“これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生

【引用:uncrate】世界の伝説的な4×4オフローダーを挙げるとき、「ランドクルーザーFJ」を外すことはできない。その中でもFJ60(1980〜1987年)は、オフロードの強靭さとファミリーSUVの実用性を兼ね備え、「冒険」と「日常」を同時に抱えたモデルとして記憶されている。そして40年以上が経った今、トヨタはまさにそのFJ60を舞台に再び伝説を呼び覚ました。

【引用:トヨタ】トヨタが公開した「ターボ・トレイルクルーザー」は、クラシックな車体と最新のi-FORCEツインターボV6エンジンを組み合わせ、過去のアイコンを現代のエンジニアリングで再解釈したオマージュモデルだ。搭載されるのはタンドラ用のi-FORCE 3.4LツインターボV6で、出力389馬力・トルク479lb-ftを発揮。これはFJ60の直列6気筒2Fエンジンのほぼ2倍にあたり、静粛性や燃費、排出ガス低減をも実現した「現代的進化」として位置づけられている。

【引用:トヨタ】外観はオリジナルFJ60の比率と存在感を崩さず、1.5インチリフトアップや35インチタイヤ、フロントシャックル反転セッティングなどでオフロード性能を強化。外装は1986年式「シルバー147」カラーをPPG製ペイントで再現し、当時風のグラフィックをあしらった。室内にはJBLオーディオシステムを装備し、クラシックな雰囲気を壊すことなく現代の快適性を融合。まるで40年間眠っていたFJ60が今日に蘇ったかのような仕上がりだ。

【引用:トヨタ】プロジェクトの核心は「工場出荷のように見せること」。トヨタ・モータースポーツのガレージチームは防火壁やマウントを切断せず、1985年式FJ60の原型構造を維持したまま現代エンジンを移植した。新設計のエンジンマウントとアダプタープレートでV6と純正5速MTを結合し、フレーム形状に合わせたオイルパンやカスタム排気システムを製作。さらにヒートエクスチェンジャーや専用配線ハーネスも追加し、純正車のような走行品質を実現した。

【引用:トヨタ】結果としてターボ・トレイルクルーザーは、単なるレストロモッドを超えた存在となった。構造的一体感と技術的完成度を高次元で両立させ、ヘリテージと革新が共存する「新時代のオフローダー」として提示されたのだ。トヨタのマイク・トリップ副社長は「たとえコンセプトカーでも、クラシックを新しい方法で蘇らせたいという情熱を込めた」と述べている。ターボ・トレイルクルーザーはSEMAショー2025のトヨタブースで展示予定で、内燃機関の価値を再認識させる象徴的な一台となる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-33377988-thumb
トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える
CP-2024-0164-33334878-thumb
守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
CP-2023-0065-33296847-thumb
「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
CP-2022-0028-33286409-thumb
寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも
CP-2024-0164-33357437-thumb
【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
CP-2023-0397-33282028-thumb
テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
CP-2023-0065-33284515-thumb
「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
CP-2023-0328-33292720-thumb
イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
  • アクセスランキング

    トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える
    守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
    「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
    寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも
    【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
    テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
    「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
    イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
    内燃ドライバーへ、新時代の「電気走行マニュアル」を伝授
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に

    最新ニュース

    CP-2024-0164-33377988-thumb
    トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える
    CP-2024-0164-33334878-thumb
    守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
    CP-2023-0065-33296847-thumb
    「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
    CP-2022-0028-33286409-thumb
    寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも
    CP-2024-0164-33357437-thumb
    【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
    CP-2023-0397-33282028-thumb
    テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33298682-thumb
    内燃ドライバーへ、新時代の「電気走行マニュアル」を伝授
    CP-2024-0164-33357411-thumb
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
    CP-2022-0212-33254335-thumb
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
    CP-2023-0065-33262136-thumb
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
    CP-2023-0065-33267593-thumb
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
    DSC_2631 (1)
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス