装はエレベートから

デザインの要素を継承

ダッシュボードはホンダ・エレベートの要素を多く取り入れ、現代的でシンプルなスタイルに生まれ変わった。ステアリングホイール、デジタルメーター、エアコン吹き出し口などはエレベートと共通だが、8インチのインフォテインメントディスプレイを採用することで独自性を出している。

416リットルのトランク容量は先代モデルよりわずかに縮小したが、スズキ・ディザイアを上回る空間を確保している。内装はコンパクトセダンとしては十分な水準で、全体的に実用性を重視した構成となっている。

引用:ACKO Drive
引用:YouTubeチャンネル「Acko Drive」

安全性と性能を強化 

価格競争力も確保

ホンダは安全性の面で大きな進歩を遂げた。6つの標準エアバッグとホンダセンシング ADAS技術を採用し、レベル2の自動運転機能を搭載している。この技術は特に最上級グレードのZXグレードでのみ利用可能だが、競合モデルに対して大きな優位性となる見込みだ。パワートレインは1.2リッターi-VTECエンジンの単一オプションで構成。最高出力は89馬力を発揮し、改良された5速MTとCVTから選択できる。ただし、競合モデルで提供されているCNG仕様が欠如している点は惜しまれる。

ホンダ・アメイズの価格は約94万円からスタートし、最上級ZXグレードは約129万円に設定されている。初回出荷は2025年1月の予定で、ホンダはインドのコンパクトセダン市場でさらなるシェア拡大を目指している。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32553084-thumb
【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
CP-2023-0047-32511483-thumb
【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
CP-2025-0108-32503934-thumb
日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
CP-2022-0212-32492874-thumb
レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
CP-2023-0186-32498012-thumb
ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
CP-2025-0108-32501881-thumb
「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
4_18744_21718_3254
PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
CP-2025-0024-32498775-thumb
ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • アクセスランキング

    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32553084-thumb
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    CP-2023-0047-32511483-thumb
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    CP-2025-0108-32503934-thumb
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    CP-2022-0212-32492874-thumb
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    CP-2023-0186-32498012-thumb
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    CP-2025-0108-32501881-thumb
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様

    主要ニュース

    CP-2023-0065-32503332-thumb
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    CP-2024-0164-32535548-thumb
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    CP-2024-0164-32535565-thumb
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    CP-2023-0070-32488483-thumb
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    CP-2023-0397-32484846-thumb
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    CP-2025-0133-32501452-thumb
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”