スズキ初のグローバルEV「eビタラ」が遂に登場! 本気の4WD性能と402kmの航続距離で勝負に出る

スズキ、初のグローバルEV

「eビタラ」を発表

2025年に日本発売へ

引用:autokult

スズキが電気自動車「eビタラ(e-Vitara)」を発表し、グローバルEV市場への本格参入を果たす。2025年春からインド・グジャラート州の自社工場で生産を開始し、同年夏に日本を皮切りに欧州やインドなど世界各国で順次発売される。

外観は2023年に公開されたeVXコンセプトのデザインを受け継ぎ、スズキ初のグローバル市場向け量産EVとなる。車両プラットフォームには、車格に合わせて拡張可能な「Heartect-e」を採用した。

引用:autokult
引用:autokult

広々とした室内空間を実現

航続距離は402kmを目標に

同プラットフォームの採用により、バッテリー搭載による室内空間への影響を最小限に抑え、快適な居住性を確保したという。車体寸法は全長4,275mm、全幅1,800mm、全高1,636mm、ホイールベース2,700mm。全長に対して長めのホイールベースを活かし、後席の足元空間にゆとりを持たせた。

バッテリーは49kWhと61kWhの2種類を設定。公式な航続距離の発表はこれからだが、1回の充電で402km(250マイル)の走行を目指すとしている。駆動系は49kWhバッテリー搭載モデルが144馬力、61kWhバッテリー搭載モデルが174馬力の電気モーターを前輪に搭載。最大トルクはいずれも180Nmとなる。

引用:autokult
引用:autokult

4WDモデルも設定

本格的な悪路走破性能を確保

4WDモデルでは、後輪に65馬力の電気モーターを追加搭載し、最大トルクは300Nmまで向上。バッテリー容量は61kWhで共通だが、最大150kWの急速充電に対応する。さらに、悪路走行に対応する各種機能を備えているのが特徴だ。

悪路走行時には、2つのモーターを個別制御し精密な走行を可能にする「オールグリップ-e」システムを搭載。トレイルモードでは、悪路で片輪が浮いた際に空転するタイヤにブレーキをかけ、適切な駆動力配分により車体の安定性を確保する。

引用:autokult
引用:autokult

SUVらしい力強さを表現

シャープな角形デザインを採用

外観デザインはSUVらしい力強さを表現するため、シャープな角形のフォルムを採用。ヘッドライトはフロントフェンダーに向かって鋭く伸び、スポーティさを演出。角形のヘッドライト間には黒いバンドラインを配し、水平基調のデザインとした。

台形の形状を持つエアインテークを備えたバンパーは黒色で、力強い張り出し感を表現し、サイドのフェンダーガーニッシュへと連続させている。側面はフェンダーとサイドシル部分に張り出しを持たせた。ルーフラインとピラーには黒色を採用し、ボディカラーとのコントラストを強調。リアは箱形のデザインで、フロントのヘッドライトと統一感のあるテールランプを配置。下部には張り出したバンパーに水平のリフレクターを一体化させている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
CP-2023-0065-33546398-thumb
電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
CP-2023-0065-33549239-thumb
トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • アクセスランキング

    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える

    最新ニュース

    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    CP-2023-0186-33542454-thumb
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意