ファミリーカーの新たな選択肢!トヨタ新型ミニバン「ヴェロズ」が優れた実用性とデザイン性で注目度上昇中

360万円で登場!

過去最高のファミリーカー

トヨタの新型「ヴェロズ」が注目を集める

引用:YouTubeチャンネル「Ronnie Segarra」

トヨタは「2024タイ国際モーターショー」において、新型ミニバン「ヴェロズ(VELOZ)」を発表した。ヴェロズはSUVとミニバンの長所を融合させた新しいカテゴリーのモデルで、スタイリッシュなデザインと優れた空間効率が特徴だ。7人乗りのファミリーカーとして、幅広い層からの注目が期待される。

ヴェロズはインドネシアで先行発売されていた「アバンザ」と「セニア」の設計をベースにしたクロスオーバーミニバンだ。トヨタ現地法人はこのモデルを「7人乗りファミリーカー」として位置付けており、実用性とデザイン性の両立を目指している。

引用:YouTubeチャンネル「Auto Drive」
引用:YouTubeチャンネル「Auto Drive」

優れた空間活用と

力強いオフロード性能

ヴェロズのボディサイズは全長4,475mm、全幅1,750mm、全高1,700mmで、国内の「シエンタ」よりも大きい。このサイズにより、ゆとりある室内空間を確保しつつ、運転性能も向上している。

また、最低地上高は205mmに設定されており、軽SUVの「ジムニー」に匹敵するオフロード性能を持つ。外観には六角形グリルやシャープなLEDヘッドライトを採用し、リアには一体型のテールランプを配置。全体的に力強さと洗練さを兼ね備えたデザインが特徴だ。

引用:Paul Tan
引用:Farago Motors

洗練されたインテリアと

多様なシートアレンジ

ヴェロズの室内はブラックとホワイトのツートンカラーで仕上げられており、高級感と清潔感を演出している。3列シートは2–3–2の配置で、乗員数や荷物に応じた柔軟なシートアレンジが可能だ。これにより、ファミリーカーとしての実用性をさらに高めている。

さらに、リアドアには一般的なミニバンのスライド式ではなくヒンジ式を採用。この仕様はデザインの一体感を強調しながら車体の剛性向上にも寄与している。一方で、スライドドアに慣れた消費者にとっては少し違和感があるかもしれない。

引用:XEZii
引用:YouTubeチャンネル「Auto Drive」

1.5リッターエンジンで実現する

高い燃費性能

搭載されているエンジンは、1.5リッター直列4気筒Dual VVT-iで、最高出力105馬力、最大トルク138Nmを発揮する。CVTとの組み合わせにより、日常の走行において快適かつ経済的な燃費性能を提供する。駆動方式は前輪駆動(FF)のみとなっている。

タイでの販売価格は79万5000バーツ(約360万円)から設定されており、優れた性能、広々とした室内空間、そしてスタイリッシュなデザインを考慮すると、非常に競争力のある価格といえる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33594732-thumb
日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
CP-2023-0186-33567111-thumb
日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
CP-2024-0181-33483425-thumb
高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
CP-2024-0164-33645800-thumb
世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
CP-2023-0065-33574153-thumb
「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • アクセスランキング

    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    CP-2023-0186-33567111-thumb
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    CP-2024-0181-33483425-thumb
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    CP-2024-0164-33645800-thumb
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    CP-2023-0065-33574153-thumb
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    CP-2023-0076-33609005-thumb
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    CP-2023-0065-33584636-thumb
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決