「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略

純粋な内燃機関を求めるマニアの熱望
規制と市場ニーズのはざまでのバランス
「面白くない車に意味はない」という哲学

引用:トヨタ 

トヨタは電動化の波に対応しながらも、「運転の楽しさ」を失わない姿勢を貫いている。10年以上前から「GRMNスポーツハイブリッドコンセプトII」や「GR HVスポーツ」などのコンセプトを発表し、電動化スポーツの可能性を模索してきたが、量産化には至っていない。一方で、純粋内燃機関スポーツカーを求めるマニアの声に耳を傾け、ICEとマニュアルトランスミッションの未来を強調する。

トヨタ・オーストラリアのショーン・ハンリー副社長は「公道用のハイブリッド高性能車の開発は技術的に可能」としつつも、「マニアがこのアイデアを受け入れるには時間がかかる」と語る。現状ではICEが依然として市場需要を満たしており、トヨタは急激なEV移行ではなく、ハイブリッドを段階的な橋渡しとする戦略を取る。

引用:トヨタ 
引用:レクサス 

内燃機関の魅力と新たな挑戦
規制対応の鍵となるハイブリッド戦略

内燃機関の魅力は依然として根強い。トヨタは、マニアが求める「Snap, Crackle and Pop」と形容されるサウンドや感性的な満足感を理解しており、「ICEとMTは長く存在し続ける」と明言。新型2.0リッターターボなど内燃パワートレインの開発も進めている。さらにGRヤリスのミッドシップ試作車など、将来のスポーツカーを視野に入れた研究も並行して行う。

一方で、ユーロ7規制など欧州の厳格な排出基準はICE単独では対応困難な段階に達している。トヨタにとってハイブリッドパワートレインは、ICEの魅力を残しつつ規制をクリアする合理的な解決策となる。レクサスが開発を進める次世代「LFR」ではV8エンジンに電気モーターを組み合わせ、強大なパワーと即応性を両立させる狙いだ。

引用:トヨタ 
引用:トヨタ 

「Fun to Drive」を支える電動化の活用
二重戦略で描くスポーツカーの未来

「面白くない車は車ではない」という哲学も、ハイブリッドスポーツ開発に直結する。トヨタはすべてのモデルに「Fun to Drive」を追求し、電動化を燃費改善だけでなく、加速性能や走行体験の向上に活用する。レース現場での技術検証を続けるのも、走りの楽しさを守るためだ。

最終的に市場がどう反応するかは未知数だが、トヨタはハイブリッドスポーツカーが魅力的な商品になると確信している。ICEとハイブリッドを組み合わせた独自のシナジーによって、マニアの期待に応えながら規制にも対応する。この二重戦略が、電動化時代におけるスポーツカーの未来像を形作っていくことになるだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-32742978-thumb
「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
CP-2023-0047-32742961-thumb
「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
CP-2023-0299-32752208-thumb
MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
CP-2024-0164-32794957-thumb
ホンダが伝説ポケモン「コライドン」を実車化!歩くコンセプトバイクがもてぎで公開
CP-2024-0164-32773932-thumb
「今までにないEV」fuRoラプター登場…未来ロボが進化した三輪モビリティ
CP-2023-0065-32719281-thumb
【新時代】BMW「ノイエクラッセ」公開…巨大グリル終焉と節制の美学
CP-2023-0065-32722845-thumb
レクサス新型「IS」、EPS・AVS刷新で操縦安定性を強化…2026年初頭グローバル発売へ
CP-2022-0212-32706425-thumb
【戦略転換】メルセデスAクラス2028年まで延長…次期エントリーモデルはEV SUVに?
  • アクセスランキング

    「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
    「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
    MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
    ホンダが伝説ポケモン「コライドン」を実車化!歩くコンセプトバイクがもてぎで公開
    「今までにないEV」fuRoラプター登場…未来ロボが進化した三輪モビリティ
    【新時代】BMW「ノイエクラッセ」公開…巨大グリル終焉と節制の美学
    レクサス新型「IS」、EPS・AVS刷新で操縦安定性を強化…2026年初頭グローバル発売へ
    【戦略転換】メルセデスAクラス2028年まで延長…次期エントリーモデルはEV SUVに?
    【中国専売】トヨタ「フロントランダー」刷新…EV風デザインと大型ディスプレイ採用
    トヨタ「ランドクルーザー」電動化?伝統のフレーム廃止しユニボディ採用!

    最新ニュース

    CP-2023-0065-32742978-thumb
    「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
    CP-2023-0047-32742961-thumb
    「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
    CP-2023-0299-32752208-thumb
    MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
    CP-2024-0164-32794957-thumb
    ホンダが伝説ポケモン「コライドン」を実車化!歩くコンセプトバイクがもてぎで公開
    CP-2024-0164-32773932-thumb
    「今までにないEV」fuRoラプター登場…未来ロボが進化した三輪モビリティ
    CP-2023-0065-32719281-thumb
    【新時代】BMW「ノイエクラッセ」公開…巨大グリル終焉と節制の美学

    主要ニュース

    CP-2023-0047-32728287-thumb
    【中国専売】トヨタ「フロントランダー」刷新…EV風デザインと大型ディスプレイ採用
    CP-2023-0065-32717272-thumb
    トヨタ「ランドクルーザー」電動化?伝統のフレーム廃止しユニボディ採用!
    CP-2024-0164-32773929-thumb
    【挑戦】米新興Telo「MT1」電動ピックアップ…610万円で市場投入なるか
    CP-2022-0212-32705373-thumb
    【復活】メルセデス「Gクラス・カブリオレ」ついに登場…AMGのV8はどうなる?
    CP-2023-0047-32694780-thumb
    【限定50台】メルセデス・マイバッハ「V12エディション」、24Kゴールドが彩る究極のフラッグシップ
    CP-2022-0212-32705375-thumb
    【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す