ティグアン後継PHEV戦略…25.7kWhバッテリー搭載「タイロン eハイブリッド」が加速するVW電動化ロードマップ

タイロン eハイブリッド 
高効率PHEVとして登場
電動走行123kmで話題

引用:フォルクスワーゲン

ハイパフォーマンスPHEVとして注目されるフォルクスワーゲン・タイロン eハイブリッドが23日に発表され、電気モードで最大123 km走れる長距離性能と中型SUVらしからぬ効率の良さが業界をざわつかせた。同車はティグアンとトゥアレグの間を埋めるグローバルSUVとして設計され、欧州ですでに販売が始まっている。

パワートレーンは1.5 L TSIガソリンエンジンと電動モーターを組み合わせ、総出力204 psを発揮する。25.7 kWhリチウムイオン電池を搭載し、WLTP基準で123 kmを電気だけで走破できるため、都市部では実質的にガソリン不要とさえ言える。0–100 km/h加速は8.6 秒で、SUVとしては俊敏な部類だ。

引用:フォルクスワーゲン
引用:フォルクスワーゲン

3列シートと充実装備
日本導入は現時点で未定

全長4770 mm、ホイールベース2791 mmのボディはミッドサイズに収まりつつ3列シート仕様を想定し、ラゲッジ容量は最大2090 Lに拡張可能と公表される。コクピットには12.9 インチタッチスクリーンとデジタルコクピットプロを備え、3ゾーンエアコンやアダプティブクルーズコントロールなども標準装備される。

欧州での発売に続き、米国では新型ティグアンの名で展開が始まった。一方、日本導入は現時点で確定していないものの、自動車専門メディアは「日本にも来そうだ」と報じており、フォルクスワーゲンジャパンも仕様や時期は未定とコメントしている。

引用:フォルクスワーゲン

EV航続と急速充電に対応
乗り換え候補として注目

日本市場ではPHEV需要が緩やかに拡大しており、123 kmというEV航続距離は既存PHEVの平均を上回る。DC急速充電にも対応すると報じられており、長距離移動から日常のゼロエミッション走行まで一台でこなすパッケージがアピールポイントになる。

ブランド信頼性と実用性、そして電費効率を兼ね備えたタイロン eハイブリッドは、ティグアンユーザーの乗り換え先としても有力候補となり得る。日本仕様と価格が発表される日がいつになるのか、続報に注目が集まる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-32705375-thumb
【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
CP-2022-0212-32705372-thumb
「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
CP-2023-0065-32712059-thumb
【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
CP-2023-0065-32709540-thumb
【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
CP-2023-0397-32688885-thumb
フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
CP-2024-0164-32754112-thumb
「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
CP-2024-0045-32672341-thumb
「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
CP-2022-0212-32683858-thumb
【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
  • アクセスランキング

    【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
    「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
    【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
    【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
    フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
    「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
    「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
    【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
    【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
    【スクープ】AMG 「GLS63」新型、星型ライトと次世代V8を搭載した“究極の高性能SUV”

    最新ニュース

    CP-2022-0212-32705375-thumb
    【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
    CP-2022-0212-32705372-thumb
    「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
    CP-2023-0065-32712059-thumb
    【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
    CP-2023-0065-32709540-thumb
    【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
    CP-2023-0397-32688885-thumb
    フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
    CP-2024-0164-32754112-thumb
    「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ

    主要ニュース

    CP-2023-0065-32684320-thumb
    【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
    CP-2024-0164-32720321-thumb
    【スクープ】AMG 「GLS63」新型、星型ライトと次世代V8を搭載した“究極の高性能SUV”
    CP-2024-0164-32720551-thumb
    【予想CG】次世代ホンダ・シビック登場?鋭さと高級感を融合した大胆デザイン
    CP-2024-0164-32720374-thumb
    BMW「内燃機関は絶対に消えない!」 EU規制後もEV・ハイブリッド・ICE三本柱で未来戦略
    CP-2024-0164-32720446-thumb
    【ユニークEV】今やSUVにコーヒーマシンまで? オペル「モッカ・エレクトリック」特別仕様公開
    CP-2024-0164-32720413-thumb
    【徹底解説】ターボチャージャー故障の警告サインと寿命を延ばすメンテ術